2023 Fiscal Year Annual Research Report
崩壊した口腔常在微生物叢を占有する外来性定着種の網羅的特定と予後への影響の解明
Project/Area Number |
21K19606
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
竹下 徹 九州大学, 歯学研究院, 教授 (50546471)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 康雄 九州大学, 大学病院, 助教 (90573345)
奥 菜央理 九州大学, 歯学研究院, 助教 (60898972)
古田 美智子 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (20509591)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Keywords | 口腔常在微生物叢 / 舌苔 / 16S rRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は造血細胞移植患者の登録を進めるとともに移植前後の舌苔微生物叢の微生物構成変化の分析を行った。九州大学病院にて入院後移植前の歯科受診の際に研究参加に同意した対象者から移植前、移植当日と移植3週後に舌苔検体の採取を行った。収集した舌苔検体から微生物群集DNAを抽出したのちPCR法を用いて細菌16S rRNA遺伝子V1-V2領域を網羅的に増幅し、次世代シーケンサーIon GeneStudio S5を用いて塩基配列を決定した。取得した塩基配列情報を口腔細菌塩基配列データベースeHOMDに照らし合わせることで存在する菌種とそれらの存在比率を算出した。その後各移植患者の臨床情報を取得し細菌構成の変化と臨床情報との関連について検討した。また移植当日に採取した便検体についても同様に細菌構成を決定し口腔にみられる菌種の腸管への移行の程度について検討した。さらにこれらの検体についてロングリードシーケンサーPacBio Revioを用いて細菌16S rRNA遺伝子全長を網羅的に増幅し塩基配列を決定した。この手法で得られたより高解像度な細菌構成情報についても各移植患者の臨床情報との関連について検討を行った。また過去の調査にて舌苔を採取した在宅ないし施設入所高齢者の細菌構成解析結果を再解析し、通常の口腔常在微生物叢でみられない菌種の探索とそれに関わる要因の検討を進めた。加えて高齢者の舌苔微生物叢の細菌構成と真菌構成、健康状態の三者の関連について分析を進めた。本研究により有病者や高齢者にみられる口腔常在微生物叢の破綻パターンとその影響についての知見を得ることができた。
|
Research Products
(3 results)