2023 Fiscal Year Research-status Report
Involvement of potential oral polyomavirus in oral squamous cell carcinoma and multiple primary cancer
Project/Area Number |
21K10097
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
北村 直也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (70351921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋田 裕美子 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (00767999)
樋口 智紀 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 講師 (00448771)
笹部 衣里 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (40363288)
大畑 雅典 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (50263976)
山本 哲也 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00200824)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | メルケル細胞ポリオーマウイルス / 重複癌 / 口腔内多発癌 / 口腔扁平上皮癌 / 腫瘍ウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
【緒言】口腔癌患者では口腔内多発癌を生じることが多く、飲酒や喫煙以外のリスクファクターの存在が指摘されている。そこで本研究では、2008年に腫瘍ウイルスとして同定されたメルケル細胞ポリオーマウイルス(MCPyV)が口腔癌の発症・病態にどのように関与しているかについて検討した。 【対象・方法】2014~2017年の4年間に当科で加療した口腔扁平上皮癌(OSCC)1次症例 115例(単発癌:109腫瘍/109例、多発癌:16腫瘍/6例)の原発巣パラフィン包埋組織からDNAを抽出し、Real-time PCRを用いてMCPyV DNAコピー数を解析した。尚、本研究に関しては高知大学医学部倫理委員会の承認を得た。 【結果】115例のうちMCPyV DNA陽性例は24例(20.9%)であった。MCPyV DNAの有無と性別、年齢、喫煙・飲酒歴、原発部位、TNM分類、病期、分化度および予後との間に関連は認められなかった。しかし、OSCC単発群における陽性率は16.5%(18/109腫瘍)であったのに対し、OSCC多発群では62.5%(10/16腫瘍)と、多発群においてMCPyV DNA陽性率が有意に高かった(P<0.001)。さらに、MCPyV DNAコピー数に関しても、多発群が単発群に比べ有意に高値を示した(P=0.011)。 【結論】OSCC多発群では単発群に比べMCPyVが高頻度に認められ、DNAコピー数が有意に高いことから、MCPyVが腫瘍ウイルスとして潜在的に何らかの役割を果している可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記、研究実績の概要を下段に示す英文学術論文として投稿し、掲載された。 Naoya Kitamura, Yumiko Hashida, Tomonori Higuchi, Seiji Ohno, Shinya Sento, Eri Sasabe, Ichiro Murakami, Tetsuya Yamamoto and Masanori Daibata: Detection of Merkel cell polyomavirus in multiple primary oral squamous cell carcinomas, Odontology, Vol.111, No.4, 971-981, 2023. (DOI: 10.1007/s10266-023-00807-y, PubMed: 36964865) 研究はおおむね順調に進展しているものの、さらなる検索については、研究代表者の移動に伴い、研究が当初の予定よりやや遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者らのグループは、OSCC多発群では単発群に比べメルケル細胞ポリオーマウイルス(MCPyV)が高頻度に認められ、DNAコピー数が有意に高いことから、MCPyVが腫瘍ウイルスとして潜在的に何らかの役割を果している可能性が示唆されることを見い出した。 今後は多重癌に関して、口腔内多発癌だけでなく、他臓器重複癌(同時性/異時性)についてもMCPyVを中心としたポリオーマウイルスとの関連を検索し、「一個体内の様々な臓器でポリオーマウイルスがどのように関与しているか?」について、高知大学と共同研究を継続していく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の機関移動に伴い、移動先での研究セットアップに時間を要したため、研究はおおむね順調に進展しているものの、次年度使用額が生じた。 今後は多重癌に関して、口腔内多発癌だけでなく、他臓器重複癌を含めて「一個体内の様々な臓器でポリオーマウイルスがどのように関与しているか?」について検討するため、遺伝子解析(定量PCR、ダイレクトシークエンス、等)に次年度使用額を使用する予定である。
|
Research Products
(6 results)