• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

南アジアの教育発展と社会変容:「複線型教育システム」の可能性

Research Project

Project/Area Number 22310153
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

押川 文子  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (30280605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日下部 達哉  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 准教授 (70534072)
佐々木 宏  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (50322780)
牛尾 直行  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (10302358)
伊藤 高弘  広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (20547054)
南出 和余  桃山学院大学, 国際教養学部, 講師 (80456780)
Keywordsインド / バングラデシュ / 学歴 / 雇用
Research Abstract

教育制度やその改革に着目した平成22年度研究の成果を土台に、2年目となる平成23年度は、おもに学歴形成と経済機会(雇用)の接続に焦点をあてて、海外調査と研究会・ワークショップを実施した。
(1)海外調査:計画に基づいて、以下の調査を実施した。
デリーの低所得者層における就職活動(学校から仕事への移行)の実態(村山)、デリーの低所得者層向け低授業料私立学校の制度的位置づけ(協力者・小原)、デリーのリキシャ引きの教育水準と農村家族への教育送金の現状(協力者・黒崎)、デリーの路上生活経験のある若者の進路(協力者・針塚)、北インド地方都市のMBAカレッジ卒業生の進路(佐々木)、北インド農村部(ビハール州)における学歴形成の現状(押川、伊藤)、南インド都市近郊農村における教育と職業のアクセスの30年間の変化(協力者・柳沢)、南インド都市部カレッジにおけるマイノリティ出身学生の学歴形成(牛尾)、バングラデシュ農村部の若者の学歴と都市移動の関係(南出)、バングラデシュ農村部における学歴形成の変化(日下部)
(2)研究会は3回開催し、うち第2回(2011年10月)には、人間文化研究機構「現代インド」広島大学拠点等との共催により、「南アジアの学校教育と職業の接続-人々の教育への期待に経済発展は応えているか-」と題したワークショップを開催し、経済学や教育学の立場からのゲストスピーカー2名を交えて議論を展開した。
以上の現地調査と議論を通して、今までのところ、以下の3点が明らかとなっている。(1)「質」の高い教育と学歴・資格を求める動きが中下層や低所得層にも拡大しており、その結果、低所得者層のための低授業料私立学校やローカルなMBAカレッジ、マイノリティのための教育機関などが急増している。(2)(1)の状況を反映して、「無償義務教育に関する子どもの権利法-RTE」や学校認証評価制度、高等教育管理行政改革などが導入され、政策行政面での対応が加速化している。(3)学歴と雇用の接続については地域差が大きく、地元資本による非農業部門雇用機会が比較的順調に形成されている南インドでは、中等教育程度でも学歴と地元雇用がある程度直結しているが、北インドやバングラデシュでは、地元雇用の機会が限られ、むしろ都市部や海外への労働移動が目立つため、「適度な学歴」が意味を成して機能する構造がみられない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

人々の教育熱に応じるように急増する中下層を対象とした各学校の現状およびそれを統制する制度の実態に着目しながら、学歴形成と雇用の接続の現状を明らかにすることで、「教育発展と社会変容」という本研究目的に忠実かつ具体的に取り組んでいると言える。調査の本筋はほぼ終了しており、成果のまとめに入れる段階まできている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる平成24年度は、これまでの調査と議論をまとめて、成果出版の準備および公開ワークショップの開催を目指している。本研究では主にインドとバングラデシュを対象としてきたが、成果の公開においては、少しでも「南アジア」を網羅的に検討するために、パキスタン研究者の協力を仰ぎたいと考えている。

  • Research Products

    (21 results)

All 2012 2011

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The 'Housewife' and Housework in the Indian UrbanMiddle Class2012

    • Author(s)
      OSHIKAWA, Fumiko
    • Journal Title

      Journal of Intimate and Public Spheres

      Volume: 1 Pages: 55-56,92-112

  • [Journal Article] Diversification of Madrasa Education in Rural Bangladesh : Comparative Study of Four Villages2012

    • Author(s)
      KUSAKABE, Tatsuya
    • Journal Title

      Kyoto University CIAS Discussion paper

      Volume: 24 Pages: 39-51

  • [Journal Article] バングラデシュ人の考える教育学-私にとってのコア・ジャーナル2012

    • Author(s)
      日下部達哉
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド

      Volume: 196 Pages: 28-31

  • [Journal Article] Improvement of Socioeconomic Conditions and the Distribution of Consumption Expenditures : A Case Study of India's Poverty Decline over Two Decades2012

    • Author(s)
      ITO, Takahiro
    • Journal Title

      IDEC DP2 Series

      Volume: 2(9) Pages: 1-37

  • [Journal Article] Urban Transportation Infrastructure and Poverty Reduction : Delhi Metro's Impact on the Cycle Rickshaw Rental Market2012

    • Author(s)
      KUROSAKI, Takashi
    • Journal Title

      PRIMCED discussion paper series

      Volume: 24 Pages: 1-24

  • [Journal Article] インド都市中間層における「主婦」と家事2012

    • Author(s)
      押川文子
    • Journal Title

      アジア女性と親密性の労働(落合恵美子・他編)(京都大学学術出版会)

      Pages: 81-110

  • [Journal Article] インドにとっての近隣外交-対バングラデシュ関係を事例として-2012

    • Author(s)
      村山真弓
    • Journal Title

      現代インドの国際関係:メジャー・パワーへの模索(近藤則夫編)(アジア経済研究所)

      Pages: 133-178

  • [Journal Article] 南アジア東部地域の動き-インド北東地域、バングラデシュ、ネパール、ブータン2012

    • Author(s)
      村山真弓
    • Journal Title

      現代南アジアの政治(堀本武功、三輪博樹編)(放送大学教育振興会)

      Pages: 179-196

  • [Journal Article] インドの共同利用地の歴史的変容と森林2012

    • Author(s)
      柳澤悠
    • Journal Title

      森林破壊の歴史(井上貴子編)(明石書店)

      Pages: 115-150

  • [Journal Article] Noblesse Oblige? Preferences for Income Redistribution among Urban Residents in India2011

    • Author(s)
      ASANO, Hirokatsu, ITO, Takahiro, KAWAGUCHI, Daiji
    • Journal Title

      IDEC DP2 Series

      Volume: 1(3) Pages: 1-44

  • [Journal Article] Why Has the Fraction of Contingent Workers Increased? A Case Study of Japan2011

    • Author(s)
      ITO, Takahiro, KUBOTA, Kohei, OHTAKE, Fumio
    • Journal Title

      IDEC DP2 Series

      Volume: 1(8) Pages: 1-45

  • [Journal Article] 葛藤しない子どもたち-教育第一世代という社会変容のなかで-2011

    • Author(s)
      南出和余
    • Journal Title

      子ども社会研究

      Volume: 17 Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 家内労働者の包摂とその課題-デリーのNGOの取り組みから-2011

    • Author(s)
      村山真弓
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド

      Volume: 187 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 子どもの「自己決定」と葛藤の不可能性-インド都市社会における路上生活経験のある子どもの事例から-2011

    • Author(s)
      針塚瑞樹
    • Journal Title

      子ども社会研究

      Volume: 17 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非正規労働者はなぜ増えたか2011

    • Author(s)
      浅野博勝、伊藤高弘、川口大司
    • Journal Title

      非正規雇用改革(鶴光太郎・他編)(日本評論社)

      Pages: 63-91

  • [Journal Article] 福祉政策2011

    • Author(s)
      村山真弓
    • Journal Title

      インド民主主義の発展と現実(広瀬崇子・北川将之・三輪博樹編)(勁草書房)

      Pages: 105-112

  • [Journal Article] Rural-to-Urban Migration in India : A District-level Analysis2011

    • Author(s)
      ARUP, Mitra, MURAYAMA, Mayumi
    • Journal Title

      Migration, Identity and Conflict : India Migration Report 2011(Rejan, S.Irudaya. ed.)(Routledge)

      Pages: 24-51

  • [Journal Article] Challenges for Inclusive Sustained Employment : An Attempt to Organise Female Embroidery Homeworkers in Delhi2011

    • Author(s)
      MURAYAMA, Mayumi
    • Journal Title

      Inclusiveness in India : A Strategy for Growth and Equality(HIROSHIMA, Shigemochi, ODA Hisaya, TSUJITA Yuko eds.)

      Pages: 24-51

  • [Journal Article] 経済成長と貧困問題2011

    • Author(s)
      黒崎卓、山崎幸治
    • Journal Title

      現代インド・南アジア経済論(石上悦朗・佐藤隆広編著)(ミネルヴァ書房)

      Pages: 19-47

  • [Presentation] Noblesse Oblige? Preferences for Redistribution among Urban Residents in India2011

    • Author(s)
      伊藤高弘
    • Organizer
      日本経済学会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Book] Right to Education in South Asia : Its Implementation and New Approaches (CIAS Discussion Paper No.24)2012

    • Author(s)
      MINAMIDE, Kazuyo, OSHIKAWA, Fumiko, eds.
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      The Center for Integrated Area Studies, Kyto University

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi