• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

同時代黒点観測の歴史的文書に基づくダルトン極小期復元の試験的検討

Research Project

Project/Area Number 21K13957
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

早川 尚志  名古屋大学, 高等研究院(宇宙), 特任助教 (10879787)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords太陽活動 / 太陽地球環境 / 黒点 / 環境史 / 宇宙気候
Outline of Annual Research Achievements

2022年度、ダルトン極小期周辺の太陽活動について、欧州側でのコロナ関係規制が大幅緩和されたこともあり、欧州各地の文書館での文献調査を積極的に進めた。本年度は黒点記録と太陽コロナ記録の両面から検討が堅調に進んだ。黒点記録の検討について、現ポーランド領の同時代観測記録の検討がほぼ完了し、観測体制を明らかにした他、黒点群数、黒点数、黒点座標を原典ベースで復元した。現在その成果は査読中である。その他、ダルトン極小期のオーストリアの黒点観測記録群について黒点面積の分析も進み、その成果は日本天文学会の英文機関学術誌に刊行済みである。太陽コロナ構造については、北海道の皆既日蝕の民間伝承記録を分析し、ダルトン極小期末期の1824年6月のものに特定し、太陽コロナ構造を示唆する描写があることも明らかにした。その成果は日本天文学会の英文機関学術誌に刊行済みである。ダルトン極小期と他の太陽活動周期の比較検討も進み、マウンダー極小期明けの1727-1748年の太陽黒点群数、太陽黒点座標を復元し、現代の太陽活動周期と類似した太陽活動が続いていたことも明らかにした。その成果は米国天文学会の英文機関学術誌に刊行済みである。その他、本邦含め各国の黒点観測記録とも長期的な比較検討、再較正をベルギー王立天文台他との共同研究のもと進めた。当該論文はSolar Physics誌に刊行され、editor's pickになっている。特に黒点数再較正については最新の動向をまとめた総説論文が刊行され、当研究および関連の研究成果が黒点数再較正の二大断層線を補うものである点も評価された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度は欧州側含め世界各国での文献調査が再開でき、積極的に各地の文書館での文献調査を進めることで、初年度に大きく立ち遅れていた文献調査の再開を果たした。これまで科学コミュニティから存在が忘れられていたものも含め、多くの文献記録の収集が進んでおり、来年度も継続的な文献収集が期待される。本年度は太陽コロナ構造と太陽黒点観測記録の双方で進展があり、より長期の太陽活動の中でのダルトン極小きの位置付けや比較検討も進んだ。いずれのテーマでも論文が刊行された他、投稿中の成果もある。また、本プロジェクトの成果に基づく黒点数の再較正について論文刊行も進み、本成果がベルギー王立天文台のInternational Sunspot Numberの来たるべき再較正に向けて本プロジェクトの研究成果の還元の準備は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

来年度以降、本研究プロジェクトではまず現ポーランド領での黒点観測記録の分析結果(現在投稿中)の論文出版を目指す。また特に英国やドイツでの収集記録群について分析を進め、ダルトン極小期および周辺時期の太陽活動を黒点群数、黒点座標、コロナ構造の三面から進め、マウンダー極小期や通常太陽活動周期との比較を行うことで、ダルトン極小期について複数情報源準拠でより確度の高い復元を進め、ダルトン極小期と両者の共通点と相違点を浮き彫りにする。また、International Sunspot Numberの再較正に向け、ダルトン極小期およびその周辺での各観測者のデータの再較正も進める。

Causes of Carryover

昨年度文献調査ができなかった分、当該プロジェクトのみならず複数の関連プロジェクトでの文献調査分が全て今年度に押し出され、相対的に当該プロジェクト分の出張が当初想定よりも少なめになった。また、本務校でハイインパクトジャーナル支援から想像以上の支援をいただき(次年度からは縮小の見込み)、オープンアクセス含め論文掲載料を当初想定よりも大幅に浮かせることができた。2023年度も積極的に文献調査を進める一方、当該プロジェクトを2024年度にも延長して行い、より有効にダルトン極小期および周辺時期での太陽活動復元を進めていきたい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Royal Observatory og Belgium(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      Royal Observatory og Belgium
  • [Int'l Joint Research] Austrian Academy of Sciences(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      Austrian Academy of Sciences
  • [Int'l Joint Research] National Solar Observatory(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Solar Observatory
  • [Int'l Joint Research] Rutherford Appleton Laboratory/Glasgow University/British Geological Survey(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Rutherford Appleton Laboratory/Glasgow University/British Geological Survey
  • [Int'l Joint Research] Extremadura University(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Extremadura University
  • [Journal Article] Recalibration of the Sunspot-Number: Status Report2023

    • Author(s)
      Clette F.、Lefevre L.、Chatzistergos T.、Hayakawa H.、Carrasco V. M. S.、Arlt R.、Cliver E. W.、Dudok de Wit T.、Friedli T. K.、Karachik N.、Kopp G.、Lockwood M.、Mathieu S.、Munoz-Jaramillo A.、Owens M.、Pesnell D.、Pevtsov A.、Svalgaard L.、Usoskin I. G.、van Driel-Gesztelyi L.、Vaquero J. M.
    • Journal Title

      Solar Physics

      Volume: 298 Pages: 44-44

    • DOI

      10.1007/s11207-023-02136-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Scale Transfer in 1849: Heinrich Schwabe to Rudolf Wolf2023

    • Author(s)
      Bhattacharya S.、Lefevre L.、Hayakawa H.、Jansen M.、Clette F.
    • Journal Title

      Solar Physics

      Volume: 298 Pages: 12-12

    • DOI

      10.1007/s11207-022-02103-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analyses of historical solar eclipse records in Hokkaido Island in the 18--19th centuries2022

    • Author(s)
      Hayakawa Hisashi、S?ma Mitsuru、Daigo Ryuma
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 74 Pages: 1275~1286

    • DOI

      10.1093/pasj/psac064

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An Overview of Sunspot Observations in 1727--17482022

    • Author(s)
      Hayakawa Hisashi、Hattori Kentaro、Soma Mitsuru、Iju Tomoya、Besser Bruno P.、Kosaka Shunsuke
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 941 Pages: 151~151

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac6671

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sunspot observations at Kawaguchi Science Museum: 1972 -- 20132022

    • Author(s)
      Hayakawa Hisashi、Suzuki Daisuke、Mathieu Sophie、Lefevre Laure、Takuma Hitoshi、Hiei Eijiro
    • Journal Title

      Geoscience Data Journal

      Volume: 10 Pages: 87~98

    • DOI

      10.1002/gdj3.158

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inference of magnetic field during the Dalton minimum: Case study with recorded sunspot areas2022

    • Author(s)
      Uneme Shoma、Imada Shinsuke、Lee Harim、Park Eunsu、Hayakawa Hisashi、Iju Tomoya、Moon Yong-Jae
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 74 Pages: 767~776

    • DOI

      10.1093/pasj/psac032

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] An overview of the historical space climate, as seen from the historical archives and classics2022

    • Author(s)
      Hisashi Hayakawa
    • Organizer
      European Geosciences Union: GIFT Workshop 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ニュートン書簡集とマウンダー極小期―18世紀初頭の太陽地球環境変動の事例研究2022

    • Author(s)
      早川尚志
    • Organizer
      日本科学史学会
    • Invited
  • [Presentation] Preliminary Archival Analyses for the Solar-Terrestrial Superstorm in February 18722022

    • Author(s)
      Hisashi Hayakawa
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 小樽学2023

    • Author(s)
      醍醐龍馬
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      日本経済評論社
    • ISBN
      978-4-8188-2631-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi