• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

緊張時のパフォーマンス崩壊メカニズムの解明と公開型スポーツ脳機能解析施設の構築

Research Project

Project/Area Number 22240070
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

石井 源信  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (20108202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小谷 泰則  東京工業大学, 社会理工学研究科, 助教 (40240759)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsスポーツ心理学
Research Abstract

本研究では、アスリートの緊張状態におけるパフォーマンス崩壊について脳のどの様なメカニズムで発生し、また、それらの因子構造(モデル)がどのようなものであるかをあきらかにすることを研究の目的としている。
実験では、脳波に加え皮膚温の測定も行い、自律神経系の活動を測定すると共に、fMRIデータに対しネットワーク解析を行った。その結果、脳の島皮質・全体状皮質(ACC)を中心としたこれらの領域が脳内の注意システムを修飾していることが示された。島皮質は心拍などの身体反応を感情に変換すると言われており、緊張場面などでは視床下部の働きによる心拍などの自律神経の昂進が島皮質により感情(緊張)に変換され、過度な賦活が注意システムの崩壊を招くのではないかと考えられた。
本研究では、さらに質問紙を用いたパフォーマンス崩壊尺度も開発し、パフォーマンス崩壊要因についても検討した。その結果、「立腹状態」、「勝ちへの過剰意識」、「先方実力発揮」という要因が「視線注意散漫」という要因に影響を与え、最終的に「知覚運動スキル」に影響を与えることが示された。このことは、fMRIの結果とも一致し、感情、注意、パフォーマンスの崩壊のメカニズムを解釈するうで有用なデータを得ることができた。さらに、本研究では、これらの知見を国民に還元するために、ソフトテニスを題材にパフォーマンス崩壊・向上の要因を評価する質問紙アプリケーションをiPhone/iPad/iPod touch用に開発し無料で配布するようにした。このアプリケーションによって、様々なレベルのプレーヤーがなぜ自分のパフォーマンスが崩壊するのかを探るための資料を得られるようなシステムを構築できた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Perceptual response and information pick-up strategies within a family of sports2013

    • Author(s)
      Ida H, Fukuhara K, Ishii M, Inoue T
    • Journal Title

      Human Movement Science

      Volume: 32:1 Pages: 106-20

    • DOI

      doi:10.1016/j.humov.2012.08.002.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recognition of tennis serve performed by a digital player: comparison among polygon, shadow, and stick-figure models2012

    • Author(s)
      Hirofumi Ida
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e33879

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0033879

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computer-simulated display to advance the understanding of perceptual motor skills2012

    • Author(s)
      Hirofumi Ida
    • Journal Title

      Journal of Computer Science & Systems Biology

      Volume: S2 Pages: 1-6

    • DOI

      doi:10.4172/jcsb.S2:001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 回転しながら飛来するヴァーチャルバトンの現実感に関する主観的印象2012

    • Author(s)
      高橋まどか
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 11 Pages: 581-586

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Perceptual performance of skilled tennis players: perception-action coupling and uncoupling2013

    • Author(s)
      Takahiro Ogata
    • Organizer
      The 8th International Sport Sciences Symposium
    • Place of Presentation
      Waseda University, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20130223-20130223
  • [Presentation] Biological motion perception in tennis serves by using computer graphics: a comparison between successful and unsucessful perfromance2012

    • Author(s)
      Kazunobu Fukuhara
    • Organizer
      NASPA 2012 Conference
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      20120607-20120609
  • [Presentation] Effect of graphic modality of human model on antcipatory behavior in tennis2012

    • Author(s)
      Yoshiyuki Tokuda
    • Organizer
      NASPA 2012 Conference
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      20120607-20120609
  • [Presentation] Perceptual motor skill in Virtual Environment2012

    • Author(s)
      Hirofumi Ida
    • Organizer
      EVL Tech Meeting
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      20120530-20120530
  • [Presentation] Interception of approaching virtual ball and catching of approaching real ball2012

    • Author(s)
      Hirofumi Ida
    • Organizer
      The second Chicago Neuromechanics Symposium
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      20120427-20120427
  • [Book] 現場で生きるスポーツ心理学2012

    • Author(s)
      石井源信
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      杏林書院

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi