• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

大腸癌初代培養CTOSを用いた、BMP-EGFRクロストークの機序と多様性の解明

Research Project

Project/Area Number 21K07942
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

近藤 純平  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80624593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 正宏  京都大学, 医学研究科, 特定教授 (10342990)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsBMP4 / LRIG1 / EGFR / 大腸がん / オルガノイド
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大腸がんにおいてBMP/SMAD経路とEGFR/MEK経路にこれまで報告のないクロストークが存在する可能性を検証すべく、大腸がん患者由来オルガノイド培養系(CTOS法)を用いた検討を行った。約20症例から調製し培養したCTOSラインを用いて感受性アッセイを行ったところ、大腸がん症例の中に、BMP阻害によりEGFRタンパク量が著しく減少する症例群の存在を確認した。免疫沈降法により検討したところ、EGFRはBMP阻害剤LDN193189処理により高度にユビキチン化されており、またタンパク分解酵素阻害剤の併用によりEGFRの減少が抑制されたことから、BMP阻害により分解が促進されることが明らかとなった。一方、BMP受容体とEGFRの直接的な会合の証拠は得られなかった。in vivoでの検討の結果、BMP阻害とMEK阻害剤の併用が効果的であるオルガノイド、および併用効果の見られないオルガノイドに層化することができた。併用効果がみられる群においては、BMP阻害によってERBBファミリーのnegative regulatorとして知られているLRIG1の発現が強く誘導される傾向を認めた。LRIG1のノックダウンにより、BMP阻害による増殖抑制が減弱したことから、LRIG1誘導がこの現象の機序の一つであると示唆された。また、BMP阻害によるLRIG1の誘導は、BMP阻害による増殖抑制と相関しており、BMP/MEK阻害剤併用療法の効果予測のツールになる
可能性が考えられた。これらの成果につき、Cancer Science誌に報告した。
さらに、LDN感受性、耐性を含む10症例のオルガノイドに対するRNAseqを行ったところ、LRIG1が最も感受性に相関するDEGとして抽出され、LDN感受性を制御する因子としてLRIG1が最も影響力をもつことが検証された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Vanderbilt University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Vanderbilt University
  • [Journal Article] Inhibition of the bone morphogenetic protein pathway suppresses tumor growth through downregulation of epidermal growth factor receptor in <scp>MEK</scp>/<scp>ERK</scp>‐dependent colorectal cancer2023

    • Author(s)
      Shimizu Shota、Kondo Jumpei、Onuma Kunishige、Coppo Roberto、Ota Kasumi、Kamada Mayumi、Harada Yohei、Tanaka Yoshihisa、Nakazawa Mai Adachi、Tamada Yoshinori、Okuno Yasushi、Kawada Kenji、Obama Kazutaka、Coffey Robert J.、Fujiwara Yoshiyuki、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 114 Pages: 3636~3648

    • DOI

      10.1111/cas.15882

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prohaptoglobin is a possible prognostic biomarker for colorectal cancer2023

    • Author(s)
      Morishita Koichi、Kondo Jumpei、Sakon Daisuke、Hayashibara Ayumu、Tamura Ikumi、Shimizu Kayoko、Takamatsu Shinji、Murata Kohei、Kamada Yoshihiro、Miyoshi Eiji
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 672 Pages: 72~80

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.06.017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hepatocyte differentiation from mouse liver ductal organoids by transducing 4 liver-specific transcription factors2023

    • Author(s)
      Tomofuji Katsuhiro、Kondo Jumpei、Onuma Kunishige、Coppo Roberto、Horie Hiroshi、Oyama Koki、Miyoshi Eiji、Fukumitsu Ken、Ishii Takamichi、Hatano Etsuro、Inoue Masahiro
    • Journal Title

      Hepatology Communications

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1097/HC9.0000000000000134

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi