• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

経腸栄養剤の粘性付加に関する検討

Research Project

Project/Area Number 21K11704
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

隅田 有公子  高知県立大学, 健康栄養学部, 助教 (70781897)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹井 悠一郎  高知県立大学, 健康栄養学部, 講師 (10711377)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords経腸栄養剤 / 濃厚流動食 / 増粘・ゲル化調整食品 / 物性
Outline of Annual Research Achievements

高齢化や疾患により問題となっている摂食・嚥下障害や低栄養予防に対応するため、経口からの摂取、経管からの投与それぞれにおいて経腸栄養剤を増粘もしくは半固形化する試みがなされている。しかし、経腸栄養剤の物性調整における特性や、その体内動態への影響は十分に解明されていない。
経管栄養を想定した高粘度の半固形化栄養剤の組成や物性の違いによる消化管移行や消化・吸収への影響を動物実験で検討した。
胃瘻造設ラットを作製し、市販の増粘・ゲル化調整食品(増粘剤)3種(グァーガム系1種、キサンタンガム系1種、カラギナン混合キサンタンガム系1種)で粘度20,000mPa・sに調製した半固形化栄養剤を胃瘻から投与し、消化管移行の評価(食道逆流の有無、胃内容物の形状の確認、胃内容物重量の測定、小腸進入率の算出)、消化・吸収の評価(血糖値測定)を行った。
各種増粘剤で調製した半固形化栄養剤を胃瘻から投与したところ、半固形化による食道への逆流の抑制が確認された。しかし、グァーガム系増粘剤による半固形化では、食道への逆流を抑制できなかった。また、胃瘻から栄養剤投与後の血糖値変動は、液体および半固形化群で有意な差はみられなかった。しかし、各種半固形化栄養剤は液体の経腸栄養剤と比較して、血糖値の最大値とIAUCが低くなる傾向がみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

胃瘻造設を施した実験動物を用い、粘度の異なる高粘度半固形化栄養剤を投与し、粘度の違いによる消化管移行等への影響を検討していた。しかし、計画していた粘度のうち最も高い粘度である20,000mPa・sの半固形化栄養剤で、増粘剤の種類によって、食道逆流抑制効果は異なった。このことから、in vitro試験での追加検討を予定しており、研究計画に変更が生じている。

Strategy for Future Research Activity

今後、in vivo試験で得られた結果をもとにin vitro試験による検討を加える。
更に、経口からの摂取を想定した試験をin vitroおよびヒトでの試験にて行う予定である。

Causes of Carryover

2021年度に物品費としてE型粘度計の購入を申請していたが、研究上、E型粘度計よりも先に必要となる試薬や実験器具等の消耗品の購入を優先したため、E型粘度計の購入費用が不足した。次年度使用額が生じているが、これは次年度の助成金と併せてE型粘度計の購入費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] The occurrence of gastroesophageal reflux differs depending on the type of thickener for the semi-solidified enteral nutrients.2022

    • Author(s)
      Yukiko Sumida, Yuichiro Takei, Hiroyuki Watanabe and Takashi Murakami
    • Organizer
      The 8th Asian Congress of Dietetics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi