2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22240024
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
根本 彰 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90172759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
影浦 峡 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (00211152)
|
Project Period (FY) |
2010-05-31 – 2015-03-31
|
Keywords | 図書館情報学教育 / 図書館情報学検定試験 / 図書館情報学教科書 / 司書 |
Research Abstract |
2013年度の研究成果は次のようにまとめることができる。 第一に、図書館情報学学習者が自らの学習課程を振り返り自己評価することができるようにするための図書館情報学検定試験を試験的に実施し、それを評価することを行った。これは、LIPER報告(2006)の提言の中心の一つであり、従来の図書館情報学専門課程と司書課程教育とを結びつける役割を果たすものである。本年度は5月から問題作成を開始し、11月に全国6か所の公開試験場と二つの非公開試験場で合計202人の受験者に対して行った。前年に対して受験者は減少しているが、その反面正解率の向上があった。受験者が一定の学習実績のある学習者に絞られていることが分かる。全体の傾向については報告としてまとめた。 第二に、学習するときの標準的なカリキュラム内容を明らかにするために図書館情報学の教科書を編集・執筆・刊行したことである。執筆・編集は以前から行っていたが、第1巻:根本彰編著『図書館情報学基礎』、第2巻:根本彰・岸田和明編著『情報資源の組織化と提供』、第3巻:根本彰編『情報資源の制度と経営』を「シリーズ図書館情報学」(東京大学出版会)として、2013年5月~7月にかけて出版した。これによって図書館情報学の体系的な内容の全体像を示すことができた。 第三に、外国の図書館情報学の標準的な内容を把握し紹介するために、アメリカで使われている教科書(Richard Rubin, Foundations of Library and Information Science, 3rd ed.)の翻訳作業を継続した。すでに下訳は完成しており、最後の訳の詰めとどの部分を刊行するかの検討を行った。刊行は次年度春に持ち越されている。 第四に、研究代表者がフランスの図書館情報学研究機関を訪ね、研究分担者がタイの国際学会に出席して発表を行うことで、外国の図書館情報学研究者との国際交流を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
図書館情報学教育全体の推進を制度的、歴史的、国際的な観点から位置づけて総合的に検討を進める本研究を通称LIPER3と呼んでいる。2003年度からLIPER1、LIPER2と2期に渡って実施しているものの最終段階であり、日本図書館情報学会の会長を執筆者自身が務めていたこともあって、学会との連携で進めることができた。 とくに、図書館情報学の専門課程と司書課程に分かれていたこの分野の知識領域を統合する可能性を実際の事業によって示すことが具体的な目的となっている。そのために、図書館情報学検定試験の実施とそれに関わって、図書館情報学の標準的な教科書執筆が大きな目標となっていた。これらの事業については全体的な見通しがついたということができる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度はLIPER3の最終年度であり、昨年度の中間的な評価に基づき、今後の方針を明確にするための議論を行う。第一に、4年間実施してきた図書館情報学検定試験について、これまで毎年評価報告書を作成してきたが、これまでのデータを通時的なものも含めて再度分析して日本の図書館情報学教育の現状をまとめて報告する。第二に、標準的な図書館情報学教科書については昨年夏に刊行したシリーズ図書館情報学3巻(東京大学出版会)について、これまでの書評等の外部評価及び執筆者による内部評価を行う、さらに、準備してきたアメリカの図書館情報学教科書(Richard Rubin, Foundations of Library and Information Science, 3rd ed.)について、最後の編集作業を行い、同じく東京大学出版会から『図書館情報学概論』という書名で刊行する。これの評価も行う。第三に、今後の図書館情報学教育の課題を探るためにヨーロッパ各国の図書館情報学教育の現場を訪問して意見交換を行い、報告する。1999年のボローニャ宣言により、ヨーロッパの高等教育は一元化の方向で改革が進んでいるが、図書館員養成教育もこのボローニャ宣言により、大学院レベルに移行している。この状況をコペンハーゲン大学情報学アカデミーとリヨンの国立情報図書館学高等学院で、直接関係者と協議することによって探り、これを日本での議論の参考に供する。
|
Research Products
(5 results)