• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a new macrolide derivative targeting mTORC

Research Project

Project/Area Number 21K07182
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

西谷 直之  岩手医科大学, 薬学部, 教授 (10286867)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsWnt / 阻害剤 / mTOR / ゼブラフィッシュ
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、マクロライド系薬剤であるイベルメクチンによるWnt/beta-cateninシグナル経路への阻害作用が、mTOR複合体の構成因子であるTELO2への結合を介することを見出した。これは、新たな機序で作用するがん治療戦略として魅力的であるが、同薬剤の過量投与はGABA様の中枢抑制作用等の副作用を起こす。本研究では、「イベルメクチンの誘導体化によって、Wnt/beta-catenin経路阻害作用の増強と中枢抑制作用の軽減を両立できる。」という仮説をたて、TELO2を介したWnt/beta-catenin経路阻害薬のリード化合物の創成を目的とする。
構造生物学的にイベルメクチンのGABA様作用を担うことが予想されているベンゾフラン構造を改変した誘導体にも、Wnt/beta-catenin経路阻害活性が残存することを2022年度に明らかにしていた。今年度は、GABA阻害薬であるビククリンによって誘発されるマウスの痙攣を抑制するかを指標に、イベルメクチン誘導体のGABA様中枢抑制作用を評価した。投与後5分以内に対照群の全個体(100%)に自発的痙攣を誘発するビククリン量として6 mg/kgを腹腔内投与した。誘導体化前のイベルメクチン10mg/kgを腹腔内に前投与することで、痙攣誘発率が14.3%まで低下した。一方、ベンゾフラン環構造を改変した誘導体10mg/kgを同様に前投与したところ、痙攣誘発率は50%であった。したがって、ベンゾフラン環の構造改変は中枢抑制作用の低減に有効であることが実験的に証明された。しかし、ベンゾフラン環構造を改変しても、完全に中枢抑制作用を消失するには至らなかった。他方、Wnt/beta-catenin経路阻害活性に必要な最小構造を明らかにするための構造改変によって、同阻害活性は中枢抑制作用を担うベンゾフラン構造に依存しないことが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 中分子化合物の新たな標的分子:PI3K関連キナーゼのco-chaperone成分TELO22023

    • Author(s)
      西谷 直之、米澤 穂波
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 59 Pages: 1096~1100

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.59.12_1096

  • [Presentation] PIKKs安定化因子TELO2の機能制御による悪性ラブドイド腫瘍細胞の増殖抑制2023

    • Author(s)
      米澤 穂波、上原 至雅、西谷直之
    • Organizer
      第27回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] Trans-scale Pharmacology Identified TELO2 as a Target Molecule for a Wnt/β-catenin Pathway Inhibitor.2023

    • Author(s)
      Naoyuki Nishiya, Haruki Ujiie, Honami Yonezawa.
    • Organizer
      EMBO-COB Workshop "Trans-Scale Biology using exotic non-model organisms”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Suppression of TELO2 inhibits survival of malignant rhabdoid tumor cells.2023

    • Author(s)
      米澤穂波、氏家悠貴、上原至雅、西谷直之
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] A chemical suppressor screening in zebrafish identifies Wnt/β-catenin pathway inhibitors improving anticancer drug response.2023

    • Author(s)
      Naoyuki Nishiya, Honami Yonezawa
    • Organizer
      EACR conference Cellular Bases for Patient Response to Cancer Therapies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TELO2, a regulator of phosphatidylinositol 3-kinase-related kinases, is a druggable target for an inhibitor of the Wnt/β-catenin and the mTOR signaling2023

    • Author(s)
      Honami Yonezawa, Haruki Ujiie, Yoshimasa Uehara, Naoyuki Nishiya
    • Organizer
      EACR conference Cellular Bases for Patient Response to Cancer Therapies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi