2012 Fiscal Year Annual Research Report
低線量放射線被ばくのゲノム損傷を測る分子的生物線量計の開発と発がんリスク評価
Project/Area Number |
22310037
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
神谷 研二 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (60116564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹谷 めぐみ(豊島めぐみ) 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (80423052)
飯塚 大輔 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (00455388)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | REV1 / ゲノム障害 / ゲノム修復 / 損傷乗り越えDNA合成 / 放射線 / ポリメラーゼ / 突然変異 / 発がん |
Research Abstract |
21世紀の社会では、原子力エネルギーや医療、産業等での放射線の利用が激増するが、低線量放射線の健康影響問題は人類共通の課題となっている。本研究では、最新の突然変異誘発機構の研究成果を応用して、低線量放射線被ばくによるゲノム上の爪痕を解析し、これを用いた分子レベルの生物線量計の開発を試みる。その為、突然変異を誘発するRev1トランスジェニックマウス(Rev1マウス)とヒト家族性大腸腺腫症のモデルマウス(ApcMin/+ マウス(Minマウス))を交配したF1マウスを利用する。このマウスを用いることで、変異原による小腸腫瘍誘発が高感度に検出できるか、さらには放射線被ばくの爪痕とその発がんリスクが評価できるのかを検討した。同時に、点突然変異を誘発する分子機構解析を進め、その成果を放射線等による点突然変異を介する発がん機構の解析とそのリスク評価に応用できるか検討した。昨年度は、Rev1遺伝子のトランスジェニックマウス(Rev1マウス)とApcMin/+ マウス(Minマウス)を交配したF1マウス((Rev1 X Apc Min/+ )F1マウス)を作成し、F1マウスは、Minマウスと比較して、自然発がんのみならず、放射線発がんに対しても高感受性を示すことを明らかにした。今年度は、F1マウス、Minマウスから得られた小腸腫瘍を用いて、APC遺伝子座における遺伝子変異の解析を行った。その結果、F1マウスで自然誘発された小腸腫瘍は、Minマウス由来の小腸腫瘍と同様のAPC遺伝子変異が観察された。一方、放射線照射によって誘発された腫瘍の解析から、F1マウスでは、Minマウスと比較して、APC遺伝子領域の欠失誘発頻度が低い結果が得られた。これらのことから、Rev1の過剰発現は、ゲノム欠失を誘発する機構とは異なる機構を介して、放射線照射による小腸腫瘍発症を促進することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)