2021 Fiscal Year Research-status Report
Can the identical gene allow adaptation to different environments? : Taking rheophytic and serpentine ecotypes as examples
Project/Area Number |
21K06324
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
福田 達哉 東京都市大学, 理工学部, 教授 (00432815)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 環境適応 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに特殊環境に適応する植物の形態学的および解剖学的変化に関して局所的な地域の比較から議論を行ってきた。しかし近年、南北に長い国内において広く地理的クラインが認められ、地理的に異なる場所においてはこれまでの局所的な形態学的および解剖学的適応様式が必ずしも当てはまらない場合が指摘されている。このように地理的に異なる場所においては環境要素も地域間で異なるために、これまでの局所的な結果に一般性を求めることが難しい場合がある。そこで本研究では、これまでの高知県の西南地域で明らかとなった特殊環境適応の際のネズミモチの気孔サイズの変化に関して、その変化の一般性を明らかにするために、これまでとは地理的に異なる関東平野においてネズミモチを神奈川県平塚市および横須賀市からそれぞれ30個体ずつを用いて研究を行った。 その結果、解剖学的解析より気孔のサイズの変化が高知県の西南地域と関東平野といった地理的に異なるにもかかわらず特殊環境に適応する際は同様の変化を示すことが明らかとなった。そのために地理的クラインを考慮したとしても、特殊環境適応の際の気孔のサイズの変化はネズミモチにおいて一般性が成立すると考えられ、国内の広い地域に分布するネズミモチは乾燥ストレスに対して気孔サイズを減少させて過度な蒸散を回避することで適応することが可能であることが示された。また本研究の結果は、数ある特殊環境において乾燥ストレスが選択圧として作用する場合は同様の変化をすることを示唆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナの影響で野外調査時期が限られた結果、やや遅れた研究の進行状況となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度の研究結果から、気孔のサイズの変化が遺伝的に固定しているのか、それとも特殊環境へ侵入することによる可塑性で生じたものなのか、といった問題に関して昨年度から環境を調節した栽培実験を開始しており、今年度はその評価を形態学的および解剖学的手法を用いて行うことで、遺伝的支配の有無を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
昨年度いくつかの野外現地調査費用として準備していたものの、コロナによりそのうちのいくつかの調査を行うことができなかったために生じた。そのため、昨年(2021年)緊急事態宣言中に実施予定であった野外調査を今年度行うことで、申請内容に従った研究を遂行していくことを計画している。
|
Research Products
(6 results)