2022 Fiscal Year Research-status Report
損傷後に補修したRC構造性能評価のための微細構造解析システムの構築
Project/Area Number |
21KK0072
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
長井 宏平 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (00451790)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 浩嗣 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (10573660)
鎌田 知久 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (70804194)
金澤 健 北海学園大学, 工学部, 准教授 (80823773)
|
Project Period (FY) |
2021-10-07 – 2024-03-31
|
Keywords | 微細構造解析 / 連続繊維シート補強 / 繊維補強コンクリート / 付着 / 鉄筋腐食 |
Outline of Annual Research Achievements |
繊維補強コンクリートを用いたRC梁の疲労載荷下における繊維の貢献分の変化のモデル化について検討を行い,材料強度や繊維混入率で変化を考慮できるものとした。疲労載荷において,荷重の増加によりひび割れが開いた際に繊維の引抜け量が増えることで分担応力が増すことを実験から抽出し,使用材料による違いを明らかにしている。 連続繊維シートFRPによる補強については,微細構造解析に新たにFRPモデルを追加し,これをRC梁の補強に適用した実験の再現から検証を行った。コンクリートとFRPの付着モデルの高度化を行い,ローカルなFRPの付着滑りと,全体の剥離進展プロセスの再現を行った。微細構造解析ではローカルにはシンプルな付着モデルが適用されている。実験の再現が可能なことを確認するとともに,RC梁の載荷においてはローカルにはFRPを面外方向に押し出す力とFRPを引張る力が作用することを直接的に解析で表現できている。 鉄筋腐食と水分移動モデルについては,高度化を図っており,それらを統合することで,鉄筋腐食後のFRP補強効果を評価できる準備ができた。凍結融解作用についてもモデル化の検討を続けている。 深セン大学の上田教授,カリフォルニア大学デイビス校のボランダー教授とは連携が取れており,中国への渡航が容易でなく今年度はできなかったが,カリフォルニア大学デイビス校には3週間の滞在をすることで,研究内容について深い議論ができ,数値解析モデルの高度化を中心に進捗を加速させることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
解析モデルの開発が進んでおり,おおむね順調に研究が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
海外研究者との連携を継続し,研究を進める。
|
Causes of Carryover |
令和5年初頭から,金澤准教授がカリフォルニア大学デイビス校に滞在するための予算を前倒して申請したため。
|
Research Products
(2 results)