• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a Method for Constructing Digital Archive Systems Considering Sustainability and Utilization

Research Project

Project/Area Number 21K18014
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 覚  東京大学, 史料編纂所, 助教 (80802743)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsIIIF / デジタルアーカイブ / 人文情報学 / TEI / 利活用性 / 長期保存 / RDF / 持続性
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、デジタルアーカイブの構築手法として静的サイトの概念を適用する研究を進め、その成果を検証した。静的サイトの特徴である、HTMLファイルや画像などの静的コンテンツを基盤とするアプローチが、システム運用コストの削減やサーバ環境の選択肢の拡大に寄与することを確認した。具体的な適用事例として、以下のプロジェクトに取り組んだ。

東京大学史料編纂所「都城島津邸所蔵『琉球并諸島図』デジタルアーカイブ」「日本史用語翻訳グロッサリー・データベース」/東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター「Digital Cultural Heritage」/「S×UKILAM LOD Easy アプリ」:多様な資料を活用した教材アーカイブ」のデータをLinked Data化し、関連情報の収集・検索を簡便化するためのアプリケーション/TEI Genetic Editions Viewer: ジャン=ジャック・ルソーのジュネーヴ手稿を対象としたデジタル批判版の試作

これらのプロジェクトへの適用を通じ、IIIFやRDF、TEIを用いた可視化機能の構築を含め、静的サイト構築手法の改良を進めた。特にIIIFの活用においては、IIIFとジオリファレンスの親和性を高めるIIIF Georeference APIを用いた可視化ツールをオープンソースソフトウェアとして公開した。これらの研究成果は学会発表や論文として発信し、研究目的である高い持続性と利活用性を実現するデジタルアーカイブ構築手法の確立に貢献した。

  • Research Products

    (30 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 10 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 8 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 静的サイトジェネレータを用いたデジタルアーカイブシステムの構築:『Digital Cultural Heritage』への適用2024

    • Author(s)
      中村覚, 高嶋朋子
    • Journal Title

      東京大学大学院情報学環社会情報研究資料センターニュース

      Volume: 34 Pages: 1-6

    • Open Access
  • [Journal Article] Unicode翻字テキストデータにおける安定な字形データ交換の試み2024

    • Author(s)
      劉 冠偉, 中村覚, 山田太造
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 65 Pages: 331-339

    • DOI

      10.20729/00232297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S×UKILAM教材アーカイブのLOD化:RDFとSPARQLによるデジタルアーカイブを活用した教材と多様な教育情報の接続・構造化2023

    • Author(s)
      大井, 将生, 中村, 覚, 大向, 一輝, 渡邉, 英徳
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 73-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オープンソース漢字字形管理システムhi-glyphの開発と応用2023

    • Author(s)
      劉 冠偉, 中村 覚, 山田 太造
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 285-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IIIFを用いた前近代絵図の比較支援ツールの開発2023

    • Author(s)
      中村 覚, 黒嶋 敏, 畑山 周平, 山田 太造
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 45-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジャン=ジャック・ルソーのジュネーヴ手稿を対象としたデジタル批判版の試作2023

    • Author(s)
      飯田 賢穂, 中村 覚, 淵田 仁
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 91-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語史料を対象としたテキストエンコーディングの事例紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Journal Title

      西洋史研究

      Volume: 新輯第52 Pages: 89-94

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ドゥームズデイ・ブックのテキスト生成過程分析のためのビューワ開発2023

    • Author(s)
      小風尚樹, 中村覚, David Roffe, 鶴島博和
    • Journal Title

      じんもんこん2023論文集

      Volume: 2023 Pages: 191-198

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Archivematicaを活?したデジタルデータの?期保存を支援する簡易操作アプリケーションの開発2023

    • Author(s)
      中村覚, 金甫榮, 南山泰之
    • Journal Title

      デジタルアーカイブ学会誌

      Volume: 7 Pages: s107-s110

    • Open Access
  • [Journal Article] Toward a TEI/RDF Encoding for Semantic Annotations: Concept and Implementation as LOD Editor2023

    • Author(s)
      Jun OGAWA, Kiyonori NAGASAKI, Satoru NAKAMURA, Ikki OHMUKAI, Asanobu KITAMOTO
    • Journal Title

      JOINT MEC TEI Conference 2023

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Collecting Pieces of Historical Knowledge from Documents: Introduction of HIMIKO (Historical Micro Knowledge and Ontology)2023

    • Author(s)
      Jun OGAWA, Ikki OHMUKAI, Satoru NAKAMURA, Asanobu KITAMOTO
    • Journal Title

      Digital Humanities 2023

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5281/zenodo.8107411

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Implementation of data-driven historical informatics research on Kao (Stylized Signature).2023

    • Author(s)
      Satoru Nakamura, Guanwei Liu, Hajime Miyazaki, Satoshi Inoue, Wataru Ohyama, Taizo Yamada
    • Journal Title

      Digital Humanities 2023

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5281/zenodo.8107647

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials.2023

    • Author(s)
      Ayako Shibutani, Satoru Nakamura, Kanako Hirasawa, Honami Inukai, Toshiyuki Yamada, Airu Adachi, Ikki Ohmukai, Taizo Yamada
    • Journal Title

      Digital Humanities 2023

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.5281/zenodo.8108054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 戦中写真とデジタルヒューマニティーズ2024

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      ミライ世代と読む戦中写真~データを紡いで平和につなぐ~
  • [Presentation] Domesday Bookの可視化システムの開発2024

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      「延喜式のデジタル技術による汎用化」プロジェクト研究会
    • Invited
  • [Presentation] 人文学におけるLinked Dataの普及・教育2024

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      Linked Pasts Japan Kick-off
    • Invited
  • [Presentation] Cataloging images of historical materials taken by individual researchers: A case study of Ottoman documents of Bosnia2024

    • Author(s)
      Natsuko Saji, Satoru Nakamura
    • Organizer
      The 3rd Islamic Trust Studies International Conference “Exploring the Tacit Knowledge of Trust Building and Connectivity amidst Predicaments”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Introduction to Practice Examples of Digital Curation and Digital History with a Focus on Japanese Materials2024

    • Author(s)
      Satoru Nakamura
    • Organizer
      21th CODH Seminar Digital History: Concepts and Practices
    • Invited
  • [Presentation] 持続性と利活用性を考慮したデジタルアーカイブ構築手法の提案2024

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      令和5年度第2回自然科学系アーカイブズ研究会
    • Invited
  • [Presentation] Development of a User-friendly Application to Support Long-term Digital Preservation Using Archivematica2024

    • Author(s)
      Satoru Nakamura, Kim Boyoung, Yasuyuki Minamiyama
    • Organizer
      18th International Digital Curation Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「日本のデジタル文学地図」の概要2024

    • Author(s)
      黄夢鴿, 中村覚
    • Organizer
      教育ツールとしての日本デジタル文学地図
  • [Presentation] 東京大学史料編纂所における史料編纂・歴史研究支援に関する取り組み2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      歴博共同研究・日本歴史文化知 人文情報ユニット研究会 「DHのデータ構築の先にあるもの、研究の促進と広がり」
    • Invited
  • [Presentation] 日本史史料データワークフローの自動化に向けた取組2023

    • Author(s)
      山田太造, 中村覚, 劉冠偉
    • Organizer
      DHSympo2023:国際シンポジウム「 デジタル・ヒューマニティーズと研究基盤 欧州と日本の最新トレンド」
    • Invited
  • [Presentation] オープンソースのOCR処理プログラム 「NDLOCR」の応用事例紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      デジタルアーカイブ学会「第18回 DAショートトーク/産業のシーズを見つけよう! 」
    • Invited
  • [Presentation] 「カルチュラル・ジャパン」に関する取り組み紹介2023

    • Author(s)
      中村覚
    • Organizer
      第141回デジタルアーカイブサロン
    • Invited
  • [Remarks] Digital Cultural Heritage

    • URL

      https://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/

  • [Remarks] TEI Genetic Editions Viewer

    • URL

      https://timeline-ashen.vercel.app/

  • [Remarks] S×UKILAM LOD Easy アプリ

    • URL

      https://sukilam-educational-metadata.vercel.app/

  • [Remarks] 都城島津邸所蔵「琉球并諸島図」デジタルアーカイブ

    • URL

      https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/collection/digitalgallery/ryukyu_miyakonojo/

  • [Remarks] 日本史用語翻訳グロッサリー・データベース

    • URL

      https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/collection/digitalgallery/glossary/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi