2021 Fiscal Year Research-status Report
睡眠不足が引き起こす行動異常の分子機序解明と予防法の確立
Project/Area Number |
21K11646
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
近久 幸子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (00452649)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 睡眠 / Hmgcs2 / 運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在までに、①siRNAを用いた脳内および肝臓Hmgcs2ノックダウンによるマウスの睡眠変化、②アストロサイト特異的Hmgcs2過剰発現マウスの作成、③アストロサイト特異的Hmgcs2過剰発現マウスの睡眠変化、の予備実験を行った。 現在までの予備実験で得られた結果は以下の通りである。siRNAの脳室内投与によってマウスの脳内Hmgcs2をノックダウンすると、ベースラインの睡眠量、睡眠深度に変化はなかったが、断眠後のリバウンドが減弱する傾向にあった。また運動を伴う断眠によるリバウンドに関しては、脳室内投与よりも腸管の血管や尾静脈へのsiRNA投与による肝臓のHmgcs2ノックダウンによって、睡眠深度のリバウンドが減弱した。また、アストロサイト特異的Hmgcs2過剰発現マウスを用いた実験では、アストロサイトのHmgcs2が過剰発現しているマウスでは、活動量の低下と睡眠量の増加が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在までに、野生型マウスを用いたsiRNA投与による睡眠記録は、脳内投与および末梢投与ともに、ほぼ順調に実験が進んでおり、現在解析を行っているところである。しかし、アストロサイト特異的Hmgcs2過剰発現マウスの交配・繁殖が一時中断しており、このマウスを用いた睡眠記録および行動解析、メカニズム解析などの実験系に遅れが生じているたため、「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
遺伝子改変動物の繁殖法を見直し、早急に実験に使用できるように工夫する。また、現段階では表現型のみを解析しているため、脳内や末梢での分子メカニズムについて、免疫組織化学染色による組織学的解析やウェスタンブロットによるタンパク解析、リアルタイムRT-PCRによる遺伝子解析などにより、詳細に検討を行う。
|
Causes of Carryover |
(理由)本年度の研究に必要な試薬類について、在庫が残っており予定より少額で賄えたため、次年度使用額が生じた。また、参加予定だった学会が新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン開催となったため、旅費が未使用となり、次年度使用額が生じた。 (使用計画)次年度は、遺伝子改変マウスの分子生物学的解析が増えるため、試薬が多く必要になると予想される。また、学会も現地開催が増えることが予想される。そのため、次年度研究費と合わせてその費用に使用する計画である。
|
Research Products
(5 results)