2021 Fiscal Year Research-status Report
Fabrication of granules bond type carbonate apatite artificial bone
Project/Area Number |
21K19914
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
石川 邦夫 九州大学, 歯学研究院, 教授 (90202952)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
Keywords | 炭酸アパタイト / 多孔体 / 骨再建 / 硫酸カルシウム / 炭酸カルシウム / 顆粒結合法 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨組成(炭酸アパタイト)人工骨は、典型的な人工骨として臨床応用されている水酸アパタイト人工骨と比較しても圧倒的な骨伝導性を示す。さらに、水酸アパタイト人工骨は新しい骨に置換されないが、炭酸アパタイト人工骨は、骨リモデリングを受け新しい骨に置換される。 人工骨の機能は組成だけでなく、構造にも影響を受ける。本研究においては、ガラスフィルターなどの製造法として知られる顆粒結合法によって連通多孔性炭酸アパタイト人工骨創製の可否およびその有効性を検証する。 COVID-19の影響で研究の実施には大きな影響を受けたが、硫酸カルシウム半水和物顆粒の調製法および硬化反応については検証できた。すなわち、硫酸カルシウム半水和物粉末を水で練和して、硫酸カルシウム二水和物硬化体を調製、粉砕後、熱処理して硫酸カルシウム半水和物顆粒とする。当該顆粒を水と反応させると硫酸カルシウム二水和物連通多孔体となる。その後、炭酸ナトリウム水溶液に浸漬すると、硫酸カルシウム二水和物連通多孔体はマクロ構造を保ったまま顆粒結合型炭酸カルシウム連通多孔体に組成変換できることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和3年度はCOVID-19の影響を受け、政府要請によって勤務時間等が制限されたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
顆粒結合型炭酸カルシウム連通多孔体が調製できたため、溶解析出法で形態を保ったまま顆粒結合型炭酸アパタイト連通多孔体の調製方法を検討する。また、他の顆粒結合法についても検討を進める。
|
Causes of Carryover |
令和3年度はCOVID-19の影響を受け、政府要請によって勤務時間等が制限されたため計画通りの研究遂行ができなかった。今後、当初計画にのっとり、研究を実施する。
|