2022 Fiscal Year Annual Research Report
ジャガイモ塊茎における分裂組織の成長制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
21K19102
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
志村 華子 北海道大学, 農学研究院, 講師 (20507230)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤野 介延 北海道大学, 農学研究院, 教授 (80229020)
松下 陽介 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 植物防疫研究部門, チーム長 (00414665)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
Keywords | ジャガイモ / 二次成長 / ウイロイド |
Outline of Annual Research Achievements |
二次肥大や二次成長によって塊茎に奇形が生じるとジャガイモの品質は著しく低下する。塊茎は地上部と地下部の茎頂下部組織に形成されるが、どのような要因によって茎頂の形態変化が誘導されるのか分子メカニズムはまだ分かっていない点が多い。本研究では塊茎発達や休眠の制御に関わる分子メカニズムを解明することを目的とし、マイクロチューバーを用いた培養系やジャガイモ塊茎に休眠不良を起こすウイロイドを用いた研究を進めてきた。これまでに、マイクロチューバーで塊茎の二次肥大を再現する条件を設定でき、これを材料に用いて塊茎の萌芽や休眠に及ぼす遺伝子発現についてトランスクリプトーム解析を行った。まだ解析途中であるが、サイトカイニンの中でもまだあまり機能が知られていないcis-zeatinの関与が示唆された。また、ウイロイド感染による奇形塊茎をin vitroで再現する系を確立するために、ジャガイモ無菌培養シュートへのウイロイド接種を試みた。しかし、ウイロイドが感染した個体は得られず、培養条件で変えて茎を太くさせたり、接種のタイミングを変えたりすること再度検討している。一方、挿木で維持しているウイロイド感染ジャガイモのうち、地下部や地上部で塊茎形成が起こったものがあり、これらのウイロイド感染塊茎を無菌処理してフラスコ内で培養することにした。塊茎に内在していた雑菌でコンタミも発生したが、いくつか無菌培養を継続できるものがあり、数ヶ月後にシュートの伸長もみられた。RT-PCRにより、ウイロイド感染塊茎から得られたシュートはすべてウイロイドの感染を維持していることが確認された。現在は、節培養によってウイロイド感染シュートを増殖培養させており、十分な量を確保できたあとに側芽への塊茎形成を誘導し、塊茎の奇形や休眠不良が生じるかを観察する予定である。
|
Research Products
(1 results)