• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

文化進化の分析のための分岐と伝播の統合的モデル化

Research Project

Project/Area Number 21K12029
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

村脇 有吾  京都大学, 情報学研究科, 講師 (70616606)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords文化進化 / 分岐 / ベイズ統計 / 水平伝播 / 系統樹 / 基礎語彙
Outline of Annual Research Achievements

人間諸集団が担う広義の文化、特に言語が歴史的にどのように変化してきたか(文化進化) を解明するための統計的モデルの開発に取り組んでいる。文化進化のモデルには、(1) 分岐の繰り返しをともなう縦の継承と (2) 波状の横の伝播の大きく2つが知られているが、両者を統合的に扱う統計的モデルの開発が研究目標である。縦の継承と横の伝播を統一的に扱うための潜在構造をこれまでに提案した。本年度は、この潜在構造の改良に取り組んだ。具体的には、潜在構造は地理的クラスタが幾層にも折り重なったものであるが、縦の継承に由来する地理的クラスタに木構造の制約を与えることで、系統樹を導出できるというのが基本的なアイデアである。この目的のために統計モデルを大幅に改造した。しかし、方言群の基礎語彙データに適用したところ、安定的に木構造が導出されるまでには至らなかった。引き続きモデルの開発とデータの分析に取り組む必要があると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

事前に求められる特性を備えた統計モデルを開発したものの、まだ実データに適用した際に安定的に期待する振る舞いが得られていない。引き続き統計モデルを見直すとともに、実データの特性を再検討したい。

Strategy for Future Research Activity

「現在までの進捗状況」で述べた通り、提案モデルが現状では期待した振る舞いを見せないため、引き続きモデルとデータの分析を続ける。あわせて、現在対象としている言語以外の言語や、言語以外の文化進化の要素への適用可能性を検討していく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスにかかわる物流の大幅な遅延により、計算機の購入計画に狂いが生じたため。今年度は当初は昨年度購入予定であった計算機の購入を行う計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Book (1 results)

  • [Book] フィールドと文献からみる日琉諸語の系統と歴史2021

    • Author(s)
      林 由華、衣畑 智秀、木部 暢子
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      978-4-7589-2354-5

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi