2021 Fiscal Year Research-status Report
ワサビ由来天然化合物6-MITCの子宮体癌に対する抗腫瘍作用の研究
Project/Area Number |
21K09537
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
布施谷 千穂 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (50447736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅香 亮一 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (00623688)
小野 元紀 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (10816432)
塩沢 丹里 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20235493)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 6-MITC / Wasabi / endometrial carcinoma / AITC / cisplatin |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮内膜癌細胞株5種の細胞生存率に対するワサビ由来の6-(methylsulfinyl) hexyl isothiocyanate(6-MITC)の効果を、玉ねぎ由来のallyl isothiocyanate (AITC)を対照として検討したところ、全ての細胞で6-MITCにより有意に細胞生存率が低下したが、特にIshikawa、HEC265、HEC108は低濃度(5マイクロM)から有意な低下を示した。一方、正常細胞であるHUVECでは、有意な細胞生存率低下を示さなかった。さらにブロッコリー由来の4-(methylsulfinyl) butyl isothiocyanate(4-MITC)とも比較したが、6-MITCの方が生存率低下効果が大きかった。シスプラチンとの併用では、6-MITC(5マイクロM)はシスプラチンの殺細胞効果を増強させたが、特にKLEとHEC1Bでは6-MITC単独では全く細胞生存率の低下を示さなかった濃度であったにも関わらず、有意にシスプラチンの効果を増強し、細胞生存率を低下させた。6-MITCによる細胞生存率低下効果の機序としてapoptosisへの影響を検討したところ、Ishikawa、HEC108では抗apoptosisタンパクであるBCL2の発現低下とapoptosisタンパクであるcleaved-caspase3の発現増強し、Annexin V陽性のapoptosis細胞の増加を認めた。一方、6-MITCの細胞生存率低下効果が低いHEC1Bでは、apoptosis細胞の増加を認めなかった。 6-MITCは、子宮内膜癌細胞に対し、isothiocyanatesの中でも強い生存率低下作用を示し、新規治療薬となり得ると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
isothiocyanatesの抗腫瘍効果は、これまでにも研究結果が報告されており、ブロッコリー由来の4-MITCが最も研究されている。また、玉ねぎに含まれるAITCも比較的よく研究されている。我々はワサビ由来の6-MITCの癌細胞生存率を低下させる作用が、これら4-MITCやAITCよりも強いことを示せた。またこの作用にapoptosis誘導が関与していることも示すことができた。抗がん剤CDDPの癌細胞に対する作用も増強することを示せており、順調に研究結果が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的に実験計画に沿って、研究を進めていく。今後は動物実験もすすめていく予定である。培養細胞を用いた実験や、各種アッセイ実験については、これまでのところ、施行に問題はない。動物実験についても施行に問題はない予定である。新規アッセイについては、施設内で助言や指導を受けられる体制である。
|
Causes of Carryover |
当初計画で見込んだよりも安価に研究が進んだため、次年度使用額が生じた。 次年度使用額は令和4年度請求額と合わせて消耗品費として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)