• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

日本文化資源としてのゲームデータベースのデータ設計と継続的構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K12588
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

細井 浩一  立命館大学, 映像学部, 教授 (00268145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 一史  大阪国際工科専門職大学, 工科学部, 講師 (00723785)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsメタデータ / 情報要求 / ビデオゲーム / デジタルアーカイブ / Wikipedia
Outline of Annual Research Achievements

今年度については、中古市場でのビデオゲームのアクセス状況調査研究において、本研究で培った技術を用いてウェブクローラによる情報収集とそれに基づく分析を行った(井上・福田 2024)。また、これまでに、簡易な検索UIの設計と実装を進めてきたオンライン目録(RCGSコレクション)に対し、その評価としてのユーザ調査を実施した(毛利ら 2024)。具体的には、立命館大学ゲーム研究センターが所蔵するビデオゲーム資料約2万点の閲覧とゲームプレイが可能な資料提供サービスを、任意で参加した立命館大学の学生・教職員48名を対象に実施した。利用者が閲覧・プレイする資料を決める際に、RCGSコレクションが用いられた。参加者の属性、アーカイブの利用目的、RCGSコレクションの評価、利用された資料が分析され、滞在時間の長さ、利用者の資料探索行動等が考察された。
研究期間全体を通じては、申請者らが構築・整備を進める立命館大学ゲーム研究センターのオンライン目録サービスRCGSコレクションに登録されたゲームパッケージリソースを介した、外部データセットとの接続と、検索UIの改修を行った。外部データセットとの接続としては、作品の粒度で記録されるWikipediaとの機械的データ接続について試行し、全体の8割以上のタイトルについて有効な結果が得られた。Wikipediaの姉妹サービスのWikidataよりデータ取得することでジャンル、シリーズ、メディアフランチャイズなど内容面のデータ拡張の自動化が可能となった。これを用いたデータ強化を継続的に行う体制が構築できた。検索UIの改修としては、具体的には多様なユーザを対象とする簡易なUIへの改修を行った。また同時にリッチな構造化データについては、シュトゥットガルトメディア大学JVMGプロジェクトの協力でメタデータブラウザを別途実装し、専門家の情報要求に対応することとした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] どれほどのレトロゲームを遊ぶことができるのか : 中古市場の流通状況2024

    • Author(s)
      井上 明人、福田 一史
    • Journal Title

      立命館映像学

      Volume: 17 Pages: 7~23

    • DOI

      10.34382/0002000825

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] [A12] ビデオゲーム資料提供サービス利用者の資料要求・情報要求の分析:アーカイブアクセスデーの実践から2023

    • Author(s)
      毛利 仁美、福田 一史、ジュヒョン シン
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: 7 Pages: s43~s46

    • DOI

      10.24506/jsda.7.s2_s43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] [A13] ボードゲーム保存事業のためのグラスルーツ型目録システムの構築:アナログゲームミュージアムの事例から2023

    • Author(s)
      福田 一史、北島 顕正、井上 奈智
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: 7 Pages: s47~s50

    • DOI

      10.24506/jsda.7.s2_s47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Media Art Database (MADB) in Japan: Development and Lessons Learned2023

    • Author(s)
      etsuya Mihara, Kazufumi Fukuda.
    • Organizer
      IFDIK2023 Workshop: Metadata Models for Digital Archiving of Intangible and Experiential Cultural Entities
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ビデオゲーム資料提供サービス利用者の資料要求・情報要求の分析:アーカイブアクセスデーの実践から2023

    • Author(s)
      毛利仁美, 福田一史, シンジュヒョン
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会 第8回研究大会
  • [Presentation] ボードゲーム保存事業のためのグラスルーツ型目録システムの構築:アナログゲームミュージアムの事例から2023

    • Author(s)
      福田一史, 北島顕正, 井上奈智
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会 第8回研究大会
  • [Presentation] 大学でのビデオゲーム資料の利用ニーズを探る:RCGSでの提供サービスの実践2023

    • Author(s)
      毛利仁美
    • Organizer
      図書館総合展
  • [Presentation] 日本のゲームアーカイブ、その現状と展望2023

    • Author(s)
      福田一史
    • Organizer
      日・韓ゲーム研究カンファレンス 持続可能な協力・交流・未来
  • [Presentation] アナログゲームのオンライン目録「AGMサーチ」の概要2023

    • Author(s)
      福田一史
    • Organizer
      アナログゲームミュージアム設立記念トークイベント
  • [Book] DX デジタルトランスフォーメーション事例100選2023

    • Author(s)
      鈴木 淳一編 細井浩一(第2章 メタバースの展望と可能性)
    • Total Pages
      916
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860438524
  • [Remarks] RCGSコレクション

    • URL

      https://collection.rcgs.jp/page/about

  • [Remarks] RCGSコレクションメタデータブラウザ

    • URL

      https://collection.rcgs.jp/mdbapp/search

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi