• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

DNA修復欠損マウスを用いた継世代変異を誘発する分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 22300144
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大野 みずき  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教 (70380524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 續 輝久  九州大学, 医学研究院, 教授 (40155429)
中津 可道  九州大学, 医学研究院, 准教授 (00207820)
KeywordsDNA修復 / ゲノム変異 / 遺伝子改変マウス / 継世代影響 / DNA損傷
Research Abstract

生殖細胞ゲノムで生じた突然変異は先天異常や遺伝性疾患の原因となる一方で、塩基配列の多様性を増しゲノム進化の原動力となると考えられる。本研究ではマウスの生殖細胞におけるゲノム変異誘発を抑制する分子メカニズムの解明を目的としている。具体的には活性酸素によって生じるDNA損傷に対する各種DNA修復機構欠損マウスをモデルとして遺伝性変異を高頻度に誘発する系を確立し、生殖細胞系列での分子病態の解析を行ない、自然突然変異の主要な原因と考えられる酸化的損傷塩基の寄与並びにそれらに対するDNA修復機構の破綻による継世代的影響を明らかにする。本年度は精巣における突然変異の頻度と種類を解析する為に、突然変異解析用レポーター遺伝子をゲノムに組み込んだトランスジェニックマウスと種々のDNA修復遺伝子欠損マウスを交配し目的の遺伝子型のマウスの作製を行い、現在継続中である。また、これまでに私たちはグアニンの酸化体である8オキソグアニンが配偶子形成過程で相同染色体組換えの誘発要因となっている可能性を見いだしていることから、減数分裂期の相同染色体組換え頻度との関連についての解析を行った。8オキソグアニンの修復に関与する遺伝子を欠損させたノックアウトマウスの精巣を用い、減数分裂期の相同染色体組換えを解析したところ、野生型マウスに比較してその頻度が上昇していることを明らかにした。さらにDNA鎖切断の頻度、γH2AおよびRad51の免疫染色性がノックアウトマウスの減数分裂期の細胞で上昇していたことから、ゲノム中およびヌクレオチドプール中の8オキソグアニン量の上昇に起因してDNA鎖切断が誘発され、結果として相同染色体組換え頻度が上昇することが推測された。これらの成果は現在投稿準備中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 酸化損傷塩基がほ乳類ゲノムに及ぼす影響2010

    • Author(s)
      大野みずき
    • Journal Title

      福岡医学雑誌

  • [Journal Article] NUDT16 and ITPA play a dual protective role in maintaining chromosome stability and cell growth by eliminating dIDP/IDP and dITP/ITP from nucleotide pools in mammals2010

    • Author(s)
      Abolhassani, N, Iyama, T, Tsuchimoto, D, Sakumi, K, Ohno, M, Behmanesh, M, Nakabeppu, Y.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 9 Pages: 2891-2903

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 8-oxoguanineはDNA鎖切断を誘発することで減数分裂期の相同染色体組換え頻度を上昇させる2010

    • Author(s)
      大野みずき、作見邦彦、續輝久、中別府雄作
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫)
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] 酸化損傷DNAが生殖細胞ゲノムに及ぼす影響2010

    • Author(s)
      大野みずき、作見邦彦、古市正人、中別府雄作、續輝久
    • Organizer
      日本環境変異原学会39回大会
    • Place of Presentation
      筑波国際会議場(茨城)
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] 低LET放射線による核酸の損傷とその修復機構:腸管と精巣における解析2010

    • Author(s)
      大野みずき、中西恵美、中津可道、續輝久
    • Organizer
      放射線影響学会第53回大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      2010-10-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi