2022 Fiscal Year Research-status Report
Innovative Research on Central Bank Politics: Quantitative Text Analysis and Survey Experiment Exploring the Effectiveness of Central Banks
Project/Area Number |
21K18417
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
東島 雅昌 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (10756349)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Keywords | 比較政治経済学 / 中央銀行 / 量的テキスト分析 / サーベイ実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では(1) 中銀と市民の間の金融政策をめぐるコミュニケーションの有効性がどのように変化し、中銀への信頼がいつ形成されるか、および(2)中銀の権限拡大がどのように生まれるのか検討する。第一に、いかなる中央銀行家の属性のもとで人々が中銀への政策期待を高めるか、サーベイ実験による実証をおこなった。サーベイ実験を通じて中銀の政策委員会に所属する中央銀行家の属性をランダムに被験者に示し、中銀の金融政策への期待がどのように変化するか検討した。今後、サーベイ実験の成果を論文としてまとめ、幾度か国際学会などで報告してフィードバックをもらったのちに、政治学の定評ある英文査読雑誌に投稿し、研究成果を国際的に発信することを計画している。
第二に、世界の中央銀行法のテキスト分析を通じ、中銀の経済政策の権限の違いを測定する多国間データを構築した。この新しいデータ・セットを用いることで、経済政策に対する権限の違いがどのように生じるか検討する。近年、通貨発行・為替政策・決済機能の提供・民間/地方銀行への流動性供給など金融政策を超えた領域で中銀が大きな権限をもってきている。こうした中銀の多様な政策権限の国際比較を可能にするデータを構築することで、「財政保守的中銀」の仮定を超え、多大な権限をもつ現代の中央銀行の体系的分析をおこなった。すでにアメリカ政治学会で報告して討論者から有益なコメントをいただいている。コメントを元に改訂を進め、政治学の英文査読誌に投稿を進める。また、現状のデータは 103カ国の一時点での中央銀行法を分析しているが、当然のことながら中央銀行法はしばしば改正され、時系列的にその内容が変化する。こうしたそれぞれの国内での変化をも捉えるべく、テキストデータを時系列に伸ばしてデータの再分析を進めることを計画している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに日本でのサーベイ実験のデータは収集を完了し、データの分析を進めているところである。量的テキスト分析については、学会発表を終え、データ拡張を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
サーベイ実験に関しては、日本のデータを分析し英語論文としてまとめる予定である。またテキスト分析に関しては、データ拡張を完了したのちに再分析を行い、海外学会で再度報告したのちに、英文査読雑誌に投稿する。
|
Causes of Carryover |
テキスト分析のデータ構築作業をより時間をかけて行ったほうが良いことが判明したため、次年度に助成金を延長することとした。テキストデータ構築のためのRA雇用のために利用される。
|
Research Products
(1 results)