2022 Fiscal Year Research-status Report
全文電子データを用いた、キリシタン版に見る日本語語彙の階層性の研究
Project/Area Number |
21K13017
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
中野 遥 上智大学, 基盤教育センター, 助教 (60870441)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 宣教に伴う言語学 / 国語学 / キリシタン語学 / 辞書史学 / 語彙史 / 言葉の和らげ |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、『サントスの御作業の内抜書』(1591)付属の「言葉の和らげ」(以下、「サントスの和らげ」とする)について、引き続き調査を行なった。キリシタン版宗教書の中には、本文の末尾に、その本文に対応した語彙集が付属しているものがあるが、その語彙集が「言葉の和らげ」である。 2021年度は、この「サントスの和らげ」と『サントスの御作業』本文との関係性について調査を行なったが、2022年度は、「サントスの和らげ」の中に掲載されている見出し語と語釈について、キリシタン版『日葡辞書』(1603)の見出し語・語釈との対照調査を行ない、次の二点を指摘した。(中野遙「キリシタン版『日葡辞書』とキリシタン版『サントスの御作業の内抜書』「言葉の和らげ」について」『上智大学国文学論集』56号、pp.80-61) ① 「サントスの和らげ」に立項されている見出し語の多くが『日葡辞書』に立項されている一方で、「サントスの和らげ」の中に特徴的な見出し語も存在している事、またそれらの殆どは漢語であり、更に特殊な位相(漢籍や軍記物など)で用いられる漢語に偏っており、『日葡辞書』が立項した漢語と「サントスの和らげ」が収めた漢語、延いては『サントスの御作業』本文の漢語とで、範囲・位相が異なっている事。 ② 「サントスの和らげ」の語釈文と『日葡辞書』の語釈文は、両方に立項されている見出し語については共通した内容・語釈文である事が多い。これは、「サントスの和らげ」を現存する版本『日葡辞書』が参考にしたという可能性の他に、「サントスの和らげ」が、現存しない写本『日葡辞書』を参考にした可能性も考えられ、検討が必要である事。 「言葉の和らげ」と『日葡辞書』の見出し語・記述との関係性を検討する事は、キリシタン語学に於ける日本語理解や記述の影響関係を検討する事でもあり、2023年度以降も検討を続けていく必要があると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「言葉の和らげ」の語釈についての検討は進んでおり、「言葉の和らげ」のデータ入力もほぼ完了し、現在はデータの見直し・チェックを行なっている。本研究課題の目標の一つである、「言葉の和らげ」間での見出し語(=説明を必要とする語)と語釈(=説明に用いられる語)との関係・階層性について検討を行う準備は大方完了した。また、当初はデータ入力や検討の対象に入れていなかった、「言葉の和らげ」に類する資料である、宣教師マヌエル・バレトによる写本、「難語句解」(語彙集)をはじめとしたバレト写本の記述も調査・検討の対象に含めるものとした。「難語句解」のデータも、既に一通り入力が済んでおり、チェックを行なっている。 昨年度は一昨年度に引き続き、「言葉の和らげ」全体の検討というよりも、「サントスの和らげ」について取り上げて調査・考察を行なった。もともとの計画では、「言葉の和らげ」をはじめとしたキリシタン版辞書体資料の中の見出し語と語釈での階層性について2022年度に行う予定であったが、「言葉の和らげ」の内実をより詳細に検討し、各「言葉の和らげ」の資料性を明らかにする事は、本課題に於いても重要であると考える。本来の研究計画とは異なった行き方ではあるが、本課題の目標に資するものと考えている。 今年度からは、昨年度までの調査も踏まえ、各「言葉の和らげ」の検討は勿論であるが、「言葉の和らげ」類全体の見出し語・語釈の傾向・関係性についても調査・考察を行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、本課題の主眼の一つである、キリシタン版に於ける見出し語(=説明を必要とする語)と語釈(=説明に用いられる語)の階層性・関係性についての検討も進めるべく、全「言葉の和らげ」類での見出し語・語釈記述の関係についてもデータの整理・検討を行う。更にそこに『日葡辞書』の記述も加える事で、キリシタン語学に於ける日本語理解の様相を明らかにする。 また、2022年度の「サントスの和らげ」と『日葡辞書』の見出し語・語釈の対照調査も踏まえ、各「言葉の和らげ」の内実について、引き続き検討を行う。これは、「言葉の和らげ」が「難語を和らげる語彙集である」という共通点を持つだけではなく、「言葉の和らげ」毎に成立の背景や見出し語収集の基準、語彙集としての規模に違いを持っており、「言葉の和らげ」毎に検討を要する点があるためである。 2022年度に検討対象に追加したマヌエル・バレトの手による「難語句解」やその他バレト写本の中の日本語に関する書き込みなども、キリシタン語学に於ける日本語理解の実態を明らかにする一助となると考えている。 この他、キリシタン版と同時代の日本語側の辞書類(節用集類)や、抄物や中世能楽関連資料に於ける注釈に見える記述との対照研究にも着手していく事を目指す。
|
Causes of Carryover |
元々本科研費から捻出予定であった海外渡航費を、協力者として参加している別の科研費から支払う事となり、その分残額に余裕が生じた。それに伴って研究書などを多く購入する事が叶ったが、一部を次年度に持ち越し、次年度の海外渡航費などに補填したいと考えている。
|
Research Products
(4 results)