• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞を用いた難治性呼吸器疾患の病態解明と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22249031
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

三嶋 理晃  京都大学, 医学研究科, 教授 (60190625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新実 彰男  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30252513)
平井 豊博  京都大学, 医学研究科, 講師 (20359805)
室 繁郎  京都大学, 医学研究科, 院内講師 (60344454)
松本 久子  京都大学, 医学研究科, 助教 (60359809)
星野 勇馬  京都大学, 医学研究科, 助教 (00378746)
Keywords疾患特異的iPS / 肺胞上皮細胞 / 特発性間質性肺炎 / 若年性肺気腫 / リンパ脈管筋腫症 / Birt-Hogg-Dube症候群
Research Abstract

(iPS細胞から様々な疾患関連の細胞種への分化誘導因子の同定)
マウスiPS細胞を用い、ES細胞の既報に基づき、肺胞II型上皮細胞の分化誘導を試みた。胚様体形成後、無血清培地下で培養することにより、サーファクタント蛋白SP-C発現が亢進し、肺胞II型上皮細胞の分化が促進された。内胚葉への分化を促進するactivin Aの添加では、有意なSP-C発現の亢進は認めなかった。またiPS細胞の単層培養ではII型上皮細胞への分化促進は見られなかった。
以下の方法で樹立したヒトiPS細胞を用いて、同様な検討を行った。マウス細胞と同様に胚葉体形成後、無血清培地下に置くことで、有意なSP-C発現亢進を認めた。
一方効率的な肺胞II型上皮細胞選別法として、ヒトiPS細胞のSP-Cプロモータに薬剤耐性遺伝子を導入する方法を試みた。これにより、iPS由来のSP-C産生細胞を単離することが可能となった。
(疾患症例、薬剤・放射性肺障害患者からのiPS細胞作成~バンク作り)
間質性肺炎25例、喘息及びCOPDを有する肺癌4症例、及び対照としてこれらの疾患を有しない肺癌6症例、計25例より、同意取得の上、外科的肺生検若しくは肺切除術の際に皮膚及び肺組織を採取し、線維芽細胞株を樹立した。うち5例(それぞれ肺及び皮膚由来、計10検体)において疾患iPS細胞を樹立した。得られたiPS細胞は、コロニーの性状及びtransgene silencingをもとに品質管理を行い凍結保存した。稀少疾患LAM及びBirt-Hogg-Dube症候群の症例に関しては、順天堂大学呼吸器内科との共同研究として進めるべく、倫理委員会への申請作業を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] To authors reply. invasive mechanical ventilation in patients with idiopathic pulmonary fibrosis or idiopathic non-specific interstitial pneumonia2011

    • Author(s)
      Tomii K, Tachikawa R, Chin K, Murase K, Handa T, Mishima M, Ishihara K
    • Journal Title

      Intern Med

      Volume: 50(2) Pages: 175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of the transforming growth factor β1 promoter polymorphism, C-509T, with smoking status and survival in advanced non-small cell lung cancer. Oncol Rep2011

    • Author(s)
      Togashi Y, Masago K, Fujita S, Kim YH, Sakamori Y, Hatachi Y,Fukuhara A, Nagai H, Mio T, Mishima M
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 25(2) Pages: 377-382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic polymorphisms in the endothelial nitric oxide synthase gene correlate with overall survival in advanced non-small-cell lung cancer patients treated with platinum-based doublet chemotherapy2010

    • Author(s)
      Fujita S, Masago K, Hatachi Y, Fukuhara A, Hata A, Kaji R, Kim YH, Mio T, Mishima M, Katakami N
    • Journal Title

      BMC Med Genet

      Volume: 11 Pages: 167

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mechanisms of Enhanced Ca2+ Oscillation Frequency by Interleukin-13 in Airway Smooth Muscle Cells2010

    • Author(s)
      H.Matsumoto, Y.Hirata, K.Otsuka, A.Niimi, I.Ito, T.Iwata, E.Ogawa, S.Muro, H.Sakai, K.Chin, Y.Oku, M.Mishima
    • Organizer
      ATS2010
    • Place of Presentation
      Colorado
    • Year and Date
      20100514-20100519

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi