• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

朝鮮半島から見た戦後東アジア地域秩序の形成と変容-新たな地域像を求めて

Research Project

Project/Area Number 22243018
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

浅野 豊美  中京大学, 国際教養学部, 教授 (60308244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木宮 正史  東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (30221922)
李 鍾元  立教大学, 法学部, 教授 (20210809)
太田 修  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (00351304)
吉澤 文寿  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (30440457)
西野 純也  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (10453531)
Keywords東アジア地域 / 日韓関係 / 日朝関係 / 朝鮮半島問題 / 地域主義 / 米中関係 / 冷戦 / 脱植民地化
Research Abstract

1970年代にかけての戦後史を各国史の寄せ集めではなく東アジアという地域史として把握し論じること、そのための枠組みを、実証研究を踏まえて構築していくことがプロジェクトの中心である。
第二年目は、そうした趣旨の参考になる研究者を招聘した研究会の開催、お互いの今までの研究報告を相互に報告しお互いの問題意識を交換し合うための内部的な研究会の開催、それに各自の新たな問題意識をもとにした各種の学会報告と、それに対応する各種の調査が活発に展開された。
国内においては、国立国会図書館、学習院大学東洋文化研究所友邦文庫、神戸市立中央図書館青丘文庫、外務省外交史料館において、1950-70年代にいたる在日朝鮮人、日韓関係、日朝関係資料を中心に調査・収集・公開請求を行った。特に外交史料館で関係資料の公開は近年めざましく進んでおり、必要な手続きを行って新規公開資料の複写を進めた。また、在日朝鮮人関係では、篠崎平治『在日朝鮮人運動』、田中武雄『朝鮮問題について』、日本赤十字社『在日朝鮮人の生活の実態』、『警察時報』、『衆望』、『警察学論集』、『朝鮮研究』、『民主朝鮮』などを収集した。米国においては、ワシントンの国立公文書館において経済協力機関や、国務省経済関係資料を収集し、韓国においては韓国国会図書館・外交通商部・外交史料館等において、70年代の朝鮮半島情勢、米韓関係、東アジア地域構想に関する外交史料、市民社会の側からの抵抗や民主化の動きを伝える新聞・雑誌を調査した。また、韓国政府によって1950-70年代にかけて展開された東アジアの非共産圏外交(台湾・南ベトナムを中心に)に関する文書や、70年代という早期に展開された中ソに向けた共産圏外交と非同盟諸国外交に関する調査を行い、米国と一枚岩とは見なすことが出来ない韓国独自の外交政策の展開が裏付けられるようになり、米中関係の正常化を契機に進んだ南北関係をより立体的に浮かび上がらせることができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たな資料の発掘も進み、1970年代の朝鮮半島を中心とする国際秩序の激動を、市民運動の展開も交えて研究しようという大きな枠組みについても、大きなコンセンサスが生まれた。東アジアの地域史という枠組みの必要性を共有するカウンターパートとして、韓国の高麗大学アジア問題研究所のプロジェクトチームが見つかり、ともに積極的な問題意識の交換をするようになった。

Strategy for Future Research Activity

韓国の高麗大学のアジア問題研究所との連携を深め、今年度共同で研究会の開催を予定している。また、最終年度には、シンポジウムを合同で企画し、研究成果の社会的還元の場とすることも内諾されている。また、その前に各自ができるだけ各種の学会等に参加し、各自の研究成果をレビューすることとしたい。

Research Products

(52 results)

All 2012 2011

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 史料が語る日本外交6日韓請求権問題の歴史的起源2012

    • Author(s)
      浅野豊美
    • Journal Title

      外交

      Volume: 第12号 Pages: 84-87

    • DOI

      http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol12/index.html

  • [Journal Article] ターゲットは「2040」世代2012

    • Author(s)
      西野純也
    • Journal Title

      外交

      Volume: 11号 Pages: 81-87

    • DOI

      http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol11/index.html

  • [Journal Article] 日韓会談文書全面公開の公益性2012

    • Author(s)
      太田修
    • Journal Title

      同志社グローバル・スタディーズJournal of Global Studies

      Volume: Vol.2 Pages: 23-39

  • [Journal Article] 韓国の外国人労働者政策の展開とその背景2012

    • Author(s)
      春木育美
    • Journal Title

      人文・社会科学論集

      Volume: 28 Pages: 93-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 末松保和氏の経歴2012

    • Author(s)
      長澤裕子
    • Journal Title

      調査研究報告学習院大学東洋文化研究所所蔵資料紹介:末松保和資料

      Volume: 第56号 Pages: 2-7

  • [Journal Article] 韓国の徴兵制と軍事文化の中の男と女2011

    • Author(s)
      春木育美
    • Journal Title

      韓国朝鮮の文化と社会

      Volume: 10巻 Pages: 95-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓'〓〓'〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓」(『帝国日本の文化権力』「戦後日本の国民再統合と贖罪をめぐる対外文化政策」)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(浅野豊美)
    • Journal Title

      『〓〓〓〓〓〓〓〓〓』(〓〓〓〓〓〓〓1号)『帝国日本の文化権力』日本学研究叢書(〓〓〓、〓〓〓、〓〓〓、〓〓〓編)

      Volume: 第1号 Pages: 197-234

  • [Journal Article] 朴正熙政権の対共産圏外交:1970年代を中心に2011

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      現代韓国朝鮮研究:特集韓国外交研究の新地平

      Volume: 第11号 Pages: 4-16

  • [Journal Article] The Cold War and the Political Economy of the Park Chung Hee Regime2011

    • Author(s)
      KIMIYA, Tadashi
    • Journal Title

      Reassessing the Park Chung Hee Era, 1961-1979 : Development, Political Thought, Democracy, and Cultural Influence

      Pages: 66-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓:〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(朴正熙政権と韓日関係:冷戦認識をめぐる共感と乖離の狭間で)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(木宮正史)
    • Journal Title

      『〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(朴正熙時代韓日関係の再照明)』〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(国民大学校日本学研究所)編

      Pages: 13-56

  • [Journal Article] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓:〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(日本の平和研究と朝鮮半島:平和研究と朝鮮半島の接点模索)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(木宮正史)
    • Journal Title

      『〓〓〓〓〓(統一と平和)』〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(ソウル大学統一平和研究院)

      Volume: 第3巻第1号 Pages: 3-26

    • DOI

      http://tongil.snu.ac.kr/pdf/110929/03.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 朴正熙政権と韓国現代史2011

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      岩波講座東アジア近現代通史8ベトナム戦争の時代1960~1975年(中野聡編)

      Pages: 260-281

  • [Journal Article] 韓国の対日導入資金の最大化と最適化2011

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      歴史としての日韓国交正常化I:東アジア冷戦編(木宮正史、李鍾元・木宮正史・浅野豊美編)

      Pages: 115-143

  • [Journal Article] 李明博政権の対北朝鮮政策-3年半の評価と今後の展望2011

    • Author(s)
      西野純也
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 531号 Pages: 104-112

  • [Journal Article] 日中戦争下、大邱の朝鮮人女学生の学校生活-1937年の日記から2011

    • Author(s)
      太田修
    • Journal Title

      朝鮮史研究会会報

      Volume: 第184号 Pages: 12-14

  • [Journal Article] 韓国における党支部廃止の政治過程-非党派性の制度化と選挙管理委員会-2011

    • Author(s)
      磯崎典世・大西裕
    • Journal Title

      日本政治学会年報2011-II

      Volume: 2011-II Pages: 178-205

  • [Journal Article] 自民党の「親韓派」と「親台派」-岸信介・石井光次郎・船田中を中心に2011

    • Author(s)
      池田慎太郎
    • Journal Title

      歴史としての日韓国交正常化I東アジア冷戦編

      Pages: 147-176

  • [Journal Article] 日本における朝鮮人危険視の歴史的背景-関東大震災時の朝鮮人虐殺の前提とその後2011

    • Author(s)
      外村大
    • Journal Title

      日本学(韓国・東国大学校文化学研究院日本学研究所)

      Volume: 第32輯 Pages: 107-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポスト植民地主義と在日朝鮮人-帝国崩壊後の民族関係の変遷に着目して2011

    • Author(s)
      外村大
    • Journal Title

      移民研究と多文化共生(日本移民学会編)(御茶の水書房)

      Pages: 186-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在外朝鮮人史2011

    • Author(s)
      外村大
    • Journal Title

      朝鮮史入門(朝鮮史研究会編)(名古屋大学出版会)

      Pages: 279-287

  • [Journal Article] 日本帝国と朝鮮人の移動-議論と政策2011

    • Author(s)
      外村大
    • Journal Title

      アジア遊学

      Pages: 11-20

  • [Journal Article] 1945年以前の在日朝鮮人社会2011

    • Author(s)
      外村大
    • Journal Title

      日本と朝鮮比較・交流史入門-近世、近代そして現代(原尻英樹・六反田豊・外村大編著)

      Pages: 129-155

  • [Journal Article] 戦時下朝鮮の労務動員-独自の条件、制度・政策の特徴とその帰結2011

    • Author(s)
      外村大
    • Journal Title

      日本と朝鮮比較・交流史入門-近世、近代そして現代(原尻英樹・六反田豊・外村大編著)

      Pages: 157-185

  • [Presentation] 日韓関係と文化財返還問題、および資料解説(国交正常化直後の韓国朴政権の対日文化政策)2012

    • Author(s)
      長澤裕子
    • Organizer
      Korea-Yenching学会
    • Place of Presentation
      社会科学資料院(韓国)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 日本の韓国研究の展開と現状:新たな可能性の模索2012

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      韓国国民大学日本学研究所主催『韓国の日本研究・日本の韓国研究現状と新たな模索』
    • Place of Presentation
      国民大学国際会議場(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 朝鮮文化財返還問題から見る日韓関係-朝鮮解放直後から現在まで2012

    • Author(s)
      長澤裕子
    • Organizer
      ソウル大学校日本研究所、第143回日本専門家招請セミナー
    • Place of Presentation
      ソウル大学校国際大学院(韓国)
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] "〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓"(「請求権問題の歴史的起源」)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(浅野豊美)
    • Organizer
      12th Foreign Authority Forum 2011
    • Place of Presentation
      ソウル大学校法学大学(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-24
  • [Presentation] 朝鮮半島研究をどうするか:地域研究としての朝鮮半島研究2011

    • Author(s)
      春木育美
    • Organizer
      現代韓国朝鮮学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 朝鮮半島研究をどうするか:ディシプリンとの関係の中で(国際関係・外交史)2011

    • Author(s)
      浅野豊美
    • Organizer
      現代韓国朝鮮学会第12回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] 危機に立つ日本の韓国政治研究:現状と課題2011

    • Author(s)
      磯崎典世
    • Organizer
      現代韓国朝鮮学会第12回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] 1970年代南北朝鮮外交競争における韓国外交とその現在的含意2011

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      日本国際政治学会部会3『東アジアのパワーシフトと朝鮮半島』
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場102
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 経済協力の国際政治的起源-賠償をめぐる日米特殊関係2011

    • Author(s)
      浅野豊美
    • Organizer
      日本思想史学会・学習院大学大学院政治学研究科グローバルガバナンス研究会共催「国際経済協力の思想」
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Presentation] 「〓〓・〓〓・〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(學知〓〓〓:〓〓(折疊)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(「ヒト・モノ・感情の地域的再編と国民的学知の誕生-折りたたまれた帝国の財産と生命の行方」)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(浅野豊美)
    • Organizer
      『2011〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓-〓〓(學知)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓-』(2011国際シンポジウム、帝国日本の文化権力-学知と文化媒体研究の現状と課題)
    • Place of Presentation
      〓〓〓〓〓ハンリン大学校(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-14
  • [Presentation] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(朝鮮国防警備隊および韓国軍の創設)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(松田春香)
    • Organizer
      韓国政治世界学術大会
    • Place of Presentation
      仁川大学(韓国)
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] South Korea-Japan Relations in the "East Asia" and Its Political Implications in Accomodating with G2 Order and Soving the nuclear problem in the Korean Peninsula2011

    • Author(s)
      KIMIYA, Tadashi
    • Organizer
      〓〓〓〓〓〓〓〓(North-East Asian Committee)主催〓〓〓〓(Yeomin Forum)〓〓〓〓〓〓〓〓〓(Millennium Institute of Korea)主管光州広域市後援『Common prosperity in the 21st Century, North-East Asia, 21C〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓』
    • Place of Presentation
      光州市金大中コンベンションセンター(韓国)
    • Year and Date
      2011-07-07
  • [Presentation] 韓国文化財返還問題と日韓会談2011

    • Author(s)
      長澤裕子
    • Organizer
      日韓会談文書・全面公開を求める会「日韓条約締結46周年公開シンポジウム:日韓会談全面公開のインパクト」
    • Place of Presentation
      港区立勤労福祉会館
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] 兵庫県香美町余部の曹鉄根の墓について2011

    • Author(s)
      太田修
    • Organizer
      在日朝鮮人運動史研究会関西部会第326回例会
    • Place of Presentation
      神戸市中央図書館内青丘文庫
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 新しい時代の日豪・日印・日韓準同盟と東アジアの安全保障2011

    • Author(s)
      李鍾元
    • Organizer
      日本防衛学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] 社会運動研究会定例研究会[大畑裕嗣『現代韓国の市民社会論と社会運動』成文堂、2011年]合評2011

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      社会運動研究会定例研究会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台校舎リバティタワービル研究棟、第2会議室
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 朝鮮半島統一に対する日本の立場と役割:日韓の協力に焦点を当てて2011

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      韓国統一研究院主催第4回日韓政策フォーラム
    • Place of Presentation
      大東文化大学法科大学院
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(日本の平和研究と朝鮮半島)2011

    • Author(s)
      〓〓〓〓〓〓(木宮正史)
    • Organizer
      〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(ソウル大学統一平和研究院)主催『〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓5〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(HK)〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(ソウル大学統一平和研究院創立5周年記念学術会議および平和人文学研究団(HK)出帆記念式統一を見据え平和を考える)』
    • Place of Presentation
      ソウルプレスセンター記者会見場(韓国)
    • Year and Date
      2011-04-29
  • [Presentation] 日本における移民像と教育2011

    • Author(s)
      外村大
    • Organizer
      財団法人日仏会館主催シンポジウム「移民と国境」
    • Place of Presentation
      東京・日仏会館
    • Year and Date
      2011-04-16
  • [Book] 朝鮮人強制連行2012

    • Author(s)
      外村大
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 転換期の東アジアと北朝鮮問題2012

    • Author(s)
      小此木政夫・文正仁・西野純也編著
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 国際政治から考える東アジア共同体(李鍾元「第6章東アジア共同体と朝鮮半島」131-146頁)2012

    • Author(s)
      山本吉宣・押村高・羽場久美子
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 現代韓国を学ぶ(西野純也「第8章韓国の外交・安全保障」223-256頁)2012

    • Author(s)
      小倉紀蔵編
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 現代日本政治史第2巻独立完成への苦闘1952~19602012

    • Author(s)
      池田慎太郎
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 歴史としての日韓国交正常化I東アジア冷戦編2011

    • Author(s)
      李鍾元・木宮正史・浅野豊美編
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 歴史としての日韓国交正常化II脱植民地化編2011

    • Author(s)
      李鍾元・木宮正史・浅野豊美編
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 朝鮮史研究入門(太田修「第8章現代史1政治史」、291~302、439~443頁)2011

    • Author(s)
      朝鮮史研究会編
    • Total Pages
      526
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 人権歴史マップ但馬版(太田修「6城崎芦谷トンネル」14~15頁、「20余部に残された曹鉄根の墓」44~45頁)2011

    • Author(s)
      ひょうご部落解放・人権研究所編
    • Total Pages
      63
    • Publisher
      ひょうご部落解放・人権研究所
  • [Book] 韓国の少子高齢化と格差社会2011

    • Author(s)
      春木育美・薛東勲編
    • Total Pages
      313
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi