Research Project
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
カメムシと共生する宿主特異的な共生微生物を利用して、共生微生物の宿主特異性を明らかにする研究である。とくに、微生物が稀に見せる本来の宿主でない生物種(異宿主)への中途半端な共生をとおして、宿主特異性の進化過程を検証することを目的としている。トランスポゾンと次世代シークエンサーを用いた手法により、宿主特異性に関わる遺伝子等を同定し、種間移植を通して完全な共生系への変遷を作出しようというものである。
本研究は、「中途半端な共生」という、これまでの相利共生研究においてあまり注目されてこなかった点に焦点を当て、この現象を解明することで共生の進化プロセスを明らかにしようとするものである。計画通りに進行した場合には、生物の共生関係の理解に多大な貢献をするものと考えられる。一見再現性のなさそうな現象が生物進化のキーとなる着眼点は、生物進化の研究全体に大きく波及する可能性がある。