• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

微細PNドーピング及び有機膜保護層を導入した高感度高耐久テラヘルツセンサーの創成

Research Project

Project/Area Number 21K14501
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

鈴木 大地  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (80823640)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / テラヘルツ / 熱電発電 / レーザーアブレーション / ドーピング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)光熱電変換素子の基盤技術の構築と発展を目的とし、1)微細PNパターニング技術、2)長期性能安定化技術、及び3)高密度アレイ化技術の開発に取り組んだ。
1)微細PNパターニング技術については、従来のドーピング液塗布法の欠点である微細性の解決に向け、独自のエアロゾルドーピング法及び装置を開発。本装置を使用することでドーパントのエアロゾルの形成・粒径制御等を実現し、世界初となるエアロゾルドーピングを達成した。エアロゾルドーピング法によるPNパターニングの解像度をEDSにより解析したところ、染み出し長は最小で2 umであり、世界最高の微細PNパターニングを実現した。
2)長期性能安定化技術については、ドーピング済みのCNT膜を有機高分子膜でコーティングすることで物理/化学的刺激への耐性を高める技術の開発に取り組んだ。気相蒸着重合によりパリレンを堆積させることで、CNT膜の内部までパリレンを緻密に蒸着、NドープCNT膜を室温大気雰囲気下で保管した際の熱電性能の経時変化を計測した。その結果、コート無しのCNT膜は120日でN型からP型に戻ってしまったのに対し、コート有りのCNT膜は365日以上完全にN型を保持していた。熱電性能の劣化値は10%以内に抑えられており、目標である長期性能安定化を達成することができた。
3)高密度アレイ化技術については、レーザーアブレーション法によりCNT膜を1 umの空間解像度で切断する微細加工技術を開発した。次に当該微細加工技術を用いてTHz帯光学フィルタ・センサーを作製。光と熱の効率を最適化することで、センサーの電圧感度を13倍に向上することができた。最後に、開発した高感度センサーを用いた非破壊検査応用に取り組み、医薬品の非破壊分光計測を達成した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Outstanding Robust Photo- and Thermo-Electric Applications with Stabilized n-Doped Carbon Nanotubes by Parylene Coating2023

    • Author(s)
      D. Suzuki, Y. Nonoguchi, K. Shimamoto, N. Terasaki
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 15 Pages: 9873

    • DOI

      10.1021/acsami.2c21347

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Freely attachable thermal property measurement method based on the photo-thermo-electric effect2023

    • Author(s)
      D. Suzuki, N. Terasaki
    • Journal Title

      Sensors and Actuators A: Physical

      Volume: 354 Pages: 114296

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114296

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stretchable broadband photo-sensor sheets for nonsampling, source-free, and label-free chemical monitoring by simple deformable wrapping2022

    • Author(s)
      K. Li, T. Araki, R. Utaki, Y. Tokumoto, M. Sun, S. Yasui, N. Kurihira, Y. Kasai, D. Suzuki, R. Marteijn, J.M.J. Toonder, T. Sekitani, Y. Kawano
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 8 Pages: eabm4349

    • DOI

      10.1126/sciadv.abm4349

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Carbon nanotube-based, serially connected terahertz sensor with enhanced thermal and optical efficiencies2022

    • Author(s)
      D. Suzuki, Y. Takida, Y. Kawano, H. Minamide, N. Terasaki
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 23 Pages: 424

    • DOI

      10.1080/14686996.2022.2090855

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カーボンナノチューブ膜を利用したテラヘルツセンサーの開発2022

    • Author(s)
      鈴木大地、寺崎正
    • Journal Title

      月間オプトロニクス

      Volume: 9 Pages: 1

  • [Presentation] 光熱起電力効果を原理としたテラヘルツセンサーパッチの開発2023

    • Author(s)
      鈴木大地
    • Organizer
      第67回光波センシング技術研究会講演会
    • Invited
  • [Presentation] A stand-alone electrochemical doping method for the ambient energy harvesting2023

    • Author(s)
      Daichi Suzuki, Yoshiyuki Nonoguchi, Nao Terasaki
    • Organizer
      The 64thFullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アンビエント発電に向けた自立型電気化学ドーピング技術の開発2023

    • Author(s)
      鈴木大地、野々口斐之、寺崎正
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] カーボンナノチューブ膜を用いたパッチ型テラヘルツ撮像デバイス2022

    • Author(s)
      鈴木大地
    • Organizer
      第11回FNTG若手研究会
    • Invited
  • [Presentation] Study on time-related thermal property deterioration of n-doped CNT film2022

    • Author(s)
      Daichi Suzuki, Yoshiyuki Nonoguchi, Kazumasa Shimamoto, Nao Terasaki
    • Organizer
      The 63rd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nドープカーボンナノチューブ膜の熱電特性経年劣化に関する研究2022

    • Author(s)
      鈴木大地、野々口斐之、島本一正、寺崎正
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] テラヘルツ帯バンドパス偏光子およびテラヘルツ帯バンドパス偏光子の製造方法2022

    • Inventor(s)
      鈴木大地
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2022/037618
    • Overseas

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi