• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a methodology of analyzing molecular association processes in heterogeneous environments

Research Project

Project/Area Number 21K14589
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

笠原 健人  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (10824469)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords分子動力学シミュレーション / 分子会合 / 溶液統計力学 / 2分子反応ダイナミクス理論 / 拡散律速反応理論 / タンパク質-リガンド結合 / 包接 / 拡散律速反応
Outline of Annual Research Achievements

本課題では,2分子反応理論の1つである再帰確率理論と分子動力学(MD)法に立脚して,ホスト-ゲスト分子会合過程に対する速度定数を分子レベルで計算・解析する理論的手法を開発した.再帰確率理論は,会合,中間,解離状態の3状態モデルに基づいており,中間状態-解離状態間の平衡定数K*,中間状態から結合状態へ状態変化するときの速度定数k_ins,および初期時刻0で中間状態に存在していたゲスト分子が時刻tで再度中間状態に見出される確率(再帰確率)P(t)を用いて,会合過程全体の速度定数k_onが数式的に表現される.再帰確率理論に関する方法論の開発と応用研究は下記のとおりである.
(1) 水中におけるβ-シクロデキストリンと小分子(アスピリン,1-ブタノール)の包接過程に再帰確率理論を応用した.得られた速度定数は実験値をよく再現していた.さらに,アスピリンの方が1-ブタノールよりも包接の速度定数が大きい理由が,シクロデキストリンとアスピリンが形成する中間状態が1-ブタノールのものよりも熱力学的に安定であるためであることが示せた.
(2) 再帰確率P(t)を,効率的に計算する手法を一般化拡散方程式に基づいて提案した.本手法では,短時間スケールのMD計算で得られたP(t)から長時間スケールのP(t)の計算が実現できており,より複雑な系への応用展開が可能となった.
(3) 再帰確率理論と項目(2)で提案した方法を用いて,単純水溶液と高分子混雑溶液におけるタンパク質(FKBP)と基質(BUT)の結合過程を解析した.単純水溶液系で得られた速度定数は先行研究で報告されている長時間MDの計算と良い一致が得られた.混雑溶液では,単純水溶液に比べて10倍以上速度定数が低下し,それが中間状態周りの状態間遷移確率の低下に起因することが分かった.

  • Research Products

    (28 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 溶液統計力学と分子動力学に基づく分子会合過程の理論的解析2023

    • Author(s)
      笠原健人
    • Journal Title

      溶液化学研究会誌

      Volume: 3 Pages: 3-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子会合過程に対する理論的アプローチ2023

    • Author(s)
      笠原健人
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: 76 Pages: 244-245

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diffusion theory of molecular liquids in the energy representation and application to solvation dynamics_2022

    • Author(s)
      Kazuya Okita, Kento Kasahara, and Nobuyuki Matubayasi
    • Journal Title

      J. Chem. Phys.

      Volume: 157 Pages: 244505

    • DOI

      10.1063/5.0125432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constructing a Memory Kernel of the Returning Probability to Efficiently Describe Molecular Binding Processes2022

    • Author(s)
      Kento Kasahara, Ren Masayama, Yuya Matsubara, and Nobuyuki Matubayasi
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 51 Pages: 823-827

    • DOI

      10.1246/cl.220236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal Growth of Urea and Its Modulation by Additives as Analyzed by All-Atom MD Simulation and Solution Theory2022

    • Author(s)
      Senri Tanaka, Naoki Yamamoto, Kento Kasahara, Yoshiki Ishii, and Nobuyuki Matubayasi
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 126 Pages: 5274-5290

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c01764

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アニオン交換膜内におけるイオン動態の分子動力学解析2023

    • Author(s)
      笠原健人,奈良悠里,松林伸幸,八木清,田中学
    • Organizer
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
  • [Presentation] エネルギー表示の新規拡散方程式2023

    • Author(s)
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 高分子膜内のイオン輸送過程に関する動力学解析2023

    • Author(s)
      笠原健人,奈良悠里,松林伸幸,八木清,田中学
    • Organizer
      研究会「凝縮系の理論化学」
  • [Presentation] エネルギー座標上における新規ダイナミクス理論と溶媒和構造緩和過程への応用2023

    • Author(s)
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      研究会「凝縮系の理論化学」
  • [Presentation] Protein-ligand binding kinetics_in a crowded polymer solution_2023

    • Author(s)
      Kento Kasahara, Ren Masayama, Kazuya Okita, and Nobuyuki Matubayasi
    • Organizer
      ACS Spring 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diffusion theory of molecular liquids in the energy representation and description of the relaxation process of the solvation structure2023

    • Author(s)
      Kazuya Okita, Kento Kasahara, and Nobuyuki Matubayasi
    • Organizer
      ACS Spring 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タンパク質‐リガンド結合キネティクスに対する混雑環境効果の定量的解析2022

    • Author(s)
      笠原健人,昌山廉,沖田和也,松林伸幸
    • Organizer
      第23回理論化学討論会
  • [Presentation] 溶媒和ダイナミクスを記述するためのエネルギー表示を用いた新規ダイナミクス理論の構築2022

    • Author(s)
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第23回理論化学討論会
  • [Presentation] 共溶媒添加に伴うガン関連タンパク質 MDM2 のリガンド結合親和性変化の定量的評価2022

    • Author(s)
      古宮直樹,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第23回理論化学討論会
  • [Presentation] 小分子の脂質膜透過過程に関する動力学解析2022

    • Author(s)
      松原優弥,昌山廉,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第23回理論化学討論会
  • [Presentation] 雑環境がタンパク質_リガンド結合キネティクス に与える影響の分子動力学解析2022

    • Author(s)
      笠原健人,昌山廉,沖田和也,松林伸幸
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] 溶媒和ダイナミクス過程の記述に向けた エネルギー座標上の 新規拡散方程式理論の定式化2022

    • Author(s)
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第16回分子科学討論会
  • [Presentation] 溶液統計力学と分子動力学に基づく分子会合過程の理論的解析2022

    • Author(s)
      笠原健人
    • Organizer
      第43回溶液化学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 小分子の脂質膜透過過程におけるキネティクスの解析2022

    • Author(s)
      松原優弥,昌山廉,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第43回溶液化学シンポジウム
  • [Presentation] 分子動力学に基づく混雑環境がタンパク質-リガンド結合に与える影響の速度論的解析2022

    • Author(s)
      笠原健人
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] タンパク質およびその多量体の共溶媒添加に伴う安定性変化のエネルギー解析2022

    • Author(s)
      _田裕加, 笠原健人, 松林伸幸
    • Organizer
      第60回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] タンパク質_リガンド結合過程に対する 混雑環境効果の理論的解析2022

    • Author(s)
      笠原健人,昌山廉,沖田和也,松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] 小分子の膜透過現象を記述する動力学理 論の開発2022

    • Author(s)
      松原優弥,昌山廉,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] ガン関連タンパク質 MDM2 のリガンド結 合能に対する共溶媒添加効果2022

    • Author(s)
      古宮直樹,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] エネルギー座標上の新規拡散方程式理論 を用いた溶媒和構造緩和過程の記述2022

    • Author(s)
      沖田和也,笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] タンパク質とその多量体の共溶媒添加効 果に対する自由エネルギー解析2022

    • Author(s)
      _田裕加, 笠原健人, 松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] タンパク質へのフォトクロミックリガン ドの結合に関する自由エネルギー解析2022

    • Author(s)
      昌山廉,笠原健人,小和田敏行,松井敏高,水上進,松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] アスピリン結晶界面における吸着安定性 のエネルギー論的解析2022

    • Author(s)
      松村徹平, 笠原健人,松林伸幸
    • Organizer
      第36回分子シミュレーション討論会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi