• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

低電圧安定動作を実現する集積回路ハードウェア設計技術

Research Project

Project/Area Number 22300016
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小野寺 秀俊  京都大学, 情報研究科, 教授 (80160927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土谷 亮  京都大学, 情報学研究科, 助教 (20432411)
Keywordsシステムオンチップ / 低消費電力設計 / 製造容易化設計
Research Abstract

本研究では、集積回路の大幅な低消費電力化を可能とする電源の低電圧化を達成するため、0.7V程度の低電圧で安定に動作する集積回路の実現法を明らかにすることを目的としている。低電圧下で顕著に現れる特性ばらつき(チップ間ばらつきとチップ内ばらつきの両成分)の影響を回路技術と設計技術により等価的に抑圧し、低電圧において安定動作する集積回路ハードウェアの設計技術開発に取り組む。具体的には、(1)低電圧領域(moderate inversion領域)でのばらつきの正確な評価技術、(2)チップ間ばらつきと経年劣化のオンチップ診断と補正回路、(3)チップ内ばらつきへの耐性を高めた順序論理ゲート(LatchやFlip-Flop)設計技術を明らかにし、安定動作を保証するために必要な電圧マージンを削減する。
昨年度は、主に(1)と(3)の課題を中心に研究を実施した。本年度は、(1)と(3)の研究を更に深耕するとともに、課題(2)に注力して研究を実施した。その結果、チップ間ばらつきのオンチップ診断回路と、動作特性補正を行うための省面積低消費電力な基板電圧発生回路を開発した。また、チップ内ばらつき特性を正確に評価するための診断回路も開発した。チップ間ばらつきオンチップ診断回路は、リング発振回路に用いる要素反転論理ゲートの回路構造を工夫することによりプロセスパラメータに対する感度を高め、パラメータの変動量を精度良く観測することに成功した。基板電圧発生回路については、0.1平方ミリの領域を対象として、グランド電位以下から電源電圧以上までの広い範囲の基板電圧を、面積オーバヘッド2%以下の回路で発生できることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的と研究計画に記載した研究課題は、(1)ばらつきの正確な評価技術、(2)ばらつきのオンチップ診断と補正回路、(3)チップ内ばらつき耐性を高めた順序論理ゲート、の3項目である。研究2年目が終了した段階で、各課題の要素技術を既に明らかにした。それぞれの目標の達成度は80%以上と考えている。

Strategy for Future Research Activity

現在までの所、研究は順調に進展している。0.7V動作を目標としていたが、より低電圧な0.6Vでの安定動作に目標を高めて更に研究加速を図る。本研究では、バルクCMOSプロセスを想定しているが、特性ばらつきが少ないと言われているSOIプロセスに適用することも視野に入れ、適用範囲の拡大を図る。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Multicore Large-Scale Integration Lifetime Extention by Negative Bias Temperature Instability Recovery-Based Self-Healing2012

    • Author(s)
      Takashi Matsumoto, Hiroaki Makino, Kazutoshi Kobayashi, Hidetoshi Onodera
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: vol.51(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inhomogenious Ring Oscillator for WID Variability and RTN Characterization2012

    • Author(s)
      Shuichi Fujimoto, Takashi Matsumoto Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      International Conference on Microelectronic Test structures
    • Place of Presentation
      San Diego(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Ring Oscillator with Calibration Circuit for Accurate On-Chip IR-drop Measurement2012

    • Author(s)
      Shinichi Nishizawa, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      International Conference on Microelectronic Test Structures
    • Place of Presentation
      San Diego(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Japan Science and Technology Agency (JST) program on Dependable VLSI Platform project2012

    • Author(s)
      Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      Design, Automation & Test in Europe
    • Place of Presentation
      Dresden(ドイツ)(Invited)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] NBTI回復現象を利用したマルチコアLSIの自己特性補償法2011

    • Author(s)
      松本高士, 牧野紘明, 小林和淑, 小野寺秀俊
    • Organizer
      電子情報通信学会技術報告(集積回路設計)
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] Reconfigurable Array-Based Area-Efficient Test Structure for Standard Cell Characterization2011

    • Author(s)
      Bishnu Prasad Das, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      2011 International Workshop on RTL and Higl Level Testing
    • Place of Presentation
      Jaipur(インド)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] Dependable VLSI Program in Japan--Program Overview and the Current status of Dependable VLSI Platform Project--2011

    • Author(s)
      Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      2011 Asian Test Symposium
    • Place of Presentation
      New Delhi(インド)(Invited)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] An Area Effective Forward/Reverse Body Bias Generator for Within-Die Variability Compensation2011

    • Author(s)
      Norihiro Kamae, Akira Tsuchiya, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      2011 IEEE Asian Solid-State Circuits Conference
    • Place of Presentation
      Jeju(大韓民国)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Presentation] Impact of RTN and NBTI on Synchorous Circuit Reliability2011

    • Author(s)
      Takashi Matsumoto, Kazutoshi Kobayashi, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      IEEE/ACM Workshop on Variability Modeling and Characterization
    • Place of Presentation
      San Jose(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] Multi-core LSI Lifetime Extension by NBTI-Recovery-bases Self-healing2011

    • Author(s)
      Takashi Matsumoto, Hiroaki Makino, Kazutoshi Kobayashi, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      International Conference on Solid state Devices and Materials
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] ディジタル回路遅延の経年劣化とそのモデル化について2011

    • Author(s)
      松本高士, 小林和淑, 小野寺秀俊
    • Organizer
      電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] パッケージとの接続抵抗を考慮したチップ内電源ネットワークの構成手法2011

    • Author(s)
      西澤真一, 小林和淑, 小野寺秀俊
    • Organizer
      DAシンポジウム
    • Place of Presentation
      下呂市
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] ランダム・テレグラフ・ノイズに起因したディジタル回路遅延ゆらぎについて2011

    • Author(s)
      松本高士, 伊東恭佑, 小林和淑, 小野寺秀俊
    • Organizer
      DAシンポジウム
    • Place of Presentation
      下呂市
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] トランジスタレベルでの経年劣化補償技術におけるNBTI回復特性の利用について2011

    • Author(s)
      松本高士、牧野裕明、小林和淑、小野寺秀俊
    • Organizer
      LSIとシステムのワークショップ2011
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2011-05-18
  • [Presentation] ロバストファブリックを用いたディペンダブルVLSIプラットフォーム2011

    • Author(s)
      小野寺秀俊
    • Organizer
      LSIとシステムのワークショップ2011
    • Place of Presentation
      小倉(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-17
  • [Presentation] トランジスタレベルでの経年劣化補償技術におけるNBTI回復特性の利用について2011

    • Author(s)
      松本高士, 牧野紘明, 小林和淑, 小野寺秀俊
    • Organizer
      システムLSIワークショップ
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2011-05-17
  • [Presentation] The Impact of RTN on Performance Flucuation in CMOS Logic Circuits2011

    • Author(s)
      Kyosuke Ito, Takahi Matsumoto, Shinichi Nishizawa, Hiroki Sunagawa, Kazutoshi Kobayashi, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      2011 IEEE International Reliability Physics Symposium
    • Place of Presentation
      Monterey(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2011-04-13
  • [Presentation] Variation-sensitive Monitor Circuits for Estimation of Die-to-Die Process Variation2011

    • Author(s)
      Islam A.K.M Mahfuzul, Akira Tsuchiya, Kazutoshi Kobayashi, Hidetoshi Onodera
    • Organizer
      2011 IEEE International Conference on Microelectronic Test structure
    • Place of Presentation
      Amsterdam(オランダ)
    • Year and Date
      2011-04-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi