• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

小児の口腔衛生不良と味覚の低感受性は早期動脈硬化と関連するか?

Research Project

Project/Area Number 21K19660
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

伊藤 由起  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (80452192)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
Keywords食塩摂取 / 動脈硬化 / 味覚 / 口腔衛生
Outline of Annual Research Achievements

0歳から始まる動脈硬化は小児期に急激に加速する。この時期に塩味等の味覚形成は完了し、その後ほとんど変わらない。本研究では、口腔衛生不良が味覚の閾値上昇に寄与し、塩分摂取過剰を介して小児の動脈硬化を促すという仮説を検証する。愛知出生コホート参加児約220組の小学2年生とその母親を対象に、早期の動脈硬化指標、口腔衛生状況、味覚検査、尿を用いた推定食塩摂取量算出を行った。母では歯垢の付着と高血圧、動脈硬化指標との関連が、子では虫歯数やポケットの最大深さと血圧高値との関連が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] エコチル調査参加成人女性における口腔衛生状態と心臓足首血管指数の関連2023

    • Author(s)
      中根昇吾、伊藤由起、金子佳世、加藤沙耶香、湊京子、Romanas Chaleckis、榎原毅、上島通浩
    • Organizer
      第96回日本産業衛生学会
  • [Presentation] エコチル調査参加学童児における口腔衛生状態と血圧高値の関連2023

    • Author(s)
      中根昇吾、伊藤由起、加藤沙耶香、金子佳世、湊京子、榎原毅、渋谷恭之、上島通浩
    • Organizer
      第93回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] エコチル調査愛知ユニットセンター参加児とその母親の塩味感受性と児の推定食塩摂取量過多の関連2023

    • Author(s)
      伊藤由起、金子佳世、中根昇吾、加藤沙耶香、湊京子、井上貴子、榎原毅、上島通浩
    • Organizer
      第33回日本疫学学術総会
  • [Presentation] エコチル調査参加成人女性における口腔衛生状態と血圧高値の関連2022

    • Author(s)
      中根昇吾、伊藤由起、加藤沙耶香、金子佳世、榎原毅、上島通浩
    • Organizer
      2022年度日本産業衛生学会東海地方会学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi