• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

内皮細胞Glycocalyxをターゲットとした腎疾患の新たな治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 21K08291
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

伊藤 恭彦  愛知医科大学, 医学部, 教授 (60402632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石本 卓嗣  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00534835)
水野 正司  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (20303638)
武井 佳史  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (70362233)
畑山 直之  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (80534792)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsGlycocalyx / 糸球体内皮細胞 / 蛋白尿 / ヒアルロニダーゼ / 抗VEGF抗体 / TMA
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、『内皮細胞Glycocalyxをターゲットとした腎疾患の新たな治療戦略の確立』を目的として進めている。タンパク尿発現における糸球体内皮細胞におけるGlycocalyxの役割を検討した。
糸球体内皮細胞表面にはglycocalyxとよばれる糖タンパクがあり、この障害が蛋白尿発生にかかわると近年報告されているが、どの構成成分がかかわっているのか明らかではない。構成成分であるヒアルロン酸(HA)の役割を解明することを目的とし、ex vivo、in vivoで検討した。HAの消化酵素であるヒアルロニダーゼ(Hya)をラット単離腎に還流することで、糸球体内HAを検出すべくHA結合タンパク染色(HABP)の消失と還流液中HAの上昇を見出した。その後、単離腎をアルブミン添加還流液で還流すると蛋白尿が発現した。この蛋白尿は、単離腎Hya処理後、HAを投与し糸球体HAを再構築すると蛋白尿は消失した。これらの所見は、HABP染色と灌流液HA濃度測定で確認した。さらに、マウスにHyaを全身投与すると糸球体HA消失、血中HA上昇とともに蛋白尿が発現した。ヒト腎組織で抗VEGF抗体によるthrombotic microangiopathy(TMA)や内皮細胞障害を伴う妊娠高血圧症候群では、形態が保たれている糸球体を含めてHABP染色が著減しており蛋白尿発現に関与していることが示唆された。ヒアルロン酸は内皮細胞障害に起因する蛋白尿発現に深く関与すると考えられ、ヒアルロン酸投与再構築が新規治療ターゲットとなる可能性が考えられた。
本研究の成果を論文化し、Physiol Rep. 9(17):e15019, 2021に報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

成果を論文化し、Physiol Rep. 9(17):e15019, 2021に報告できた.

Strategy for Future Research Activity

腹膜透析の透過性、タンパク漏出における役割に付き検討を進めているので、論文化めざしすすめたい。

Causes of Carryover

研究は、過去に購入した抗体等を活用したので次年度繰越金が発生した。研究は順調に進み論文化まで出来ている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Roles of glomerular endothelial hyaluronan in the development of proteinuria.2021

    • Author(s)
      Asai A, Hatayama N, Kamiya K, Yamauchi M, Kinashi H, Yamaguchi M, Katsuno T, Nobata H, Watanabe K, Wakatsuki A, Aten J, Maruyama S, Ishimoto T, Hirai S, Naito M, Ito Y.
    • Journal Title

      Physiol Rep

      Volume: 9 Pages: e15019

    • DOI

      10.14814/phy2.15019.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] PD among elderly patients benefits and experience2021

    • Author(s)
      Yasuhiko Ito
    • Organizer
      Annual Meeting of the Korean Society of Nephrology
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi