• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新規遺伝性自己炎症性疾患:ROSAH症候群(ALPK1変異)の病態解析と治療確立

Research Project

Project/Area Number 21K07847
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

石村 匡崇  九州大学, 大学病院, 助教 (10448417)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八幡 信代  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90315812)
山元 裕之  九州大学, 環境発達医学研究センター, 特任助教 (00710170)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsiPS細胞 / 分化誘導 / 単球 / 網膜 / ALPK1
Outline of Annual Research Achievements

ALPK1変異をもつROSAH症候群患者より同意をいただき、患者由来疾患iPS細胞を作成し維持している。
疾患iPS細胞および正常コントロールiPS細胞より、単球系へ分化誘導を行った。誘導した単球については免疫組織染色、フローサイトメトリーによる細胞表面評価等により、単球系への誘導を確認した。iPS細胞から分化誘導した単球を用い、サイトカイン刺激および、ALPK1経路の刺激実験を行い、正常コントロールと比べ、患者細胞での過剰炎症応答を確認した。
今後の治療介入について検討するため、単球系細胞に対しin vitroでの薬剤反応試験を行っている。
また、iPS細胞より網膜細胞への分化誘導を行った。網膜組織構造について検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

患者・正常iPS細胞より単球系・網膜への分化誘導に成功し、計画通り解析を行っている。

Strategy for Future Research Activity

誘導オルガノイドでの組織構造、遺伝子・蛋白発現解析を行う予定。
また、薬物反応試験についてさらなる検討を行う。

Causes of Carryover

研究遂行にあたり、試薬の使用が今年度十分量あった。来年度の薬物刺激実験、組織解析などの物品に使用予定。また、iPSの維持・誘導に関する試薬が必要である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi