• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

陸域縞状炭酸塩(鍾乳石とトゥファ)からひとと自然の関わりを紐解く

Research Project

Project/Area Number 22310011
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉村 和久  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80112291)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉原 真司  九州大学, アイソトープ総合センター, 助教 (10253402)
岡本 透  (独)森林総合研究所, 木曽試験地, 主任研究員 (40353627)
山田 努  東北大学, 理学研究科, 助教 (50321972)
松田 博貴  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (80274687)
栗崎 弘輔  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教 (70507839)
Keywords鍾乳石 / 古環境情報抽出 / 絶対年代測定(年縞、U-Th法) / 土地利用変化 / 植生変遷 / 酸性雨 / 石筍中微量成分 / 炭酸塩酸素同位体比地質温度計
Research Abstract

1)平成24年1月7、8日に九州大学において研究集会を開催した。14名が参加し、13件の講演があった。日本鉱業史研究会の井澤英二会長も出席され情報交換を行った。なお、1件の修士論文および1件の卒業論文となった。
2)ハードおよびソフト面から現有設備の改良を行った顕微蛍光法により、年縞計測のルーチン分析ができるようになった。過去1000年前までの絶対年代測定法としてほぼ確立することができた。
3)調査対象地域は、東北(岩手県および宮城県)、山口県秋吉台、北九州市平尾台、長崎県西海市、沖縄県沖縄本島、宮古島。石垣島、西表島までをカバーすることができた。
4)秋吉台長登銅鉱山の盛衰に関して、紀元前後からの酸性降下物量および植生の変遷を読み取ることができたが、同様の可能性を福岡県平尾台青龍窟の石筍を用いて検討を行った。1000年以上前に森林→草原→森林、および数百年前に草原に植生が変化したことがわかった。
5)秋吉台、西海市に関して、古絵図、古文書からの植生変遷に情報の蓄積を継続した。西海市に関しては、過去400年間のひとと自然の関わり(農業生産増にともなう肥料としての柴、エネルギーとしての薪炭の需要増加もあって森林が草原や畑地に転用)を複数の石筍を使って明らかにできた。
6)^<14>C年代の確定した最古の人骨(約2万年前)が発掘された石垣島竿根田原洞穴から採取した石筍の一つについて検討を行った。1800年頃に森林から草原植生への大きな変化を記録しており、その後も現在まで徐々にバイオマスが減少しC4植物の比率が増加した。この大きな変化は.1771年4月24日に発生した大津波の影響と関係づけられる可能性が高い.
7)昨年度に引き続き、秋吉台の鍾乳石以外に気温の異なる日本国内の鍾乳洞において、滴下水およびその滴下水から生成する鍾乳石を採取し、酸素同位体比測地質温度計用データの蓄積を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本国内全域にわたって現在成長中の鍾乳石を採取し、年縞から絶対年代を明らかにするとともに、微量成分濃度、安定同位体比および古文書からの情報を組み合わせることで、今まで入手が困難であったひとと自然の関わりを順調に明らかにできている。とくに鉱業活動に伴う環境変化は1000年以上前からであり、森林が草原へ転用されるのは江戸期に入ってからという点が、全国でほぼ共通することがわかってきた。震災の関係で放射能関係の研究が福島原子力発電所事故へシフトしており、U-Th法による絶対年代測定が遅れている。また、成果を論文として公表することに関しても少し遅れがあるが、最終年度において勢力的に進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

すでに鍾乳石試料の採取はほぼ終わっており、すでに確立した手法(微量成分、安定同位体比、古文書からの情報を駆使して環境情報を抽出する手法)でそれぞれの地域の試料の分析を進める。なお、滴下水からの情報を鍾乳石から読み取った最も最近の情報とクロスチェックするために、東北や石垣島に関しては、洞窟内の滴下水に関する調査も並行して行う予定である。
次年度最終年度に当たるため、今までの成果を総合的にまとめ、公開講演会や啓蒙書の執筆なども見据えて成果の公表を進める予定である。

  • Research Products

    (51 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (33 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Selective determination of trace iron in different oxidation states in natural water by flow injection-solid phase spectrometry2012

    • Author(s)
      S.Matsuoka, et al
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 28-3 Pages: 225-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of the dissolved phosphate concentration of a mountainous stream, Kitakyushu, Southwestern Japan2012

    • Author(s)
      M.Koga, K.Yoshimura
    • Journal Title

      Journal of Environmental Monitoring

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and validation of a sensitive and fast solid-phase spectrophotometric procedure for phenol determination in Pharmaceuticals2012

    • Author(s)
      J.Vukovic, et al
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酸性ポリオールーホウ酸錯体の化学とそのホウ素分析への応用2012

    • Author(s)
      邵超英, ほか
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 61-3 Pages: 177-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ホウ素測定器の開発2012

    • Author(s)
      吉村和久, ほか
    • Journal Title

      高岳レビュー

      Volume: 57-1 Pages: 1-6

  • [Journal Article] Oxidation of chromium (III) by free chlorine in tap water during chlorination process studied by an improved solid phase spectrometry2011

    • Author(s)
      S.Saputro, et al
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 27-6 Pages: 649-652

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinetics and molecular orbital calculations of desulfonation of strong acid cation-exchange resin2011

    • Author(s)
      T.Fujimori, et al
    • Journal Title

      Polymer Degradation and Stability

      Volume: 96 Pages: 1516-1521

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The extraction of past environmental information using ^<137>Cs and some elements in terrestrial carbonate deposits2011

    • Author(s)
      S.Sugihara, et al
    • Journal Title

      Proceedings Radiochimica Acta

      Volume: 1 Pages: 415-419

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple spectrophotometer for solid phase spectrometry applicable to on-site analysis of phosphate in natural water2011

    • Author(s)
      Sarenqiqige, et al
    • Journal Title

      Kyushu University Global-COE "Science for Future Molecular Systems" Journal

      Volume: 5 Pages: 105-109

  • [Journal Article] 硫酸イオンの現場捕集濃縮法を用いた屋久島の渓流河川における硫黄同位体比の測定2011

    • Author(s)
      土井崇史, ほか
    • Journal Title

      陸水学会誌

      Volume: 72-2 Pages: 135-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クロモトロープ酸を担持した陰イオン交換カラムを用いた超微量ホウ酸のオンライン濃縮/分離定量分析法の改良と琉球列島西表島の天然水分析への応用2011

    • Author(s)
      姚俊学, ほか
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 60-10 Pages: 785-790

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 稲荷穴(岩手県遠野市)で発見された炭化物層を含む鍾乳石2011

    • Author(s)
      山田努, ほか
    • Journal Title

      洞窟学雑誌

      Volume: 36(掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 固相分光法とその微量溶存成分のスペシエーション分析への応用2011

    • Author(s)
      松岡史郎, ほか
    • Journal Title

      ぶんせき

      Volume: (12) Pages: 32-38

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clarification of chromium mobility in natural water by using solid-phase spectrophotometry and ICP-MS2012

    • Author(s)
      Sulistyo Saputro, et al
    • Organizer
      International Conference on Basic Science
    • Place of Presentation
      Malang, Indonesia
    • Year and Date
      2012-02-25
  • [Presentation] History of acid deposition on Iriomote Is., the Ryukyus, extracted from sulfur stable isotope ratios of organic sulfur in tree rings and sulfate concentration in a stalagmite2011

    • Author(s)
      K. Yoshimura, K. Hatae, Y. Chiwata, J. Kawakami, K. Kurisaki, H. Kawamura, T. Yamanaka, T. Takaso
    • Organizer
      ICAS2011
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110622-26
  • [Presentation] イオン交換体・機能性高分子の物性研究とその分析化学への応用2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      2011年日本イオン交換学会・日本溶媒抽出学会連合年会
    • Place of Presentation
      宮崎(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 石筍中の硫酸イオンを用いた長崎県西海市七釜地域における大気汚染変遷の読み取り2011

    • Author(s)
      内田章太, ほか
    • Organizer
      2011年度日本洞窟学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 石垣島白保竿根田原洞穴から産出した化石骨の年代指標としてのフッ素濃度2011

    • Author(s)
      新地将大, ほか
    • Organizer
      2011年度日本洞窟学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 山口県秋吉台の鍾乳石から読み取る古代銅製錬2011

    • Author(s)
      吉村和久, ほか
    • Organizer
      2011年度日本洞窟学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 山口県秋吉台の洞内滴下水中のMg/Ca比の季節変動2011

    • Author(s)
      栗崎弘輔, ほか
    • Organizer
      2011年度日本洞窟学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 科学を探検する2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      佐賀県立致遠館高等学校科学技術講演会、スーパーサイエンスハイスクール事業成果発表会
    • Place of Presentation
      佐賀(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] 固相分光法による天然水中の溶存微量成分のスペシエーション-クロムと鉄の動態解明への展開2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      (財)海洋化学研究所65周年秋季講演会
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 固相分光法を用いた海水中の微量溶存鉄の存在状態別定量2011

    • Author(s)
      甲斐さつき, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 石垣島白保竿根田原洞穴から産出した化石骨の年代指標としてのフッ素濃度2011

    • Author(s)
      新地将大, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 固相を用いた分析化学とその地球化学への応用2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] ホウ酸-ポリオール錯体の結合異性と分子認識2011

    • Author(s)
      宮崎義信, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] ホウ素吸着剤を目的としたアミド結合を用いたリボース誘導体の固相内への固定化2011

    • Author(s)
      藤森崇夫, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Chromium(III) oxidation by free chlorine in tap water during chlorination process studied by an improved solid phase spectrometry2011

    • Author(s)
      S Saputro, et al
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Solid phase spectrophotometry for traces of manganese(II) using 5-Br-PADAP as a coloring agent2011

    • Author(s)
      Sarenqiqige, et al
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 山口県秋吉台の鍾乳石から読み取る古代銅製錬2011

    • Author(s)
      吉村和久, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋(展望とトピックス講演)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] DANを用いたセレンのβ-シクロデキストリンポリマー濃縮固相蛍光法2011

    • Author(s)
      五十嵐浩哉, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 固相分光法用簡易分光計とその天然水中のリン酸のオンサイト分析への応用2011

    • Author(s)
      里田誠, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 陰イオンカラムを用いた鉄鋼中の微量ホウ素のオンライン反応濃縮・分離定量2011

    • Author(s)
      邵超英、吉村和久
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 石筍中の硫酸イオンを用いた長崎県西海市七釜地域における大気汚染変遷の読み取り2011

    • Author(s)
      内田章太, ほか
    • Organizer
      2011年度日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 陰イオン成分抽出のための穏やかな炭酸塩分解法を用いたGSJ岩石標準試料の炭酸塩フラクション中の陰イオン分析2011

    • Author(s)
      栗崎弘輔, ほか
    • Organizer
      2011年度日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 石筍を用いた平尾台の古植生情報の抽出2011

    • Author(s)
      國藤恭代, ほか
    • Organizer
      2011年度日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 龍神窟(宮城県気仙沼市)における鍾乳石形成環境とその季節変化2011

    • Author(s)
      山田努, ほか
    • Organizer
      日本地質学会第118年学術大会
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] 久慈市内間木洞の石筍による東北地方北東部の古気候復元2011

    • Author(s)
      加藤大和, ほか
    • Organizer
      日本地質学会第118年学術大会
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] 分析化学で考古学に挑戦2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      九州大学理学部化学科2011年度前期特別談話会
    • Place of Presentation
      福岡(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] 化学平衡から読み解く地球環境2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      第50回九州高等学校理科教育研究会福岡大会化学分科会
    • Place of Presentation
      福岡(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] 石垣島から産出した化石骨の年代指標としてのフッ素濃度2011

    • Author(s)
      新地将大, ほか
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Oxidation of Cr(III) by free chlorine in tap water during chlorination process2011

    • Author(s)
      S.Saputro, et al
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 固相分光法を用いた海水中の微量溶存鉄の存在状態別定量2011

    • Author(s)
      甲斐さつき, ほか
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Simple spectrophotometer for solid phase spectrometry and its application to on-site analysis of phosphate in natural water2011

    • Author(s)
      Sarenqiqige, et al
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] 石筍を用いた平尾台の古植生情報の抽出2011

    • Author(s)
      國藤恭代, ほか
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Specific detaermination of trace amount of iron in different oxidation states in coastal seawater and its application to the investigation on the sea desert2011

    • Author(s)
      S.Matsuoka, et al
    • Organizer
      ICAS2011
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-06-25
  • [Book] 日本の分析化学者2012

    • Author(s)
      吉村和久
    • Publisher
      悠朋舎(印刷中)
  • [Book] 草地と日本人2012

    • Author(s)
      岡本透
    • Total Pages
      99-159
    • Publisher
      築地書館
  • [Book] Chlorine : Properties, Applications and Health Effects2011

    • Author(s)
      S.Saputro, et al
    • Total Pages
      259-274
    • Publisher
      Nova Science
  • [Book] 分析化学便覧2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Total Pages
      233-248
    • Publisher
      丸善
  • [Remarks]

    • URL

      http://mole.rc.kyushu-u.ac.jp/~kazz/index_j.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi