• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

原始太陽系における始原物質の超急速結晶化

Research Project

Project/Area Number 22244066
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

塚本 勝男  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員研究者 (60125614)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsコンドリュール / 結晶成長 / ハイパークーリング / 潜熱 / 結晶形態安定性 / オリビン / 惑星科学 / 結晶化
Research Abstract

原始太陽系と同じ非接触環境を模擬した、オリビン組成のコンドリュールメルト液滴からの結晶化の“その場”観察をガスジェット浮遊法をもちいて行なった.その結果,天然の組織を再現するには、これまで考えられていた条件より遥かに大きい超過冷却度(300~ 1100 K)が必要で、数秒の短時間で完了することが分かった.それに反してエンスタタイト組成のメルトでは、いかなる過冷却であっても結晶化は起こらずガラスとして固化した。しかし、過冷却メルトに対してseeding(ミクロンサイズの微粒子の付着)をおこなったところ初めて結晶化が確認できた。ただ、その場合でも、予想に反して、数100度の大きな過冷却度が必要であった。したがって、いずれの場合でもコンドリュールの結晶化は急速でなくてはならないことを本研究における実験で明確に示した。
これらの実験では、過冷却度に応じて天然にみられる多様な凝固組織の出現を初めて確認することができ、天然隕石に見られるコンドリュールの多様性と生成条件の関連を明らかにすることができた。この結果をもとに、コンドリュール組織形成に関する速度論的な理論モデル化が初めて行えた。その解析にはフェーズフィールド法をも用いた。惑星科学の研究でフェーズフィールド法をもちいたのは、本研究が初めてである。この理論モデルでも、コンドリュールの形成は急速でなければならないという結果を強く指示している。
これらの研究とは別に、隕石中にみられるマグネタイト・コロイド結晶の磁気的な性質を電子顕微鏡を利用した電子線ホログラフィーでの観察に初めて成功した。その結果をもとに、これらの集合体は46億年前に100℃以下の低温で母天体中で形成されたことを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Solubility Measurement of a Metastable Achiral Crystal of Sodium Chlorate in Solution Growth2014

    • Author(s)
      Niinomi, Hiromasa
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: 394 Pages: 106-111

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2014.02.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of two-dimensional distribution of surface supersaturation over a sodium chlorate crystal surface using multidirectional interferometry2014

    • Author(s)
      Murayama, Kenta
    • Journal Title

      Crystal Research and Technology

      Volume: 49 Pages: 315-322

    • DOI

      10.1002/crat.201400010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In situ live observation of nucleation and dissolution of sodium chlorate nanoparticles by transmission electron microscopy2014

    • Author(s)
      Kimura, Y.
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 136 Pages: 1762-1765

    • DOI

      10.1021/ja412111f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth rate measurements of lysozyme crystals under microgravity conditions by laser interferometry2013

    • Author(s)
      Yoshizaki, I.
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 84 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1063/1.4826090

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic and topographic observation of calcite dissolution using enhanced in-situ phase-shift interferometry2013

    • Author(s)
      Ueta, S.
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: 363 Pages: 294-299

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2012.11.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal Growth of Hen Egg-White Lysozyme (HEWL) under Various Gravity Conditions2013

    • Author(s)
      Pan, Weichun
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: 377 Pages: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2013.04.056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Achiral Metastable Crystals of Sodium Chlorate Forming Prior to Chiral Crystals in Solution Growth2013

    • Author(s)
      Niinomi, Hiromasa
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 13 Pages: 5188-5192

    • DOI

      10.1021/cg401324f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of impurity on growth hysteresis and oscillatory growth of crystals2013

    • Author(s)
      Miura, H.
    • Journal Title

      Crystal Growth and Design

      Volume: 13 Pages: 3588-3595

    • DOI

      10.1021/cg400558b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanoscale observations of magnesite growth in chloride- and sulfate-rich solutions2013

    • Author(s)
      King, H. E.
    • Journal Title

      Environ Sci Technol

      Volume: 47 Pages: 8684-91

    • DOI

      10.1021/es401188j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vortex magnetic structure in framboidal magnetite reveals existence of water droplets in an ancient asteroid2013

    • Author(s)
      Kimura, Y.
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 4 Pages: 2649-2656

    • DOI

      10.1038/ncomms3649

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] In-Situ Observation of Crystal Growth: Frank Award

    • Author(s)
      Katsuo Tsukamoto
    • Organizer
      ICCGE-17
    • Place of Presentation
      ワルシャワ、ポーランド
    • Invited
  • [Presentation] Crystal Growth in Space and on the Earth, Annual Lecture

    • Author(s)
      Katsuo Tsukamoto
    • Organizer
      British Association of Crystal Growth
    • Place of Presentation
      リード、イギリス
    • Invited
  • [Presentation] Crystallization in space

    • Author(s)
      Katsuo Tsukamoto
    • Organizer
      ISC 2014
    • Place of Presentation
      グラナダ、スペイン
    • Invited
  • [Presentation] 固液界面の原子レベルその場観察によるカルサイトの水和構造に対する添加物効果の解明

    • Author(s)
      荒木 優希
    • Organizer
      地球惑星連合大会2014
    • Place of Presentation
      横浜、神奈川
  • [Presentation] NaClO3溶液成長におけるアキラル-キラル多形転移を介したキラリティの発生と増幅

    • Author(s)
      新家 寛正
    • Organizer
      地球惑星連合大会2014
    • Place of Presentation
      横浜、神奈川
  • [Presentation] ガス中蒸発法におけるナノ粒子生成過程の高速偏光“その場”観察

    • Author(s)
      木村勇気
    • Organizer
      地球惑星連合大会2014
    • Place of Presentation
      横浜、神奈川
  • [Presentation] 結晶成長実験のための画像定量解析技術の最前線

    • Author(s)
      横峰 誠
    • Organizer
      地球惑星連合大会2014
    • Place of Presentation
      横浜、神奈川
  • [Presentation] 三次元干渉計の開発とそのタンパク質結晶成長への応用

    • Author(s)
      村山健太
    • Organizer
      地球惑星連合大会2014
    • Place of Presentation
      横浜、神奈川
  • [Book] タンパク質結晶の最前線2013

    • Author(s)
      塚本勝男
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      (株)シーエムシー出版
  • [Remarks] Tsukamoto lab

    • URL

      http://www.tsukamoto-re.com

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi