• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

南アジアの教育発展と社会変容:「複線型教育システム」の可能性

Research Project

Project/Area Number 22310153
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

押川 文子  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (30280605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日下部 達哉  広島大学, 教育開発国際協力センター, 准教授 (70534072)
佐々木 宏  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (50322780)
牛尾 直行  順天堂大学, スポーツ健康学部, 准教授 (10302358)
伊藤 高弘  大阪大学, 社会経済研究所, 助教 (20547054)
南出 和余  桃山学院大学, 国際教養学部, 講師 (80456780)
Keywordsインド / バングラデシュ / 学校 / 教育改革 / 低授業料私立学校(LFP) / 教育NGO
Research Abstract

初年度にあたる平成22年度は、海外調査とデータ収集を行うとともに、近年の南アジア諸国、とくにインドとバングラデシュにおける教育制度の変容と改革に研究の焦点をあてた研究会を実施し、年度末に教育改革の動きに関わった研究者を招聘して国際ワークショップ(平成23年2月)を開催した。また本研究の仮説である「複線型教育システム」の可能性について、ドイツ・ボン大学で開催された現代南アジア研究ヨーロッパ会議(平成22年7月)において、代表者および研究協力者2名が報告を行った。
(1)海外調査:計画にもとづいて、以下の調査を実施した。
・都市部学校調査:デリーにおける私立学校・無認可私立学校の調査(押川・協力者小原)、地方都市(ヴァラナスィー)の私立高等教育機関調査(佐々木)、チェンナイの高等教育機関調査(牛尾)、ダッカの私立学校調査(南出)、デリーにおけるNGO教育活動調査(協力者針塚)
・農村部学校調査:ビハール州における標本調査(押川・伊藤)、バングラデシュ農村部の初等学校調査(南出)、同宗教系学校調査(日下部、協力者フマユン)
(2)研究会は3回実施し、上記調査の報告および各分担についての中間段階の報告を行った。また国際比較の視点から、マレーシア、中国を対象とする研究者を講師として招聘した。
(3)国際ワークショップ「Right to Education:Its Implementation and New Approaches」を平成23年2月5~6日開催した。
以上の活動を通じて(1)経済的社会的弱者層の間で教育への関心の高まりを受けて、私立学校(認可・無認可)やNGO系・宗教系学校など、政府立以外の多様な形態の学校が急増していること(2)インドおよびバングラデシュ両国において、教育改革の焦点は、量的拡大から質的向上が課題となってきており、政府、市場、市民社会の役割分担の見直しが急務となっていること、が明らかにされた。

  • Research Products

    (20 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Inclusive Growthと学校教育:ウッタル・プラデーシュ州A市の「中途半端な高学歴者」が示唆すること2011

    • Author(s)
      佐々木宏
    • Journal Title

      現代インド研究

      Volume: No.1 Pages: 107-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドにおける貧困研究の動向2011

    • Author(s)
      佐々木宏
    • Journal Title

      貧困研究

      Volume: No.5 Pages: 124-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統治性と政治社会:The Politics of the Groverned (Partha Chatterjee)を読む2011

    • Author(s)
      押川文子
    • Journal Title

      『新興諸国における社会政策と統治性』アジア経済研究所調査研究報告書(村上薫編)

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] 「教育の時代」の学校改革:能力主義と序列化2010

    • Author(s)
      押川文子
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: No.22 Pages: 394-404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「教育の時代」とマドラサ2010

    • Author(s)
      日下部達哉
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: No.22 Pages: 82-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バングラデシュ農村における小牛給付による奨学プログラムの比較事例研究2010

    • Author(s)
      日下部達哉
    • Journal Title

      国際教育協力論集

      Volume: 13-1 Pages: 97-105

  • [Journal Article] 選択としての学校教育-バングラデシュ農村社会における中等教育就学を中心に2010

    • Author(s)
      南出和余
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: No.22 Pages: 90-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変動する社会と「教育の時代」:趣旨と全体説明2010

    • Author(s)
      押川文子
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: No.22 Pages: 66-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Development of Teacher Profession in African and Asian Countries : From Overview of Zambian Education Forum Part 22010

    • Author(s)
      Tatsuya Kusakabe
    • Journal Title

      Africa-Asia University Dialogue for Educational Development report of the International experience Sharing Seminar (2)

      Volume: 2 Pages: 223-236

  • [Journal Article] 結婚前後の女性の学歴形成-バングラデシュ農村の社会変容を背景に2010

    • Author(s)
      南出和余
    • Journal Title

      多民族社会における宗教と文化(宮城学院女子大学キリスト今日文化研究所)

      Volume: No.14 Pages: 13-36

  • [Journal Article] インドの教育における「影の制度」-デリーの無認可学校の機能要件と法的位置づけの検討2010

    • Author(s)
      小原優貴
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: No.22 Pages: 75-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 路上生活経験のある子どもの「教育の機会」とNGO-ニューデリー、NGO' SBT'の事例から2010

    • Author(s)
      針塚瑞樹
    • Journal Title

      南アジア研究

      Volume: No.22 Pages: 100-106

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バングラデシュ農村の構造変動と教育-メヘルプール県カラムディ村の30年2010

    • Author(s)
      日下部達哉・ラフマンモクレスール
    • Organizer
      九州教育学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] System of Institutional Disjunction : In Case of Delhi2010

    • Author(s)
      押川文子
    • Organizer
      21^<st> European Conference on Modern South Asian Studies
    • Place of Presentation
      ボン大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2010-07-29
  • [Presentation] Transition of Education Development : A Decade in Rural Bangladesh2010

    • Author(s)
      Tatsuya Kusakabe
    • Organizer
      World Congress of Comparative Education Societies
    • Place of Presentation
      ボアジチ大学(トルコ)
    • Year and Date
      2010-06-16
  • [Presentation] 子ども」から「おとな」へ-現代バングラデシュの青年期と社会変容2010

    • Author(s)
      南出和余
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2010-06-12
  • [Book] インドにおける教育の不平等2011

    • Author(s)
      佐々木宏
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Disparities in the Globalized World : Reality, Perception and Movements (CIAS Discussion Papers No.16)2010

    • Author(s)
      Fumiko Oshikawa, ed.
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      Center for Integrated Area Studies, Kyoto University
  • [Book] 21世紀の教育改革と教育交流2010

    • Author(s)
      望田研吾・武熊尚夫・日下部達哉, 他13名
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] Education and Its Distributional Impacts on Living Standards : Evidence from Rural India (Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series 080)2010

    • Author(s)
      Takahiro Ito
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      Hi-Stat, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi