• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Identification of virucidal compounds derived from medicinal plants and these application to infection control against multiple pathogenic viruses

Research Project

Project/Area Number 21K15446
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

武田 洋平  帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 助教 (30804447)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords新型コロナウイルス / A型インフルエンザウイルス / ノロウイルス / ウイルス不活化 / 天然由来化合物
Outline of Annual Research Achievements

世界中で膨大な感染者・死亡者を出している新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)やA型インフルエンザウイルス(IAV)、ノロウイルスに対する有効な感染制御対策の構築は喫緊の課題である。当該年度の研究ではまず、ウイルス不活化活性を有する可能性のあるシーズとして日本産の5種のSaxifraga属植物[ユキノシタ(S. stolonifera)、ダイモンジソウ(S. fortunei)、ハルユキノシタ(S. nipponica)、ジンジソウ(S. cortusifolia)、シコタンソウ(S. bronchialis)]に着目し、これらから粗抽出液を得た。これらの各植物由来粗抽出液をSARS-CoV-2、IAV、ヒトのノロウイルスの代替ウイルスである猫カリシウイルス(FCV)およびマウスノロウイルス(MNV)と混合した後1分間反応させ、各粗抽出液処理によるウイルス不活化活性の程度を評価した。その結果、多くの粗抽出液処理によりSARS-CoV-2、IAV、FCVが90%以上不活化されることが示されたが、MNVに対してはどの粗抽出液も強いウイルス不活化活性を示さなかった。そこで次に、各粗抽出液を更に極性の違いにより分画した複数の分画液を得て、それら分画液のウイルス不活化活性を評価した。その結果、40%または60%のメタノールで抽出した分画液をSARS-CoV-2、IAV、FCVと混合した後10秒間、またはMNVと混合した後1分間反応させた際、多くの分画液にて99%以上のウイルス不活化が達成された。そこで次にこれら分画液から更なる分画を試みた。得られた20種類以上の分画液のウイルス不活化活性を評価したところ、縮合型タンニンが含まれる画分において最も強力なウイルス不活化活性が認められた。即ち、当該年度の研究によりSaxifraga属植物由来エキスの強力なウイルス不活化活性を担う活性中心化合物として縮合型タンニンを同定することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画において想定していた初年度のマイルストーンであるSaxifraga属植物由来エキスのウイルス不活化活性を担う活性中心化合物を同定出来たため。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降はSaxifraga属植物由来縮合型タンニンのウイルス不活化メカニズム解析を実施する。まず始めに、縮合型タンニン処理によるウイルス構造タンパク質への影響を評価する。具体的には、縮合型タンニン処理を行った各種ウイルスについて、種々のウイルス構造タンパク質を標的としたウエスタンブロッティングを実施し、無処理ウイルスと比較して各タンパク質の分子量や構造に変化が誘導されるかを解析する。更に、無処理または縮合型タンニン処理を受けたウイルス粒子の構造を透過型電子顕微鏡により直接観察する。この解析では、ウイルス粒子径の測定やカプシドまたはスパイクタンパク質の構造の観察、更にエンベロープを有するSARS-CoV-2やIAVにおいてはエンベロープ構造も観察する。これらウイルス粒子構造について、無処理ウイルスと比較して縮合型タンニン処理ウイルスにおいて何らかの構造異常が誘導されているか否かを解析する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 植物由来抽出物を有効成分とするウイルス不活化剤2021

    • Inventor(s)
      武田洋平、村田敏拓、小川晴子
    • Industrial Property Rights Holder
      武田洋平、村田敏拓、小川晴子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-081943

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi