• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K12589
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

林 武文  関西大学, 総合情報学部, 教授 (90268326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井浦 崇  関西大学, 総合情報学部, 教授 (90554519)
長谷 海平  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (20633895)
一色 正晴  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師 (30583687)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsミュオグラフィ / 古墳の内部調査 / 可視化 / ミュオン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、新世代ミュオグラフィ技術を埋蔵文化財の調査に適用し、その有効性を検証するとともに、情報発信によって学術分野の進展と地域や社会に貢献することを目指している。今年度は、以下の項目について検討を進めた。
(1)古墳の計測:2021年度に開始した岡山市造山古墳の計測を継続した。2021年度は、第1次地点93日、第2次地点91日の計測データを蓄積したが、2022年度は第2次地点での計測を100日程度延長して実施した。その結果、内部の石室の断定には至っていないものの、不均質な領域の存在を見出した。計測結果は、2023年6月に岡山大学主催のシンポジウムにて公表予定である。
(2)結果の処理と可視化: 石室を仮定したミュオンの透過シミュレーションを実施した。しかしながら、実験結果の解像度不足とノイズの影響により、シミュレーション結果との対応づけには至っていない。深層学習を用いた超高解像処理とノイズ除去に関して再度検討を行う。
(3)情報発信: 一般市民に向けたアウトリーチ活動を展開した。サイエンスアートを用いて情報発信を行う試みを実施しており、ハンガリー大使館(東京)、商業施設(大阪)、美術館(岡山)等においてコンテンツや作品展示と啓発事業を展開した。また、計測データからミュオンの計測状況を可視化するシステムを開発し、ミュオグラフィ技術の広報活動に用いた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度に計測を開始した岡山市造山古墳の計測データに関しては、同時期に古墳の調査を実施している岡山大学、山梨大学、東海大学、岡山市教育委員会との合同シンポジウム「文理融合分析による造山古墳の総合的研究」にて公表することになった。シンポジウムは、2023年6月4日に岡山大学で開催され、それ以降に公表を開始する予定である。

Strategy for Future Research Activity

透視実験に関しては、計測精度を向上させるために計測を継続している。今後は、さらに別地点からの透過画像の計測を行う予定である。また、得られた透過画像に対しては、超解像処理とノイズ除去を行う必要があり、深層学習の適用を検討する。
今後は、岡山市造山古墳に関しては、他研究グループによるミュオグラフィ計測、地中レーダー計測、発掘調査の結果が公表されるため、それらの結果も踏まえて、計測データとシミュレーションデータの対応付けを行う予定である。

Causes of Carryover

消耗品購入において、予定額よりも1,802円分の残額が生じたため、次年度に繰り越して使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Expression of Muography art with visualization and digital content2022

    • Author(s)
      Takefumi Hayashi
    • Organizer
      MUOGRAPHERS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Introducing some of Muoguraphy’s promotion and its art works in Japan2022

    • Author(s)
      Kenji Sumiya
    • Organizer
      MUOGRAPHERS
    • Int'l Joint Research
  • [Book] MUOGRAPHY ART20232023

    • Author(s)
      角谷賢二(編)
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      関西大学ミュオグラフィアートプロジェクト
  • [Book] 造山古墳群伝承物語2022

    • Author(s)
      角谷賢二、定廣好和、安川満、清家章(編)
    • Total Pages
      76
    • Publisher
      国際美術研究所、造山古墳蘇生会
  • [Remarks] MUOGRAPHY ART PROJECT

    • URL

      https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/ku-map/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi