2023 Fiscal Year Research-status Report
Overturn reduction storage furniture design using sugi as the main material
Project/Area Number |
21K12568
|
Research Institution | Takushoku University |
Principal Investigator |
阿部 眞理 拓殖大学, 工学部, 教授 (50193008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 照美 拓殖大学, 工学部, 教授 (70266237)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 収納家具 / 地震 / 弾性 / スギ / 圧縮木材 / 集成材 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、圧縮したスギ材に弾性を発揮する加工を施して制作した弾性スギ圧縮木材の性質を利用し、家具材料とした際に、地震の揺れに対する転倒リスクを軽減する収納家具とするための設計方法を明らかにすることである。 2022年度は、弾性スギ圧縮木材と広葉樹材を組み合わせた板材を制作し、左右側板に適用した収納家具を制作し、振動特性を明らかにしたが、規格寸法を確保した弾性スギ圧縮木材を制作する課題が残っていた。 2023年度は、規格寸法を持った弾性スギ圧縮木材を制作する方法を検討し、集成材を制作することが可能となった。集成材制作にあたっては、弾性スギ圧縮木材のみ、スギ材との組み合わせ、ブナ材との組み合わせによる試験体の強度および振動特性を測定し、スギ材との組み合わせが有効と判断した。さらに、この集成材を左右側板に適用した高さ1600 mm・幅600mm・ 奥行400 mmの収納家具を制作し、振動特性を測定した。その結果、2022年度に制作した収納家具より加速度が小さくなったことを確認した。これにより、転倒リスクを軽減する収納家具開発にさらに近づいたと言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
弾性スギ圧縮木材を規格寸法を持った材料へ加工する方法の検討時間、および集成材への加工時間が予定よりも長くかかったことから、研究がやや遅れることとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、2023年度に制作した収納家具を用いて起震車による振動試験を実施する。これまでの振動試験では実際の地震の周波数の一部を再現するにとどまっていたが、起震車を用いることで過去に起きた地震の震度および周波数の再現が可能となる。また、2023年度に制作した収納家具は、重心について未検討であったため、再度設計し、制作した上で起震車による振動試験を実施する。
|
Causes of Carryover |
弾性スギ圧縮木材を既存の木質材料と同等の材料に加工する方法を見出すための時間、集成材への加工時間が予定より長くかかったことから、集成材を用いた収納家具の設計、制作が遅れることとなった。そのため、予定していた起震車による振動試験が実施できず、その際に発生する起震車借用費を使用するに至らなかった。
|
Research Products
(3 results)