• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

極小規模水力発電を可能にする新規エコ水車の開発

Research Project

Project/Area Number 22310044
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

池田 敏彦  信州大学, 工学部, 教授 (60021010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大石 修治  信州大学, 工学部, 教授 (50021027)
手嶋 勝弥  信州大学, 工学部, 准教授 (00402131)
飯尾 昭一郎  信州大学, 工学部, 助教 (80377647)
Keywordsエコ水車 / 表面高機能化 / 開放型貫流ランナー / 超はっ水 / ドライプロセス
Research Abstract

申請者らは,落差2m未満の極低落差の水力エネルギーから高効率で発電できる超小型エコ水車の開発を目的とする.極低落差を利用する水車の研究において,市場ニーズに見合う水車効率,耐久性および経済性を実現することが課題の一つである.本研究では水車タービン材料表面の高機能化に着目した.流体機械の基本概念に,化学系ものづくりのアプローチを融合することにより,水車効率,耐久性,耐蝕性を向上することを目指している.市場ニーズを満たすエコ水車発電システムを実現するために,大きく分けて(1)発電効率向上研究と,(2)ランナーの耐久性向上研究に取組む.本年度は,機能性表面を導入する前のランナー形状についての最適化と,エコ水車ランナー用機能性表面の作製に取組んだ.ランナー形状については,ラボタイプの超小型水力タービンとして,開放型貫流ランナーの高効率化を実施した.エコ水車発電システムは農業用水路への適用を想定しており,例えば落差工や急流工など,その導入場所によってランナーに流入する水流の方向や位置が変化する.そのため,ブレードの曲率,取付角度などについて,想定される流況に合わせたランナー仕様を追求した.その結果,開放型貫流ランナーは流量変化に対して緩やかな特性変化を示し,10倍程度の流量変化においても50~60%の水車効率を維持できることを明らかにした.エコ水車ランナー用機能性表面の作製については,二段階ドライプロセスにて,超はっ水基板を低コストで大量生産できる方法を確立した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 滝用水車への貫流ランナの適用2011

    • Author(s)
      大池真悟
    • Journal Title

      ターボ機械

      Volume: 39(3) Pages: 177-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境融和型ナノ水車発電機の実証試験とその不具合事例2011

    • Author(s)
      飯尾昭一郎
    • Journal Title

      ターボ機械

      Volume: 39(3) Pages: 162-168

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High Performance Photocatalytic Nanosheets Prepared from Flux-Grown Layered Crystals2010

    • Author(s)
      Sayaka Suzuki
    • Organizer
      2010 international chemical congress of pacific basin societies
    • Place of Presentation
      Hawaii(USA)
    • Year and Date
      2010-12-16
  • [Presentation] 大気圧プラズマアシストフラックス法による水酸アパタイト結晶層の作製2010

    • Author(s)
      榎本弘美
    • Organizer
      第32回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] Study on Environmentally Friendly Nano-Hydraulic Turbine Utilizing Waterfall(Effect of Flow Direction Control on Power Performance)2010

    • Author(s)
      Masahiro Yamazaki
    • Organizer
      RENEWABLE ENERGY 2010
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] Influence of Runner setting Condition on Performance of Nano-Hydraulic Savonius Turbine attached a Shield Plate2010

    • Author(s)
      Yusuke Katayama
    • Organizer
      RENEWABLE ENERGY 2010
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] Development of Open Type Cross-Flow Turbine utilizing Rapid and Shallow Stream(Investigation of Blade Angle and Installation Condition)2010

    • Author(s)
      Nobuhiro Hayashi
    • Organizer
      RENEWABLE ENERGY 2010
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] Development of a Turgo Impulse Type Simplified Turbine for Nano Hydrop ower2010

    • Author(s)
      Yuji Nakanishi
    • Organizer
      RENEWABLE ENERGY 2010
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-07-01

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi