• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

癌の超早期診断を目指した新規PET/MRI一体型腫瘍診断システムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 22300337
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中川 晋作  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (70207728)

KeywordsMRI / SPECT / 癌 / イメージング / 金磁性ナノ粒子 / 腫瘍血管特異的抗体
Research Abstract

本研究では、薬学研究者(研究代表者)の腫瘍血管特異的なモノクローナル抗体開発を、工学研究者のイメージング素材、さらには、医学研究者の最先端分子イメージング装置と融合することにより始めて可能となる、医・工・薬連携のimmuno-PET/MRIによる、癌の超早期診断システムを開発しようとするものである。今年度は、MRI造影剤開発の一環として、昨年度確立したAb-PEG-Au/MoldayIONの作製系に従じ、実際に腫瘍血管特異的抗体としてVEGVR2に対するIgG型抗体リコンビナント蛋白質(V2-05iIgG)を用いて、V2-05iIgG-PEG-Au/MoldayIONを作製した。その結果、0.1mgAb/1.5mg PEG/mg FeでV2-05i IgGを修飾することができた。このV2-05iIgG-PEG-Au/MoldayIONとコントロールとしてCOOH-PEG-Au/MoldayIONをB16BL6腫瘍モデルマウスに投与し、マウス固形腫瘍モデルの造影を試みた結果、両者はともに、500μg/マウスで投与8時間後、及び24時間後に腫瘍組織の中央部が黒く造影されている様子が確認された。しかし、残念ながら両者の造影能の強度には差が認められなかった。
一方、昨年度確立した抗体のSPECT核種(1231,半減期13時間)でのラベル化方法を用い、腫瘍血管特異的抗体(V2-05i)を^<123>Iでラベル化し、Bl6BL6腫瘍モデルマウスにおいてSPECT画像を撮影した。その結果、投与24時間後において腫瘍集積性を確認することが出来、腫瘍のイメージングプローブとして使用出来る可能性が示された。
今後、それぞれのin vivoでの有用性を更に詳細に評価するとともに、それらを融合し、PET/MRI同時計測用プローブとしての応用を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

MRI造影剤(Molday ION)に腫瘍血管内皮細胞特異的な抗体(V2-05i)を修飾することで、腫瘍造影能が向上すると考え実験を行ったが、予想以上の効果が得られなかった。この原因として、修飾した抗体がターゲティング素子としての機能を発揮するためには修飾量が少なかった可能性が考えられる。

Strategy for Future Research Activity

上記問題点を解決する方法として、MRI造影剤(CAU/Molday ION)の腫瘍造影能の向上を目指し、粒子表面に修飾可能な抗体量を増やし、腫瘍血管内皮細胞を標的としたMRI造影剤への応用を試みる。また、腫瘍血管内日細胞を標的とする抗体だけでなく、既に臨床で抗体医薬として用いられている抗体(リツキサン)を用い、CD20を標的とするMRI造影剤の可能性についても検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Cell-internalizing monoclonal antibody against VEGFR2 is a potent anti-cancer agent carrier2011

    • Author(s)
      Mai Yoshikawa, Yohei Mukai, Shin-ichi Tsunoda, Yasuo Tsutsumi, Yasuo Yoshioka, Naoki Okada, Shinsaku Nakagawa
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20111003-05
  • [Presentation] Modifying the antigen-immunization schedule improves the variety of monoclonal antibodies obtained from immune-phage antibody libraries against HIV-1 Nef and Vif2011

    • Author(s)
      Mai Yoshikawa, Yohei Mukai, Shin-ichi Tsunoda, Yasuo Tsutsumi, Yasuo Yoshioka, Naoki Okada, Shinsaku Nakagawa
    • Organizer
      HUPO 2011 10th world congress
    • Place of Presentation
      ジュネーブ(スイス)
    • Year and Date
      20110902-09
  • [Presentation] 標的分子特異的な細胞内薬物送達を目指した細胞内侵入抗体の基礎的特性評価2011

    • Author(s)
      吉川 舞、向 洋平、堤 康央、角田慎一、吉岡靖雄、岡田直貴、中川晋作
    • Organizer
      第26回日本薬剤学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      20110529-31
  • [Presentation] 金磁性ナノ粒子を応用した新規MRI腫瘍造影剤の開発2011

    • Author(s)
      伴野由季、向洋平、吉川舞、小島拓記、清野智史、山本孝夫、森田将史、犬伏俊郎、吉岡靖雄、岡田直貴、中川晋作
    • Organizer
      第26回日本薬剤学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      20110529-20110530
  • [Presentation] VEGFR2に対する抗体を用いた腫瘍イメージング2011

    • Author(s)
      吉川 舞、向 洋平、伴野由季、金井泰和、渡部浩司、角田慎一、堤 康央、畑澤 順、岡田直貴、中川晋作
    • Organizer
      第12回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • Place of Presentation
      京都テルサ/京都府民総合交流プラザ
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] 金酸化鉄ナノ粒子の技術を応用した新規MRI腫瘍造影剤の開発2011

    • Author(s)
      伴野由季、向洋平、吉川舞、清野智史、山本孝夫、吉岡靖雄、岡田直貴、中川晋作
    • Organizer
      第61回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2011-10-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi