• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Discovery and Selection of Urinary Protein Biomarkers for Diabetic Kidney Injuries Detectable before Microalbuminuria

Research Project

Project/Area Number 21K16182
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

柳田 憲吾  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (10789811)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords尿 / バイオマーカー / 糖尿病 / 腎症害 / プロテオミクス
Outline of Annual Research Achievements

2020年の申請時には尿検体の収集数が75,000検体だったが、2024年には約150,000検体に増加し、現在も収集を継続している。本研究では、健常者尿と同一の糖尿病患者で微量アルブミン尿が検出される前と検出後の尿を使用し、質量分析装置による定量プロテオミクスを行い、微量アルブミン尿より、早期に腎障害を検出可能なマーカーの探索を行った。その後、選択された早期腎障害マーカー候補タンパク質については取得可能な抗体を使用し、抗体を基盤とした表面プラスモン共鳴(SPR)法による測定系で多検体の尿中タンパク質量を測定し、早期に腎障害を検出可能なマーカーとしての有用性を検証した。
質量分析装置を用いて尿中タンパク質の定量プロテオミクスを行った結果、健常者尿に比して糖尿病性腎症害と判断された患者尿で有意に増加したタンパク質が存在した。また、糖尿病性腎障害と判断された患者尿に比して同一患者の糖尿病性腎障害を起こす一年以上前からの尿で有意に増加していることも確認された。次に、抗体を基盤としてSPR法を用いて尿中タンパク質量を測定した結果、質量分析装置の結果と同様の結果が認められた。今回、質量分析装置で測定した結果とSPR法で測定した結果を比較したところ、SPR法で測定した方が健常者尿と同一患者の糖尿病を伴う微量アルブミン尿が検出される前と検出されたときの尿でタンパク質の測定値に顕著な有意差が認められた。両者の結果の差異は、質量分析装置で測定した場合、すべての検体が0.5 μgで測定されているため、原尿で測定しているSPR法とでは有意差に差が出たと考えられる。現在、質量分析装置で測定した結果について、尿の濃度補正、さらにはクレアチニン補正などを行うことで精度の高い定量プロテオミクスの検討を行っている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Presentation] Discovery of urine biomarkers for early detection of kidney injuries in diabetic patients by quantitative proteomics2023

    • Author(s)
      栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許智博, 山本格
    • Organizer
      HUPO2023 World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 定量プロテオミクスによる早期糖尿病性腎臓病の尿マーカーの探索2023

    • Author(s)
      栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 平尾 嘉利, 山本 格
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2023年大会
  • [Presentation] 定量プロテオミクスによる糖尿病性腎障害マーカーの網羅的探索2023

    • Author(s)
      栁田 憲吾, 山本 恵子, Amr Elguoshy, 内許 智博, 北林 千津子, 小西 啓夫, 山本 格
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [Presentation] Precision Analysis of Pediatric and Adult Urinary Proteins using DIA method Elucidates Fundamental of Homeostasis with Aging2023

    • Author(s)
      Tomohiro Uchimoto;Keiko Yamamoto;Kengo Yanagita;Amr Elguoshy;Tadashi Yamamoto
    • Organizer
      HUPO2023 World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discovery of urinary proteins correlating with HbA1c in plasma by quantitative proteomics2023

    • Author(s)
      K. Yamamoto;K. Yanagita;A. Elguoshy;T. Uchimoto;T. Yamamoto
    • Organizer
      HUPO2023 World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantitative analysis of endogenous native peptides in urine by DIA-NN after generating a comprehensive spectral library from DDA Mascot data2023

    • Author(s)
      Amr Elguoshy;Keiko Yamamoto;Yoshitoshi Hirao;Tomohiro Uchimoto;Shuichiro Shimada;Tadashi Yamamoto
    • Organizer
      HUPO2023 World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DIA定量プロテオミクスによる健常者尿プロテオームの性差と年齢差2023

    • Author(s)
      内許 智博;山本 恵子;栁田 憲吾;Amr Elguoshy;山本 格
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2023年大会
  • [Presentation] 糖尿病のHbA1cと相関する尿中タンパク質の定量プロテオミクスによる探索2023

    • Author(s)
      山本 恵子;栁田 憲吾;Amr Elguoshy;内許 智博;山本 格
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2023年大会
  • [Presentation] Profiling of Urine Peptidome of Healthy Volunteers by clustering peptide variants for Biomarker discovery.2023

    • Author(s)
      Amr Elguoshy;Keiko Yamamoto;Yoshitoshi Hirao;Tomohiro Uchimoto;Kengo Yanagita;Shu-ichiro Shimada;Tadashi Yamamoto
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2023年大会
  • [Presentation] 尿プロテオームから血漿プロテオーム削除による腎・泌尿器系組織由来のタンパク質定量精度の向上2023

    • Author(s)
      山本 恵子;栁田 憲吾;Elguoshy Amr;内許 智博;山本 格
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi