• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

肝星細胞制御による薬剤耐性肝癌の肝内転移抑制機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K08620
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

居村 暁  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (90380021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常山 幸一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10293341)
池本 哲也  徳島大学, 病院, 特任教授 (20398019)
山田 眞一郎  徳島大学, 病院, 特任助教 (30579884)
齋藤 裕  徳島大学, 病院, 講師 (50548675)
森根 裕二  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (60398021)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords肝星細胞 / 薬剤耐性肝癌 / 癌関連線維芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

研究目的;Lenvatinibは血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)1~3、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)1~4、血小板由来増殖因子受容体α(PDGFRα)、rearranged drug transfection(RET)、幹細胞因子受容体(KIT)等の受容体型チロシンキナーゼを選択的に阻害するマルチキナーゼである。我々はすでにSorafenib resistant HCCとCAFの相互作用においてBAFF/NFKB axisが活性されていることが報告しており(Gao L, et al. Cancer Science. 2021)、今回はLenvatinib resistant HCCとCAFの相互作用における分子メカニズムを検討することが目的である。
実験計画;Lenvatinib 耐性肝細胞癌株がparental cellと比較し3~4倍耐性になるように調整(Lenvatinib 25μM)。肝細胞癌株はHuH7なびにPLCを使用。Lenvatinib Huh7/PLC 培養液を用いて肝星細胞株 LX2を刺激し、CAF作成し、CAF marker (αSMA、FAP)のmRNA測定。Lenvatinib resistant Huh7/PLC 培養液を用いたparental Huh7/PLCのproliferation assay。
実験進捗;Lenvatinib resistant Huh7/PLCはいずれもparentalと比較し3.5~4.0倍程度Lenvatinib耐性であることをIC50で確認した。Huh7/PLC CAF、Lenvatinib resistant Huh7/PLCいずれもCAF markerのαSMA、FAPが有意に上昇していたが、耐性の有無で比較しても有意差はなかった。Lenvatinib resistant 培養液でのHuh7/PLCのproliferation rateはparental培養液と比較して有意に上昇していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Sorafenib耐性肝細胞癌株の作成のプロトコールでLenvatiniv耐性肝細胞癌株の作成に成功しており、順次予定した実験をすすめられている。今後もこの耐性肝細胞癌株は使用継続の予定であり、作成には長期を要するため、順次培養凍結を繰り替えす必要がある。

Strategy for Future Research Activity

Lenvatinib resistant Huh7/PLC培養液のサイトカインアッセイ、Exosome抽出、薬剤耐性に関してのNrf2の関与の検討など、in vitroでの検討を予定する。最終的にはLenvatinib耐性肝細胞癌株をin vivoで移植し、CAFの制御による肝内転移抑制機構について証明する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The interaction between cancer associated fibroblasts and tumor associated macrophages via the osteopontin pathway in the tumor microenvironment of hepatocellular carcinoma2021

    • Author(s)
      Tokuda K, Morine Y, Miyazaki K, Yamada S, Saito Y, Nishi M, Tokunaga T, Ikemoto T, Imura S, Shimada M
    • Journal Title

      Oncotarget.

      Volume: 12 Pages: 333-343

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肝細胞癌微小環境におけるPAI-1発現の意義に関する検討2021

    • Author(s)
      山田眞一郎, 陳術海, 島田光生, 森根裕二, 居村暁, 池本哲也, 齋藤裕, 徳田和憲, 沖川昌平, 山下祥子, 宮崎克己
    • Organizer
      第121回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 腫瘍微小環境におけるOsteopontinの意義2021

    • Author(s)
      沖川昌平, 森根裕二, 徳田和憲, 齋藤裕, 山田眞一郎, 山下祥子, 宮崎克己, 池本哲也, 居村暁, 島田光生
    • Organizer
      第121回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 肝細胞癌におけるSorafenib耐性獲得機序に関する検討2021

    • Author(s)
      寺奥大貴, 高露伴, 島田光生, 森根裕二, 居村暁, 池本哲也, 齋藤裕, 山田眞一郎, 徳田和憲, 沖川昌平, 山下祥子, 宮崎克己
    • Organizer
      第121回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 肝細胞癌の腫瘍微小環境におけるOsteopontinを介したCAF-TAM interactionについての検討2021

    • Author(s)
      徳田和憲, 森根裕二, 宮崎克己, 山下祥子, 沖川昌平, 山田眞一郎, 齋藤裕, 池本哲也, 居村暁, 島田光生
    • Organizer
      第76回日本消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi