• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

電磁場解析による局在表面プラズモン利用型色素増感太陽電池の設計と高効率化

Research Project

Project/Area Number 22246131
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

伊原 学  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90270884)

KeywordsSolar cell / dye-sensitized / metal nanoparticle / surface plasmon
Research Abstract

研究の目的
本研究では、金属ナノ粒子の電磁場解析等の理論的考察を行いながら設計指針を明確にし「金属ナノ粒子の電磁場解析による局在表面プラズモン利用型色素増感太陽電池の設計と高効率化」を行うことを目的とした。
本年度(~平成24年3月31日)の研究実施計画 平成23年度は、下記のような研究を行った。
1.局在表面プラズモン利用型色素増感太陽電池構造の理論的設計 ・FDTD法による金蔵ナノ粒子近傍の電磁場シミュレーション 金属ナノ粒子の吸収と散乱および吸収によって励起される表面プラズモンによって形成されるナノ粒子近傍の電磁場は、その粒子径、形状、配列などに依存する。金属の種類、粒子サイズ、形状、凝集状態、周辺誘電率をパラメータに金属ナノ粒子近傍のFDTD法による電磁場シミュレーションを行い効率向上のための理論設計をおこなった。
2.局所電場増強効果に適した、金属ナノ粒子の表面修飾基の設計 下記3つの点に注目して表面修飾化合物を引き続き選定した。 (1)金属の種類によっては、金属ナノ粒子の電解液への溶解を防ぐ必要がある。(2)金属ナノ粒子を経由した逆電子移動過程を防ぐために適切な表面修飾が必要である。(3)最小限の金属ナノ粒子で光吸収過程を促進させるために、チタニアー色素-金属ナノ粒子の位置をナノメートルオーダーで制御することが必要である。
3.2で設計した表面修飾金属ナノ粒子をTwo-phase arrested growth法を用いて作製 設計したチオールやアミンが修飾された金属ナノ粒子をTwo-phase arrested growth法を用いて合成

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の当初の計画を前倒しして実際の太陽電池を作成し、性能評価の検討に着手できているため。

Strategy for Future Research Activity

今後、異なるPNAを用いた金属ナノ粒子の担持およびそのセル特性の評価を詳細におこなう予定である。
太陽電池面内の電流密度分布の不均一性によるデータのばらつきが問題となっているが、太陽電池面内の電流分布測定を確立させることによって、セルをスクリーニングし、解析、考察を効率的におこなうことができるものと考えている。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Plasmon Effect in Si Solar Cells Coated with a Thin Polymer Film Containing Silver or Gold Nanoparticles2011

    • Author(s)
      Yuki Tanaka, Hironori Hachimura, Takayoshi Mishima, Manabu Ihara
    • Journal Title

      ECS Transaction

      Volume: 33 Pages: 81-91

    • DOI

      10.1149/1.3553350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combination of the Opposing Effects of Silver Nanoparticles and Peptide Nucleic Acids on Dye-Sensitized Solar Cells to Enhance their Respective Positive Influence2011

    • Author(s)
      Noya Loew, Shun Ikenouchi, Manabu Ihara
    • Journal Title

      ECS Transaction

      Volume: 41 Pages: 211-221

    • DOI

      10.1149/1.3629969

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属ナノ粒子膜の局在表面プラズモン効果による反射制御と太陽電池への応用2012

    • Author(s)
      南官祐,鉢村浩徳,平野和希,伊原学
    • Organizer
      化学工学会第77年会
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャンパス
    • Year and Date
      20120315-17
  • [Presentation] ペプチド核酸による表面プラスモン効果を用いた色素増感太陽電池の逆電子移動抑制2012

    • Author(s)
      Noya Loew, 池之内俊, 伊原学
    • Organizer
      電気化学会第79回大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] Sb2S3増感半導体太陽電池への銀ナノ粒子の添加と構造評価2012

    • Author(s)
      吉岡翔平、三島崇禎、伊原学、(IMRA EUEOPE S.A.S)勝田洋行、Chone C
    • Organizer
      化学工学会第77年会
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] Photoabsorption-Enhanced Dye-Sensitized Solar Cells Using Localized Surface Plasmon of Gold Nanoparticles with 16-Mercapto Hexadecanoic Acid2011

    • Author(s)
      Shun Ikenouchi, Katsuhiko Taniguchi, Yuki Tanaka, K.Hasegawa, Manabu Ihara
    • Organizer
      37th IEEE Photovoltaic Specialists Conference Seattle
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
    • Year and Date
      20110618-20110624
  • [Presentation] Plasmonic Dye-sensitized Solar Cells2011

    • Author(s)
      伊原学
    • Organizer
      ISSS-6 (The 6th International Symposium on Surface Science)
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Combination of the Opposing Effects of Silver Nanoparticles and Peptide Nucleic Acids on Dye-Sensitized Solar Cells to Enhance their Respective Positive Influence2011

    • Author(s)
      Noya Loew, Shun Ikenouchi, Manabu Ihara
    • Organizer
      220th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] Fabrication of Composite Nanoporous Si Films with Gold Nanoparticles to Enhance the Efficiency of Silicon Solar Cells2011

    • Author(s)
      Hironori Hachimura, K.Nam, Yuki Tanaka, Manabu Ihara
    • Organizer
      220th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] 太陽電池・燃料電池におけるミクロナノ構造制御とグリーンイノベーションへの展開2011

    • Author(s)
      伊原学
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ペプチド核酸による色素増感太陽電池の逆電子移動抑制効果2011

    • Author(s)
      Loew Noya, 池之内俊, 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 湿式半導体太陽電池(TiO2/Sb2S3/CuSCN)における銀ナノ粒子の添加効果2011

    • Author(s)
      三島崇禎, 田中佑宜, 吉岡翔平・(IMRA Europe S.A.S)勝田洋行・Chone C, 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 金属ナノ粒子/ポーラスシリコン複合太陽電池の作製と局在表面プラズモン効果2011

    • Author(s)
      鉢村浩徳, 南官祐, 田中佑宜, 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 色素増感太陽電池における金属ナノ粒子のプラズモン効果とペプチド核酸による距離制御2011

    • Author(s)
      池之内俊, Noya Loew, 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Book] 「応用物理」第80巻第9号プラズモニクスによる色素増感太陽電池の高効率化2011

    • Author(s)
      伊原学
    • Total Pages
      803-807
    • Publisher
      応用物理学会
  • [Book] 「ケイ素化学協会誌」28号プラズモニック太陽電池…金属ナノ粒子を使った太陽電池の高効率化2011

    • Author(s)
      伊原学
    • Total Pages
      14-19
    • Publisher
      ケイ素化学協会
  • [Book] 「プラズモニクス・光・電子デバイス開発最前線」、第5章「太陽電池」第2節「表面プラズモンによる色素増感太陽電池の高効率化」2011

    • Author(s)
      伊原学
    • Total Pages
      225-235
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Book] 「ナノ学会会報」Vol.10 No.2「第3世代としてのプラズモニック太陽電池-色素増感太陽電池に金属ナノ粒子の局在表面プラズモンを利用-」2011

    • Author(s)
      伊原学
    • Total Pages
      75-78
    • Publisher
      ナノ学会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chemistry.titech.ac.jp/~ihara/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学制御層を有する太陽電池セル2012

    • Inventor(s)
      伊原学外
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学外
    • Industrial Property Number
      特願2012-027100
    • Filing Date
      2012-02-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi