• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Academic research on disaster recovery in isolated villages in hilly and mountainous areas involving pre-disaster risk reduction

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22310106
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Social systems engineering/Safety system
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

YAMA Yoshiyuki  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (30388722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ASAI Hideko  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (10331810)
ISHIDA Kazuyuki  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (30318844)
FUNATO Shuichi  静岡文化芸術大学, 人文・社会学部, 講師 (00466814)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) YAMANAKA Shigeki  関西学院大学, 災害復興制度研究所, 教授 (30411797)
YAMAJI Kumiko  関西学院大学, 災害復興制度研究所, 研究員 (20441420)
TANAMI Hisae  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (90351957)
Project Period (FY) 2010 – 2012
Keywords中山間地 / 孤立集落 / 事前復興 / 民俗的仕掛け / 災害復興
Research Abstract

Seventy percent of the land mass of Japan is designated "hilly and mountainous areas." Many of the small villages in these areas are rapidly aging and becoming depopulated. Also, many of the villages have a high risk of becoming isolated in the event of a natural disaster. Measures to build up community strength in these villages must be taken before any disaster occurs with a view toward facilitating the post-disaster recovery process. This study takes a multifaceted approach that includes factors from ethnology, sociology, finance, architecture, and other fields. This comprehensive approach is directed at discovering useful criteria for reducing risk prior to a disaster occurring in the villages in hilly and mountainous areas. In particular, we sought to rediscover and use traditional wisdom and devices employed in the running of the villages, called "folk mechanisms ," as a way to rebuild community strength.

  • Research Products

    (33 results)

All 2013 2012 2011 2010

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 中山間地における孤立集落の事前復興の取り組み-徳島県西部の事例から2013

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      災害復興研究

      Volume: 5号 Pages: 11-14

  • [Journal Article] 鳥取県における東日本大震災による長期避難者を対象とした意識調査2012

    • Author(s)
      浅井秀子・熊谷昌彦
    • Journal Title

      日本建築学会,技術報告集

      Volume: 第18巻第40号 Pages: 1039-1042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 固定資産評価の簡素化と広域化・共同化~家屋評価を中心に~資産評価情報2012

    • Author(s)
      石田和之
    • Journal Title

      財団法人資産評価システム研究センター

      Volume: 通巻189号 Pages: 2-9

  • [Journal Article] 東日本大震災における県外避難者への支援-受入れ自治体調査結果から2012

    • Author(s)
      田並尚恵
    • Journal Title

      関西学院大学災害復興制度研究所『災害復興研究』

      Volume: 4号 Pages: 15-24

  • [Journal Article] 県外避難者への支援とその課題,公益財団法人ひょうご震災記念21世紀支援2012

    • Author(s)
      田並尚恵
    • Journal Title

      機構『2世紀ひょうご』

      Volume: 12号 Pages: 36-43

  • [Journal Article] NHK『明るい農村(村の記録)』を事例として2012

    • Author(s)
      船戸修一・武田俊輔・祐成保志・矢野晋吾・市田知子・山泰幸,テレビの中の農業・農村
    • Journal Title

      村落社会研究ジャーナル

      Volume: 37号 Pages: 93-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地方税の震災をめぐる動き2012

    • Author(s)
      石田和之
    • Journal Title

      法律のひろば

      Volume: 3月号(第65巻第3号) Pages: 43-51

  • [Journal Article] 「象徴的復興」とは何か2012

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      日本研究

      Volume: 18号 Pages: 63-102

  • [Journal Article] 島根県隠岐の島町の世界ジオパーク認定を目指すまちづくりの取り組み,人と自然2011

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      人間文化研究機構

      Volume: No.2 Pages: 28-29

  • [Journal Article] 域外避難者に対する情報提供-三宅島噴火災害の避難者調査を中心に2011

    • Author(s)
      田並尚恵
    • Journal Title

      災害復興研究

      Volume: 3号 Pages: 167-175

  • [Journal Article] 大規模災害の発生時における固定資産税の特例2011

    • Author(s)
      石田和之
    • Journal Title

      税

      Volume: 5月号 Pages: 206-229

  • [Journal Article] 民話と生きものの住まうまちづくり--環境民俗学からのアプローチ2010

    • Author(s)
      山泰幸,鳥越皓之
    • Journal Title

      ビオシティ

      Volume: 46号 Pages: 30-39

  • [Journal Article] 千年の大クスに学べ--徳島県東みよし町まちづくりプロジェクト2010

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      ビオシティ

      Volume: 45号 Pages: 120-125

  • [Journal Article] 民話に学ぶ環境民俗学-人と自然の物語2010

    • Author(s)
      山泰幸
    • Journal Title

      ビオシティ

      Volume: 44号 Pages: 82-87

  • [Presentation] 震災と日本人論-和辻哲郎をめぐっ2013

    • Author(s)
      山泰幸
    • Organizer
      高麗大学校日本研究センター国際学術大会
    • Place of Presentation
      高麗大学校(韓国)
    • Year and Date
      2013-03-09
  • [Presentation] 平成21年台風第9号における被災実態と住宅再建に関する居住者意識-兵庫県佐用町の事例-2013

    • Author(s)
      浅井秀子・熊谷昌彦
    • Organizer
      日本建築学会中国支部研究報告集
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2013-03-03
  • [Presentation] グリーン・ツーリズムにおける"まなざし"の交錯:X町の「農家民泊(農泊)」の取り組みから2013

    • Author(s)
      船戸修一
    • Organizer
      国際日本文化研究センター共同研究会
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      2013-02-16
  • [Presentation] 文化遺産を活用した地域再生-日本の事例から2012

    • Author(s)
      山泰幸
    • Organizer
      韓国大田市立歴史博物館セミナー
    • Place of Presentation
      大田市立先史博物館(韓国)
    • Year and Date
      2012-11-25
  • [Presentation] 日本における文化研究の動向と争点-社会的観点から2012

    • Author(s)
      山泰幸
    • Organizer
      韓国文化研究学会
    • Place of Presentation
      聖公会大学校(韓国)
    • Year and Date
      2012-11-24
  • [Presentation] 韓国から見た東日本大震災-ドキュメンタリー番組を中心にして2012

    • Author(s)
      山泰幸
    • Organizer
      高麗大学校日本研究センター国際学術大会
    • Place of Presentation
      高麗大学校(韓国)
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] 評論「創造的復興」2012

    • Author(s)
      山中茂樹
    • Organizer
      高麗大学校日本研究センター
    • Place of Presentation
      高麗大学校(韓国)
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] 鳥取県における買い物弱者対策に関する取り組み2012

    • Author(s)
      浅井秀子・河裾友孝・大浦文弘
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Presentation] 鳥取県江府町における移動販売利用者の意識調査2012

    • Author(s)
      河裾友孝・浅井秀子・大浦文弘
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Presentation] 長崎県対馬市の地域マネージャー制度からみる離島定住に関する研究2012

    • Author(s)
      大浦文弘・浅井秀子・河裾友孝
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Presentation] 文化遺産を活かした魅力あるまちづくり2012

    • Author(s)
      山泰幸
    • Organizer
      扶余郡文化財保存センターシンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      扶余ロッテリゾート(韓国)
    • Year and Date
      2012-06-12
  • [Presentation] 鳥取県内の東日本大震災による長期避難者を対象とした意識調査2012

    • Author(s)
      浅井秀子・熊谷昌彦
    • Organizer
      日本建築学会シンポジウム「東日本大震災からの教訓、これからの新しい国つくり」
    • Place of Presentation
      日本建築学会館
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 中山間地域の冬期居住における住まい方に関する基礎的研究-島根県邑南町羽須美地区の事例-2011

    • Author(s)
      浅井秀子・熊谷昌彦
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Book] 東日本大震災と日本-韓国からみた3.112013

    • Author(s)
      関西学院大学災害復興制度研究所・高麗大学校日本研究センター共編,山泰幸,山中茂樹分担執筆
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      関西学院大学出版会
  • [Book] 環境の日本史5自然利用と破壊-近現代と民俗-2013

    • Author(s)
      鳥越皓之編,山泰幸分担執筆
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 現代文化のフィールドワーク入門2012

    • Author(s)
      山泰幸他編
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 環境と社会2012

    • Author(s)
      西城戸誠・船戸修一編
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 漂流被災者~「人間復興」のための提言2011

    • Author(s)
      山中茂樹
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      河出書房
  • [Book] いま考えたい災害からの暮らし再生2010

    • Author(s)
      山中茂樹
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi