• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新疆ウイグル自治区小河墓遺跡の学際的調査による砂漠化過程の解明

Research Project

Project/Area Number 22300311
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

佐藤 洋一郎  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (20145113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 敏雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00184672)
加藤 鎌司  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40161096)
河原 太八  京都大学, 農学研究科, 准教授 (20115827)
藤岡 利生  大分大学, 医学研究科, 教授 (90145368)
万年 英之  神戸大学, 農学研究科, 教授 (20263395)
Keywords砂漠化 / 新疆ウイグル自治区 / 学際調査 / ボーリング調査
Research Abstract

本研究は、これまで研究代表者が総合地球環境学研究所のプロジェクトとして行ってきた研究の継続であるので、初年度である22年度はまず、その先行研究の成果をまとめ発表する作業を主な活動とし、本研究のテーマを新しく始める体制を整えた。その一環として、先行研究で残されていた課題についての調査研究も行い、先行研究の成果を完全なものとすることにつとめた、
先行研究で残されていた課題の調査研究としては、新疆ウイグル自治区・小河墓遺跡周辺における土壌ボーリング調査を、海外協力者であるイディリス・アブドゥラスル(新疆文物局)率いるチームによって実施した。結果、約6,000年前から現在までの間に、現在は砂漠である遺跡周辺が湿地であった時代が3期存在し、その1期が小河墓遺跡の時代に当たることがわかった。すなわち、小河墓遺跡の時代には水が豊かであった環境が、過栽培などの原因で現在のような不毛の地になった、という研究代表者らのかねてよりの仮説に、一層確実性をもたせることができた。
先行研究の成果まとめおよび発表としては、国際シンポジウムの開催および日・中両国語の研究報告書の作成を行った。国際シンポジウムは、新疆文物局・北京大学・吉林大学との共催で、北京において2010年11月に実施した。日中双方から計15名の諸分野の研究者が、小河墓遺跡に関する研究成果を発表し意見を交換し合い、新疆ウイグル自治区の考古学調査にかつてなかった規模の学際的調査としての成果を認識した。報告書については、本研究費のメンバーの中から、シンポジウムで発表した日本人メンバー6名(共著者含む)の成果報告原稿を中国語訳し、中国側研究者の原稿と併せて出版すべく、編集に当たる海外協力者の元へ提出した。来年度の本研究費を利用して、製本・出版する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ヘリコバクター・ピロリ感染によるヒト胃粘膜上皮の微細構造の変化2010

    • Author(s)
      島田達生, 温順華, 川里浩明, 安田愛子, 荒川満枝, 任君旭, 村上和成, 藤岡利生, 単保思, 王土傑
    • Journal Title

      医学生物学電子顕微鏡技術学会誌

      Volume: 24(1) Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The origin of non-H.pylori-ra-related positive Giemsa staining in human gastric biopsy specimens : A prospective study2010

    • Author(s)
      Seo TH, Lee SY, Uchida T, Fujioka T, Jin CJ, Hwang TS, Han HS
    • Journal Title

      Dig Lever Dis.

      Volume: 43(1) Pages: 23-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomic profiling of gastric carcinoma in situ and adenomas by array-based comparative genomic hybridization2010

    • Author(s)
      Uchida M, Tsukamoto Y, Uchida T, Ishikawa Y, Nagai T, Hijiya N, Nguyen LT, Nakada C, Kuroda A, Okimoto T, Kodama M, Murakami K, Noguchi T, Matsuura K, Tanigawa M, Seto M, Ito H, Fujioka T., Takeuchi I, Moriyama M
    • Journal Title

      J Pathol.

      Volume: 221(1) Pages: 96-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タクラマカン砂漠東部の植生-過去と現在-2011

    • Author(s)
      近田文弘
    • Organizer
      中日合作小河墓地環境及動植物研究項目研討会
    • Place of Presentation
      北京郵電会議中心(中国)
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 小河墓時代の環境と生業2010

    • Author(s)
      佐藤洋一郎
    • Organizer
      中日合作小河墓地環境及動植物研究項目研討会
    • Place of Presentation
      北京郵電会議中心(中国)
    • Year and Date
      2010-11-21
  • [Presentation] 文献資料にみる楼蘭王国期における農業と牧畜2010

    • Author(s)
      伊藤敏雄
    • Organizer
      中日合作小河墓地環境及動植物研究項目研討会
    • Place of Presentation
      北京郵電会議中心(中国)
    • Year and Date
      2010-11-21
  • [Presentation] 小河墓遺跡から出土した小麦種子のDNA分析2010

    • Author(s)
      加藤鎌司・西田英隆・中村郁郎
    • Organizer
      中日合作小河墓地環境及動植物研究項目研討会
    • Place of Presentation
      北京郵電会議中心(中国)
    • Year and Date
      2010-11-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi