• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

LGBTQからみる現代インドネシア社会の動態解明:量的・質的手法による総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21K12431
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

木下 博子  九州大学, 留学生センター, 准教授 (60711223)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsLGBTQ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東南アジアのLGBTQ(Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender and Questioning/Queer)の権利を主張する社会運動(以下、LGBTQ社会運動)に着目し、量的テキスト分析(量的研究)とフィールド調査(質的研究)の双方向から多角的かつ学際的に分析することによって、現代インドネシアの社会動態の一側面を明らかにする。具体的には、東南アジアの大国インドネシアを対象として、①インドネシアにおけるLGBTQやその社会運動に対する国家による政策や宗教組織による対応(言説の変容)と、②LGBTQをめぐる報道トーンの変遷を明らかにすることで、国家や宗教勢力と、LGBTQの権利を主張する社会運動との多様な競合関係を浮き彫りにし、インドネシア社会の変容のダイナミズムの解明につなげる。
令和3年度は、テキストの収集と資料精査を実施した。具体的内容は以下の通りである。
①テキスト・データの収集:宗教組織のウェブサイト上に掲載されているLGBTQに関連する声明文、宗教的見解、および各種報道機関のニュースサイトに掲載されたLGBTQ関連のニュースを体系的に収集した。方法は、プログラミング言語であるPythonを利用し、ウェブスクレイピングとしたが、適宜Rを利用した。
②LGBTQに関する資料収集と精査:インドネシアのLGBTQに関する文献を収集し精査することで、インドネシアにおけるLGBTQに対する政策や、対応について明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

テキスト収集のためのコード化に時間を要したため。またPythonと同時にRを利用しているため、言語習得に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

【令和4年度】資料精査と量的テキスト分析
①LGBTQに関する資料精査:昨年度から引き続きLGBTQに関連する二次資料を精査する。
②量的テキスト分析:令和3年度に収集したテキスト・データを用いて、量的テキスト分析を開始する。具体的には、収集したテキスト・データをLSSモデルを用いて分析し、LGBTQに関する国家政策や宗教的言説の変容を分析する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症のため

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi