• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

深部がん治療を志向する抗体-近赤外光色素複合体の開発

Research Project

Project/Area Number 21K18984
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

古田 弘幸  九州大学, 工学研究院, 教授 (40244157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 真敏  九州大学, 工学研究院, 助教 (60706951)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords抗体 / ポルフィリン / 近赤外光 / 光アンケージ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、深部固形がんの治療において非侵襲的にアプローチ法として、近赤外光免疫治療法(NIR-PIT)に着目した光感受性増感薬剤の開発を目的としている。特に本手法の鍵となるモノクロナール抗体色素複合薬剤の開発において、光増感剤の光透過性の改善を指向して、細胞内光散乱が抑えられる波長1000 nm以上の第二近赤外(Second Near-infrared:NIR-II)光に応答する色素の開発を目指している。
研究計画初年度では、既存のシリコン含有フタロシアニンの代替色素として、研究者独自に開発したN-混乱ヘキサフィリンシリコン錯体色素を開発し、分光解析に基づいて構造同定に成功した。DFT計算より、中性構造体および鍵となる一電子還元体(ラジカルアニオン種)の電子構造を解析し、その結果に基づいて、類縁体であるシリコンおよびゲルマニウム、スズヘキサフィリン錯体の合成を達成した。NIR光吸収特性と同領域での光音響効果について評価し、モル吸光係数と信号強度の相関について見出した。
また、配位子空孔内に配位したシリコン錯体の安定性の向上を目指して、"NNNN"コアを2か所、有する三重縮環ポルフィリン二量体に着目し、効率合成法の検討を行い、得られた縮環二量体が、NIR-II光領域に比較的大きなモル吸光係数を持つ色素として機能することを見出した。環周辺部位にペンタフルオロフェニル基を導入することで、光安定性の向上および還元電位の著しい低下を達成し、光誘起還元反応性が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、第二近赤外光を活用する特異な光反応性色素の創製およびモノクローナル抗体との複合化を目指しており、計画初年度において、研究の基盤化合物となるシリコンヘキサフィリン化合物の合成に成功し、さらに、当初予定になかった三重縮環ポルフィリン二量体を基盤としたNIR-II光吸収環状共役色素についても開発を達成し、大きな進展が見られた。ヘキサフィリン色素については、水溶性ナノ粒子中においての光安定性や光音響効果等の本研究遂行に必要な特性を持つなどの重要な知見が得られたと考えており、今後抗体部位とのコンジュゲートへの段階に向けて、計画的な研究展開が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

計画の初年度において、基盤色素であるNIR-II光吸収色素として二核シリコンヘキサフィリン類縁錯体の合成を達成しており、次年度では、基礎光物性のみならず、励起状態のダイナミック(励起状態吸収、失活寿命など)の解析や水溶性置換基の導入方法を確立することで、モノクローナル抗体との複合化に向けて合成アプローチの開発を目指す。また、別途合成した縮環ポルフィリン二量体についても、同様に水溶性置換基の導入により、新たな候補色素の設計指針の確立を目指す。これらの色素複合体の光反応性を探索することで、目的としているがん細胞の近赤外光免疫治療へとつながると期待される。

  • Research Products

    (35 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ECUST(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      ECUST
  • [Int'l Joint Research] Yonsei University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Yonsei University
  • [Int'l Joint Research] GITAM(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      GITAM
  • [Int'l Joint Research] University of Southern Denmark(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      University of Southern Denmark
  • [Journal Article] Metal complexes of 5,10,15-tris(pentafluorophenyl)-20-pyrrolyl N-confused porphyrin and its meso-pyrrolyl-bridged dimers: Synthesis and optical properties2021

    • Author(s)
      Yamasumi Kazuhisa、Mori Shigeki、Tanaka Takayuki、Ishida Masatoshi、Furuta Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      Volume: 25 Pages: 447~455

    • DOI

      10.1142/S1088424621500255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solvent-Controlled Self-Assembled Oligopyrrolic Receptor2021

    • Author(s)
      Wang Fei、Liang Kejiang、Larsen Mads Christian、Bahring Steffen、Ishida Masatoshi、Furuta Hiroyuki、Jana Atanu
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 26 Pages: 1771~1771

    • DOI

      10.3390/molecules26061771

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Iridium Complex of N‐Fused Bilatrienone: Oxidative Cleavage of N‐Fused Porphyrin Induced by Iridium‐Cyclooctadiene Complexation2021

    • Author(s)
      Abraham Jibin Alex、Mori Shigeki、Ishida Masatoshi、Furuta Hiroyuki
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 27 Pages: 8268~8272

    • DOI

      10.1002/chem.202100789

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Heptacene and Its Hole‐Transfer Property of Stable Thin Films2021

    • Author(s)
      Miyazaki Takaaki、Watanabe Motonori、Matsushima Toshinori、Chien Ching-Ting、Adachi Chihaya、Sun Shih-Sheng、Furuta Hiroyuki、Chow Tahsin J.
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 27 Pages: 10677~10684

    • DOI

      10.1002/chem.202100936

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Janus Pyrrolopyrrole Aza‐dipyrrin: Hydrogen‐Bonded Assemblies and Slow Magnetic Relaxation of the Cobalt(II) Complex in the Solid State2021

    • Author(s)
      Ishizaki Toshiharu、Karasaki Hideaki、Kage Yuto、Kamioka Misaki、Wang Yitong、Mori Shigeki、Ishikawa Naoto、Fukuda Takamitsu、Furuta Hiroyuki、Shimizu Soji
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 27 Pages: 12686~12692

    • DOI

      10.1002/chem.202101755

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Characterization of N-Fused Porphyrin Rhodium Complex with an Isomerized Cyclooctadiene Ligand2021

    • Author(s)
      Abraham Jibin Alex、Mori Shigeki、Ishida Masatoshi、Furuta Hiroyuki
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 50 Pages: 1707~1709

    • DOI

      10.1246/cl.210381

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ruthenium(iv) N-confused porphyrin μ-oxo-bridged dimers: acid-responsive molecular rotors2021

    • Author(s)
      Iwanaga Osamu、Fukuyama Kazuki、Mori Shigeki、Song Jun Tae、Ishihara Tatsumi、Miyazaki Takaaki、Ishida Masatoshi、Furuta Hiroyuki
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 11 Pages: 24575~24579

    • DOI

      10.1039/D1RA05063J

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「混乱から創造へ」 混乱型ポルフィリノイドの創製と展開2022

    • Author(s)
      古田弘幸
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
    • Invited
  • [Presentation] 三重縮環N-混乱ポルフィリン二量体の合成と物性2022

    • Author(s)
      岩永 修、石田 真敏、古田 弘幸
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] 二光子励起光音響イメージング応用を目指した近赤外吸収BODIPY誘導体の合成と光物性2022

    • Author(s)
      嶋田 隆秀、石田 真敏、古田 弘幸
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] Synthesis and Optical Properties of Donor-Acceptor-Donor Pyrrolopyrrole aza-BODIPYs2022

    • Author(s)
      Yitong Wang, Shigeki Mori, Hiroyuki Furuta, Soji Shimizu
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] Synthesis of tetraaryl-substituted 5,15-dioxaporphyrin and its oxidation to the aromatic dication2022

    • Author(s)
      Jiping Hao, Shigeki Mori, Hiroyuki Furuta, Soji Shimizu
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] ケイ素テトラアザポルフィリンμ-oxo二量体の合成と分光・電気化学特性2022

    • Author(s)
      井口 まり、森 重樹、古田 弘幸、清水 宗治
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] BO縮環構造を有するピロロピロールaza-BODIPYの合成とキラル光学縮環構造を有するピロロピロールaza-BODIPYの合成とキラル光学特性2022

    • Author(s)
      深水 柊兵、森 重樹、古田 弘幸、清水 宗治
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] Push-Pull 置換基を有するケイ素テトラアザポルフィリンの合成とμ-oxo 二量化2022

    • Author(s)
      金森 隆太郎、森 重樹、古田 弘幸、清水 宗治
    • Organizer
      日本化学会 第102春季年会
  • [Presentation] Synthesis and Ring Rotation of Ruthenium μ-Oxo N-Confused Porphyrin Dimer2021

    • Author(s)
      Osamu Iwanaga, Kazuki Fukuyama, Takaaki Miyazaki, Masatoshi Ishida, Hiroyuki Furuta
    • Organizer
      第31回万有福岡シンポジウム
  • [Presentation] Copper 1,19-Diazadibenzonorrole: Rational Synthesis of a Porphyrin Analogue Containing N-N Direct Linkage2021

    • Author(s)
      Biju Basumatary, Masatoshi Ishida, Hiroyuki Furuta
    • Organizer
      International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines -11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ring Rotation Behavior of Ruthenium N-Confused Porphyrin [mu]-Oxo Dimers2021

    • Author(s)
      Osamu Iwanaga, Kazuki Fukuyama, Takaaki Miyazaki, Masatoshi Ishida, Hiroyuki Furuta
    • Organizer
      International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines -11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "Synthesis of α- and β-Alkynylated BODIPYs via Gold(I)-catalyzed Direct C-H Functionalization and Their Photophysical Properties"2021

    • Author(s)
      Takahide Shimada, Masatoshi Ishida, Hiroyuki Furuta
    • Organizer
      "International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines -11"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Azabora[6]helicene誘導体の合成および光学特性2021

    • Author(s)
      水口波暉, 古田弘幸, 清水宗治
    • Organizer
      第58回 化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] N-混乱金属ポルフィリン修飾KTaO3;系光触媒による完全水分解2021

    • Author(s)
      吉田直也, 石田真敏, 古田弘幸
    • Organizer
      第58回 化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 近赤外光吸収色素の分子構造と光熱変換特性の相関関係2021

    • Author(s)
      鶴田英寿, BijuBasumatary, 石田真敏, 古田弘幸
    • Organizer
      第58回 化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 外部配位能を有する四置換ジオキサポルフィリンの合成2021

    • Author(s)
      池本彪流, 古田弘幸, 清水宗治
    • Organizer
      第58回 化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 二重N-混乱ジオキソヘキサフィリンを基盤とした光音響イメージング造影剤の開発2021

    • Author(s)
      甲斐浩太郎, 甲斐寛人, 石田真敏, 古田弘幸
    • Organizer
      第58回 化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] N-混乱ポルフィリンルテニウムμ-オキソ二量体の環回転制御2021

    • Author(s)
      岩永修、福山和希、宮﨑隆聡、石田真敏、古田弘幸
    • Organizer
      九州錯体化学懇談会第261回例会
  • [Presentation] N-混乱金属ポルフィリン修飾Pt/KTa(Zr)O3 光触媒による水分解反応2021

    • Author(s)
      吉田直也、石田真敏、古田弘幸
    • Organizer
      第33回 若手研究者のためのセミナー
  • [Presentation] Ring Rotation and Restriction of Ruthenium μ-Oxo N-Confused Porphyrin Dimer2021

    • Author(s)
      Osamu Iwanaga, Kazuki Fukuyama, Takaaki Miyazaki, Masatoshi Ishida, Hiroyuki Furuta
    • Organizer
      錯体化学会第71回討論会
  • [Presentation] 混乱アプローチ法による新規ポルフィリノイドの創製と機能化2021

    • Author(s)
      古田弘幸
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論
    • Invited
  • [Presentation] ブタジイン架橋π共役 BODIPY 二量体の合成と物性2021

    • Author(s)
      佐藤優真・石田真敏・古田弘幸
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論
  • [Presentation] ケイ素テトラアザポルフィリンμ-oxo 二量体の合成と分光特性の解明2021

    • Author(s)
      井口まり・森重樹・古田弘幸・清水宗治
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論
  • [Presentation] α-アリールエチニル BODIPY 誘導体の合成と光物性2021

    • Author(s)
      佐藤優真・石田真敏・古田弘幸
    • Organizer
      2021ハロゲン利用ミニシンポジウム

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi