• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

感性計測に基づく被服接触感・ストレス計測評価手法の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22300075
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

上條 正義  信州大学, 総合工学系研究科, 教授 (70224665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 宏昭  信州大学, 繊維学部, 准教授 (40456497)
堀場 洋輔  信州大学, 繊維学部, 助教 (00345761)
Keywords感性計測 / 触り心地 / 快適感 / ストレス評価 / 生理心理反応 / 肌触り / 手触り / 風合い
Research Abstract

タオルのようなパイル生地や毛皮のように厚みのある被服材料の接触感については、ふかふか感、弾力感、毛さばき感、毛込み感など、独特な接触感覚を人は感じる。これを評価する評価指標がなく、評価装置も世の中に存在していない。これらの接触感は、人の印象や生理反応に対してポジティブな反応をもたらす可能性がある刺激に基づくものであり、快適を接触的に評価する方法についても、これまでほとんど研究されていない。本研究では、人の接触快適感を評価するための方法を構築することを目的として本年度は、以下の課題を実施した。(1)パイルの長さを変えたタオルを作製し、パイルの長さに伴って異なる接触感を官能評価し、フカフカ感、嵩高感を人が評価している際の行動分析からこれを誘発するための要因について調査した。その結果から評価方法として一案を考察した。(2)温熱快適感に優れた肌着を作製するために様々な繊維による糸を作製し、その糸による編地の材料特性から温熱快適感に優れるサンプルを選定した。(3)接触ストレスの評価方法として、生理反応の測定による方法を構築するため、各種タオル生地や不織布を作製し、これら風合いが異なる生地を皮膚に呈示することによって人が感じる接触感を生理反応の違いから評価する実験を行った。生地を呈示している際の心電図、呼吸、末梢血流などの自律神経系の生理活動の測定やNIRSによって脳中枢の活動についての測定実験を実施し、各条件におけるデータを採取した。(4)不織布をサンプルとして、肌触りにおける接触快適感を知覚している際の脳活動をNIRSで測定し、接触快適感を脳活動から評価できるかの可能性を調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ムートンを試料として実施した実験において、これまで評価方法が無かった弾力感、毛込み感を評価するための評価指標を求め、装置の試作に成功した。温度と湿度の環境に対して順応を繰り返しながら知覚する温熱的中立温度湿度条件や不快環境について、実験的に求め、従来、文献から推定されていた着衣温熱環境についての快適条件を明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

接触快適感についてのこれまでの研究は、ストレスの有無、特に不快状態の程度を評価する研究がほとんどであったが、本研究では、不快状態だけでなく、快適状態についても評価するための方法を検討する。これまでは、ムートンやタオル生地を用いてきたが、今後も、接触快適感を誘発する可能性のある繊維製品を対象にして、その快適感を評価するための計測方法を検討する。この際、快適に関する刺激の呈示について、そのレベルを変えた刺激を設定することが難しいことから、刺激については、多種多様なものを選定し実験を行う。また、快適か否かについては、心理評価についての結果に基づいて、程度の違いを分類して生理反応のデータの集計を行い、計測評価方ほとしての有用性について検証する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the Perceived Elasticity of Sheepskin Using a Three-Axis Force Sensor System2012

    • Author(s)
      Euichul Kwon, Masayoshi Kamijo, Masayuki Takatera
    • Journal Title

      Textile Eesearch Journal

      Volume: 82(8) Pages: 845-852

    • DOI

      10.1177/0040517511424522

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3軸力覚センサを用いたムートンの毛込み感評価方法に関する研究2011

    • Author(s)
      権義哲、上條正義、吉田宏昭、高寺政行
    • Journal Title

      Journal of Textile Engineering

      Volume: 57(5) Pages: 123-129

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 区分ごとに弾性率が異なるベッドマットレスの寝心地評価2012

    • Author(s)
      青井 政貴, 上條正義, 吉田宏昭
    • Organizer
      日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 暑熱環境下における温度調節素材含んだベッドパッドの寝心地評価2012

    • Author(s)
      渡邉 純也,青井 政貴,上條正義,吉田宏昭
    • Organizer
      日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 吸汗速乾特性をもつ温熱快適なニット肌着の開発2012

    • Author(s)
      梁島 静香,上條正義,吉田宏昭
    • Organizer
      日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 感性の計測評価を目指して2012

    • Author(s)
      上條正義
    • Organizer
      日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      サンポート高松(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 寝姿勢変化計測による睡眠状態の推定に関する基礎検討2012

    • Author(s)
      青井政貴、上條正義、吉田宏昭、堀場洋輔、乾滋、清水義雄
    • Organizer
      日本感性工学会年次大会
    • Place of Presentation
      サンポート高松
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 身体区分の重量を考慮したベッドマットレスの寝心地評価2011

    • Author(s)
      青井政貴、上條正義、吉田宏昭、堀場洋輔、乾滋、清水義雄
    • Organizer
      繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      20110903-20110905

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi