• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マダガスカルにおける森林資源と文化の持続 ――民族樹木学を起点とした地域研究

Research Project

Project/Area Number 22310159
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

飯田 卓  国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30332191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内堀 基光  放送大学, 教養学部, 教授 (30126726)
吉田 彰  (財)進化生物学研究所, その他部局等, 教授 (70090933)
伊達 仁美  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (00150871)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords文化人類学 / 環境調和型農林水産業 / 環境変動 / 人間生活環境 / 森林工学 / 国際研究者交流 / マダガスカル
Research Abstract

7月から9月にかけての2ヶ月間、飯田、吉田、伊達および研究協力者3名が交替しながら調査地を訪れ、現地調査をおこなった。とくに、前年度に予定していながら実行できなかった森林生態学的調査を集中的におこなった。研究協力者3名のうち1名は、前年度経費から今年度に繰り越した分の経費によって現地調査を遂行した。
調査は実り多いもので、これまで調査地近辺での分布が確認されていなかったヤシ科植物が確認された(もしくは新種の可能性もある)ほか、6ヶ所120平方メートルの調査区に100種あまりの樹木種を確認するなど、当初予想されていた以上に森林生態系の多様度が高いことが明らかとなった。いずれの成果も分析途上であり、発表にむけて準備をしている。
また、調査区において葉と材のサンプリングをおこない、材の機能特性を推定するための資料を得た。また、建材や家具材として用いる樹種40種あまりに関しては、木材サンプリングをおこなってじっさいに材の機能特性を測定した。これらの結果は分析中だが、どのような機能特性の材がどのような用途に用いられており、特定の樹種が減少した場合にはどのような樹種が代替となり得るかを分析していく予定である。
このほか、2013年3月に代表者が所属する国立民族学博物館で、調査地のくらしに関する展示会を開催した。これに関連して、家屋建設のようすや家財所有状況の記録もおこなったので、今後この資料も分析し、これまでに得られた資料とつき合わせて考察を深める予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Assembly of Solitary Beings: Between Solitude and ““Invisible””Groups2013

    • Author(s)
      Motomitsu Uchibori
    • Journal Title

      Kawai Kaori (ed.) Groups: Evolution of Human Sociality, Kyoto University Press

      Volume: なし Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 心は身体的にしか語れない──心、命、魂は体のどこにあるか2013

    • Author(s)
      内堀基光
    • Journal Title

      菅原和孝編『身体化の人類学』、世界思想社

      Volume: なし Pages: 76-101

  • [Journal Article] 道路をバイパスしていく電波――マダガスカルで展開するもうひとつのメディア史2012

    • Author(s)
      飯田卓
    • Journal Title

      羽渕一代・内藤直樹・岩佐光広(編)『メディアのフィールドワーク――アフリカとケータイの未来』北樹出版

      Volume: なし Pages: 36-49

  • [Presentation] 縄文時代におけるコナラ属の木材利用 ――出土木製品用材データベースの活用例2012

    • Author(s)
      村上由美子
    • Organizer
      日本植生史学会
    • Place of Presentation
      長岡
    • Year and Date
      20121130-20121201
  • [Book] 霧の森の叡智 ――マダガスカル、無形文化遺産のものづくり2013

    • Author(s)
      飯田卓(責任編集)
    • Total Pages
      148
    • Publisher
      国立民族学博物館
  • [Book] マダガスカルを知るための62章2013

    • Author(s)
      飯田卓ほか(編)
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi