• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Identification of components of oral bacterial growth inhibitory activity in nutrient-rich sweet potatoes and these application to periodontal disease prevention.

Research Project

Project/Area Number 21K10030
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

三浦 直  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (10266570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 由香里  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (20778518)
志澤 泰彦  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (30413131)
塚越 絵里  国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 任期付研究員 (60615384)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsサツマイモ / 歯周病原性細菌 / 歯周病予防 / Porphyromonas gingivalis / 齲蝕原性細菌 / Streptococcus mutans / デンタルプラーク / 齲蝕予防
Outline of Annual Research Achievements

サツマイモは準完全食と言われる栄養豊富食物で、栄養摂取の観点が重要視されてきたが、歯科領域の研究ではこれを利用し発表されたものは現在まで皆無である。サツマイモの煮汁から得られる液体画分に、口腔内2大感染症と言われる齲蝕と歯周病について、原因とされる細菌に見られる現象を抑制する活性が見出されたので、この詳細を明らかにする目的で研究を開始している。
国産サツマイモを1時間蒸煮し、水を加えてスラリー化した後、しばらく加温し圧搾した水溶液をさらに2時間以上煮詰めるとシロップ状の高粘度の液体となった。この画分には、齲蝕原性細菌が作ると言われるデンタルプラークの形成を抑制する活性があることを発見したが、その活性の本体について詳細を探るべく、有機溶媒を用いたクロマトグラフィを繰り返し、ほぼ単一の化合物まで精製を行うことができた。
さらに齲蝕とともに2大口腔内感染症と言われる歯周病についても、その原因とされる細菌にも同様に歯周病予防効果がある可能性の発想を得て、その実体の詳細について検討を並行して進めている。後者の活性については、歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisの菌液に上記画分を一部添加し、37℃嫌気培養を行うと、当該細菌の増殖を直接抑制するというものであった。この増殖抑制活性は、濃度依存的であり、複数の品種で同様の活性が認められたので、サツマイモに普遍的に存在する物質であると考えている。この活性画分から活性の本体を精製すべく、各種クロマトグラフィによる活性成分の同定を進めている途上である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

歯科の口腔内2大感染症に対するサツマイモ成分の効果的抑制活性について、その実体を明らかにするべく実験を継続しているが、今年度はそのうちの齲蝕原性細菌によるプラーク形成の抑制活性については、予定通りその本体を精製する方向で進めている。精製標品に近い状態まで到達したところである。
想定した作業仮説は実験で確認して正しいことが判明した。従って今年度の進捗状況については、想定通りの展開になったと言える。

Strategy for Future Research Activity

今年度で、口腔内2大感染症のうち、齲蝕に関しては、サツマイモが有する特異的成分が、プラーク形成を抑制する活性をもつことが判明し、その成分特定を進め、ほぼ精製完了まで到達した。もう一つの活性である、歯周病原性細菌に対する増殖抑制活性についても、同様にこの活性の本体を突き止めるべく、精製過程を検討中である。

Causes of Carryover

年度末近くに予算の残高が、100,000円程度残されていることが判明したが、慌てて物品を購入し、無駄が生じるよりも、翌年度に繰り越して有効に予算を執行したいと考えたから。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] The effect of super-hydrophilic treatment on zirconia implant osseointegration in rats.2022

    • Author(s)
      Hirano T, Miura T, et al.
    • Journal Title

      J. Hard Tissue Biol.

      Volume: 31(4) Pages: 223-230

    • DOI

      10.2485/jhtb.31.223

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effectively improved 3-dimensional structural stability of atelocollagen-gelatin sponge biomaterial by heat treatment.2022

    • Author(s)
      Yang L, Miura T. et al.
    • Journal Title

      Dent Mater J

      Volume: 41(3) Pages: 337-345

    • DOI

      10.4012/dmj.2021-136

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evidence that protein disulfide isomerase in yeast Saccharomyces cerevisiae is transported from the ER to the Golgi apparatus.2022

    • Author(s)
      Miura T, Takahashi Y and Shizawa Y.
    • Journal Title

      J. Biomed. Sci. Eng.

      Volume: 15(2) Pages: 83-88

    • DOI

      10.4236/jbise.2022.152008

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 外傷後のリハビリテーション~オーラルリハビリテーションを再考する~シンポジウム-インプラントに対する物理化学的処理の有効性2022

    • Author(s)
      三浦直
    • Organizer
      第22回一般社団法人日本外傷歯学会総会・学術大会
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Oral care composition comprising sweet potato-derived potato syrup or potato syrup supernatant2022

    • Inventor(s)
      Ymanakawa. O., et al.
    • Industrial Property Rights Holder
      Ymanakawa. O., et al.
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2021/037493
    • Overseas

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi