• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ミレニアム津波ハザードの総合的リスクと被災後の回復過程の評価

Research Project

Project/Area Number 22241042
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

今村 文彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40213243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 都司 喜宣  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30183479)
後藤 和久  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (10376543)
松本 秀明  東北学院大学, 教養学部, 教授 (30173909)
越村 俊一  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50360847)
Keywordsミレニアム歴史津波 / 津波堆積物 / 津波石 / 貞観地震津波 / 慶長地震津波
Research Abstract

仙台平野を中心として津波堆積物とその直上の火山灰(十和田(A.D.915年))層の分布を面的に調べ,従来の10倍程度のデータ密度を想定した高解像度の堆積物・地盤データを得た.特に,仙台平野を対象としてハンディジオスライサーを用いて行った.その結果,沿岸での距離に対する堆積層の位置と分布深さ,浜堤などの地形特性との関連性を整理することが出来た.これらは,当時の津波を復元する資料となる.また,沖縄県,宮古諸島および石垣諸島において,津波で打ち上がったサンゴ化石(津波石)の分布調査および地形測量を行った.特に,多良間島や水納島では,陸上でも数メートル大のハマサンゴ岩塊が見つかることがわかり,年代測定の結果,これらの岩塊は1771年明和津波起源であることがわかった.また,宮古島などで明和津波の遡上高に関する聞き取り調査を行った.西表島では,マングローブ林で津波堆積物の有無を調査し,多くの離水マングローブ堆積物が存在することを明らかにした.この堆積物は,C-14年代測定によって850年前頃,1100年前の2期存在する可能性が高いと想定された.仙台平野中部,沓形地区の南に隣接する荒井地区において,2000yrBPに襲来した津波堆積物の分布高度・範囲を明らかにし,砂質の津波堆積物とその上位に堆積したと考えられる砂混じり粘土層の分布範囲について検討した.また,約1000年前に襲来した貞観津波と合わせて,千年閲隔の大津波襲来の可能性について指摘した.さらに,貞観津波堆積物の分布において不明であった七北田川左岸の洪水堆積物および津波堆積物の検出を試みた.

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Historical and geological evidences of boulders deposited by tsunamis, southern Ryukyu Islands, Japan2010

    • Author(s)
      Goto, K.
    • Journal Title

      Earth-Science Reviews

      Volume: 102 Pages: 77-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 過去の津波像の定量的復元:貞観津波の痕跡調査と古地形の推定について2010

    • Author(s)
      今村文彦
    • Journal Title

      津波工学研究報告

      Volume: 27 Pages: 103-132

  • [Journal Article] 砂浜侵食と動植物2010

    • Author(s)
      松本秀明
    • Journal Title

      月刊「昆虫と自然」

      Volume: 31 Pages: 15-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of boulders at Miyara Bay of Ishigaki Island, Japan : A flow characteristic indicator of tsunami and storm waves2010

    • Author(s)
      Goto, K.
    • Journal Title

      Island arc

      Volume: 19 Pages: 412-426

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emplacement and movement of boulders by known storm waves-Field evidence from the Okinawa Islands, Japan2010

    • Author(s)
      F.Imamura
    • Journal Title

      Marine Geology

      Volume: 269 Pages: 34-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Why were tsunami boulders deposited below the high-tide line at Pakarang Cape, Thailand?2010

    • Author(s)
      F.Imamura
    • Organizer
      3rd International Tsunami Field Symposium
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-04-10
  • [Presentation] Discrimination of tsunami and storm wave boulders at Ryukyu Islands, Japan2010

    • Author(s)
      Goto, K.
    • Organizer
      3rd International Tsunami Field Symposium
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-04-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi